Pairsでのお悩み
2020/05/19 06:05
「気軽にいいね!してもらえたら嬉しい」と書く女性の心理って?
いいね!するのに、気軽も気重もあるのでしょうか?
よくよく考えてみると、よく分からない言葉です。
そのニュアンスとしては、
「そんなに気合いを入れていいね!してくれなくても、私は全員にお返ししますから、お気軽に!」
そんな所でしょうか?
(それが事実であれば、それほど嬉しい話もない。)
でも、逆に女性側にとって、『気軽に』いいね!される事は、本当に嬉しい事なのでしょうか?「とりあえず、押してみた」等という、割とイイカゲンないいね!も増えそうじゃないですか?
結局の所、「気軽にいいね!をもらえたら嬉しいです」みたいなフレーズは、『誰得』な言葉なんでしょうね。
よろしければ、皆さんのお考えもお聞かせ下さい。
5
気軽にそう書いてるだけです。そんな深い意味はないです。
そこまで深読みする性格の方は多分その人と合わないのでいいねするのはおすすめしません。
女性でも書く人がいたのかと驚きました。
男性会員の半数以上のプロフィールに書いてある言葉です。「気軽にいいね!してもらえたら嬉しい」は定型版だと思ってスルーしてます。誰得とかそういう話しではなく、ただのプロフィールを埋める為の言葉です。よろしく!程度の。なので、何も感じないですね。わざわざトピック立てるほどでもないかと。
安心して下さい。そういう女性もいれば、そういう男性もいますよ。
なんて書いていたか忘れましたが、上からな言い方でイラっとしました。
そんなん、いちいち気にしていたらキリがないので スルーしています。
自己紹介のテンプレートかと思ってましたが、どうなんですかね。
「素敵なカフェが好きなので一緒に行ってくれたら」
「料理が好きです、手料理を食べてもらうほどの腕はないですが」
とか、すごい数のユーザーが丸被りして使ってますね。
男性もほとんどそう書いています。定型文では無いでしょうか。