恋愛相談
2020/05/22 03:52
男性心理について
マッチング後、メッセージのやりとりをして2週間くらいして2人で居酒屋に行きました。
その後、ラーメン食べに行ったり、居酒屋も行きました。全部で3回会っています。
3回目の時に相手に聞かれてLINEを交換しましたがLINEがほとんど来ません。聞いてみたところなんて送っていいかわからないからLINEしなかったということでした。なので最初のうちは私から送っていました。しかし1日に2通続くかどうかくらいのペースです。
また翌日に「お疲れ様!」としか送られてきません。「お疲れ様!仕事忙しかった?」としか聞くことしかできず、もう話題もないことに加え、しつこいかなと思い今はLINEしていません。もちろん男性からのLINEもありません。しかし諦めきれないのも事実です。
コロナの影響で仕事も忙しく外で会うこともできないので仕方ないと言えば仕方ありませんが、これってもう脈はないのでしょうか?
3
「なんて送っていいか分からないから送らなかった」という男が、あなたとLineを交換したがった意味がさっぱり分かりませんでした。
少なくとも、今後があるからこその交換だったのではなく?
彼側の認識は以下のどちらなのでしょう。
・単純に、彼が筆まめではないだけで、関係は続いている
・Lineのやり取りが無いのだから、当然、関係も終わっている
そこの心理に、男も女もないと私は思います。
気になっていたり、今後も関係を維持したいと思う相手には、それ相応のコンタクトを取り続けるのが人情では?
いずれにしても、早くも日々のやり取りが枯渇気味の二人に未来なんてあるのでしょうか?そんな男性でも良いのでしょうか?
何気ない会話がしたいのであれば、何のネタでも良いので、とりあえず振ってみては?
その反応が面倒臭そうなら、その人の事は忘れて次へ進みましょう。
世の中にはLINEが苦手な人もたくさん居ます。特に用事もないのにおはようだけのLINEとかは逆に要らない派です。用事がある時だけで良いと思いますよ。
そもそも、スマホとか携帯をさわらないような人では?
私なら、好意のある女性にはメッセージを送りまくりますがね