Pairsでのお悩み
2020/05/16 05:23
運営の対応
友達の彼氏を発見してしまいました。友達はペアーズで知り合ったと言ってました。通報するかどうか悩んでいます。
このコラムを見ていると、運営さんはあまり対応してくれないという声をちらほら聞くのですが、対応してたという方もいらっしゃいますか?
あるいはやはり対応してもらえないのでしょうか?
ご意見やご経験をお待ちしています。
12
結婚しているわけでもないのに運営は何をするんですか?
また通報したところでその男性は他のサイトで登録したりすると思います。
友達に言ってあげて二人で話しあった方が良いと思います。
まぁ通報しても良いと思いますけど、法的に「交際してる」なんて身分は存在しませんから運営もアカウント停止とか無理なんですよ。
彼氏かどうかなんて、その2人の間での申し合わせに過ぎませんから証明のしようがないですし、浮気は世間的には悪い事とされてますけど、結婚前にしても何かペナルティを課す法律は日本にはありません。
2人で仲良くやってもらうしかないですね。
ペアーズの入会条件って未婚の男女ですよね?
交際中では法律に触れないので対応しないのでは?
既婚者でも強制退会しないのに彼氏となると更に難しいと思います。今の恋人と別れる前提で使っている人なんて他にもいると思いますし、たとえ退会させてくれたとしても他のアプリを使い始めるだけだと思うので運営に頼むよりも本人と話し合う方がいいと思います。
まず、通報の論理的根拠は何でしょう?
『ペアーズ > ヘルプ > 安心・安全の取り組みとガイド』や『コミュニティガイドライン』には目を通されましたか。
明確なルール違反でも無い限り、運営も動けませんからね。
既婚者での登録ならまだしも、その男性はまだ独身者ですよね。
モラル的には良くない事でしょうが、運営の出る幕ではないのかも。
そのお友達とその彼氏さんの、2人の間の問題ですから。
(彼女さんが彼氏さんにイイネをすれば解決か?)
現にここで出会った男性に付き合おうと言われたのに退会せずにログインしてる人いました。ペアーズに限らずですが、どのマッチングアプリにも既婚者や彼女持ち結構いますよね。私個人の経験ですとペアーズは通報してもノーアクションでした。
通報したことがありますが、どうなったのかはわかりません。
運営は対応しないんじゃなくて、確認ができないものは対処できないのだと思います。中には振られた腹いせに通報する方もいらっしゃるかもしれないので..
でもアプリのレビューを見た感じだと今は厳しいとか?でも運営しかわからないところですね。
通報するのはこちらに全く不利ではないので迷わず通報するべきかと…。
pairsを利用して真剣にパートナーを探している方もいらっしゃるので。その方々の迷惑かと。
こういうサイトは(無料だったり)、正直 ほぼ何もしれくれないですよ。
対応するのは、男女共に有料でちゃんとした結婚相談所ぐらいだと思います。
サイトに言うより、お友達にチクったらどうですか?
投稿者です。みなさんご意見ありがとうございました。
ペアーズの利用規約に「18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが利用可能なサービスです。(中略)登録後に違反が発見された場合、当社判断で会員登録を無効とさせていただきます。当社は、無効とする措置により利用者に発生した損害について一切の責任を負わないものとします。」とありましたので、とりあえず通報いたしました。運営も証拠がないと動かないかもしれませんが、知っていて何もしないのも気持ちが悪くて。友人にどう伝えるか、自分なりにも考えてみようと思います。
もし同じような状況のご経験者の方で、伝え方や今後の対応についてアドバイスがあれば、引き続きコメントお待ちしています。
似てるようで違いますが、アプリで出会って付き合った彼が二股をしていた者です。
当事者としては、早い段階で利用していることを伝えてくれる方が結果的に良いです。有料会員だと退会するには課金満了を待つしかないみたいなので恋人間で話し合いが付いている場合もあると思います。そうでない場合は、彼女さんが了承するなら彼の動きを把握してから行動を起こす方が良いと思います。
伝え方ですが、何をどう伝えても傷つくので「アプリ内で彼を見つけた」という事実だけでいいと思います。
彼女持ちの男性を見つけて通報したことがありますが、なんの対応も結局されていませんでした。