助言をお願いします。

数少ない友達が全員結婚をして、とうとう自分1人が独身となってしまいました。少し焦りを感じ、アプリの方を始めてみました。
地方在住、学歴が中卒で、現在年収が700万程です。
父親が経営者で何個か会社をやっており、そのうちの一つの会社を任されてるって感じです。
アプリを始めて3ヶ月経ちましたが、いいね!の数が70程で、マッチング数が20人で、そのうちお会い出来たのは、10人でした。
お会いした10人のうち7人の女性は、金銭目的だったので、こちらからフェードアウトさせていただきました。残りの3人とは逆にフェードアウトをされました。
そこで、質問なのですが、あまりにも金銭目的ぽい方が多いので、正直活動に疲れてしまいました。
やはり年収は低めに設定をして、金銭目的の方を減らすべきでしょうか?
それともアプリなどは諦めて、街コンや結婚相談所なとに切り替えるべきでしょうか?
ご意見お待ちしております。

男性 27歳 経営者・役員 5

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 男性 28歳 その他 

    婚活の場はカネモク女しかいないよ

  2. 女性 33歳 会社員 

    容姿、年齢、年収で選ぶ方が殆どというかそこから興味を持つ出会いが婚活アプリだと思います。街コンも似たり寄ったりなので仲介役やアドバイザーがいる結婚相談所が良いのではないでしょうか?
    アプリと併用されるのであれば、自分の理想をプロフィールに包み隠さず記載し、合う人とだけマッチングしてみるという方法もあります。
    私は専業主婦希望、子ども希望、同年代希望という理想を記載して合う方とだけマッチングしていました(結局アプリ外で交際し婚約しましたが)。
    活動自体に疲れてしまったのでしたら期間を決めて活動休止して趣味などに没頭してみても良いと思います。

  3. 男性 25歳 会社員 

    金銭目的を減らしたいなら年収を低めに設定するのは有効かと思います
    まあどうしても年収が高いとそこに目がいきがちになってしまうのもしょうがないと思います
    女性の方の意見をお聞きしたいですね

  4. 女性 25歳 看護師 

    婚活お疲れさまです。
    年収700万円ということはペアーズ の設定上年収は600〜800万円と設定されてるということですよね?
    それより年収の設定を低くするメリットは無いと思います。
    私の場合年収530万円程度で、自分より経済力のない男性は嫌なので、男性の検索条件を最低600万円からと設定してますし。
    そのため、目的は人それぞれですが検索結果にすら引っ掛からなければマッチング数は減り、出会いの機会も減少することは想像がつきますし。

    あとは、本気で結婚を考えてるのであれば相談所の方が手っ取り早いかもしれないですね!

  5. 男性 34歳 食品関連 

    年収低めに設定していいんじゃないですか?
    高いことを低めに誤魔化すのはそこまで印象悪くない気がします
    逆は印象悪いでしょうけど。
    年収を公開している婚活自体、金で見てくる人が多いと思うので
    そういうのがイヤなら趣味繋がり、友達繋がりとかで探すのが一番じゃないですかね
    あとは身分を隠してお父様の会社関係の方を紹介してもらうとか。