Pairsでのお悩み
2020/05/18 05:01
メッセージ付きいいね
相手のプロフィールを見て共通点などを見つけ、それを文章にしてます。簡単な挨拶+共通点+メッセージからやりとりできたら嬉しいですみたいな感じで(文字数は30〜40字くらい)メッセージ付いいねを送っています。しかし、中々マッチングがしないのが現状です。足跡をつけてくれる人もいますが、そこで終わりです。普通のいいねよりも真剣さが伝わるかなと思いやってみてます。やっぱり沢山のいいねを貰う女性達からしたらハイスペックの人以外からのメッセージ付きいいねは論外だから無視する感じなんでしょうか?時間とお金をかけてメッセージ付いいねを送っても見てもらえないなら送る意味ないですし、メッセージ付きいいねするの辞めようと思います。
8
話は単純。
お相手の求める点数が80点、あなたのスペックが60点だとする。
マッチングまで20点足りない。
それをメッセージで埋められれば、晴れて合格(マッチング)ですが、
メッセージでどう頑張っても15点分しか埋められないのなら、
75点で不合格。結果的にはメッセージは意味なかった事になります。
つまり、男女間にメッセージでは埋められない程の深い溝が最初から有るような場合には、焼け石に水みたいなものです。よって、使い方次第でしょうか。
元々箸にも棒にもかからない人からきても無理なものは無理です。
顔はいいけど、プロフがチャラそう、
年収はいいけど、顔はタイプじゃない場合は効果を発揮します。
それをするぐらいなら、しっかりした写真を載せるなり、プロフィールを全部埋めるなりした方がいいです。
プロフィールを埋めてないだけではじきます。
すみません、メッセージ付きいいねを何度か頂いたことありますが、
私個人的な経験だけからいうと、全てのメッセージ付きいいねが正直不快な(気持ち悪い)方ばかりでした。。
確かに真剣さを伝える方法として間違いではないと思います。その為のメッセージ付きでしょうし。でも、その真剣さが逆に気持ち悪いというか…。
それに、メッセージ付きじゃなくてもプロフの中身から判断して、いいね返しする事もありますし、返してもらう事もあります(私からメッセージ付きいいねは送った事ありません)。
沢山のいいねがどうとか、ハイスペックがどうのと卑屈になる前に、メッセージを見直したり、ご自身のプロフの自己紹介文やつぶやき、写真を変えてみたりしてみては?
あなた自信のスペックには興味ありませんが、そういう卑屈さやマイナス感情は無意識にどこかしらと表れているものですよ。
真剣さが伝わってもマッチングするかどうかは別問題です。
前提に「好みではない男性からのメッセージ付きいいね」なら意味はないですね。メッセージは読みますがそれ以上はないです。これが前提に「好みの男性からのメッセージ付きいいね」ならマッチングします。
そうなんですか、メッセージ付きのいいねは辞めるんですね。
私もその方がいいと思います。
メッセージ付きいいねをもらっても望んでるスペック以下の人(ハイスペックが良いと思っていなくても年齢が自分より上すぎる、下すぎる、年収が自分よりも低い、容姿が生理的に無理など)からだったらいくら真剣なメッセージ付きでもいいねは返さないです。真剣に相手を探している場合は特に気軽に返さなくて当然だと思います。
いいねをしてくるだけの男性は多いですし、いいね数が多いから返信をくれないということはないと思います。単純に自分のレベルに合っていない女性にばかりアタックしているだけなのでは?と思ってしまいました。
そしてメッセージ付きではなくても、素敵な方だったらいいねは返すと思います。。
なので「メッセージつけたのになんで返信が来ないんだ!」と思うくらいならやめた方がいいですね。
『メッセージ付きいいね』はきたことが無いのでどんな感じかわかりませんが…私は、正直 メッセージ付きじゃなくても・メッセージ付きでも どっちでもいいです。
いいねもらったら、まず写真を見る→生理的に大丈夫だったら その人のプロフィールを見る→話が合いそうなら いいね返す。
トピ主さんが、『メッセージ付きいいね』を送りまくっても プロフィール(写真や文章)が微妙なら マッチングはしないと思います。
まず、写真と文章を見直した方がいいかと。
私も何度かメッセ付いいね頂きましたがやっぱりメッセあったとしても自分が興味湧かないとお返事はしないですよー。それは男性も女性も同じかと。。ちなみに今の彼はメッセ付きいいねから始まりました!
お金がかかっているのに本当に申し訳ないと思うのですが、メッセージ付きいいねをして有利になるというのは結構稀な気がします…
私も数件いただいたことがありますがマッチングしてもどの方も上からな物言いで…それからトラウマです
上記の方々がおっしゃるようにメッセージ付きいいねよりも詳しく書かれたプロフィール(血液型など細かいところも埋まっている)、自撮りじゃない写真(誰かに撮ってもらった写真で笑顔も忘れずに) などはいいね返しが多いと思います