恋愛相談
2020/05/28 06:06
言ってることが違う…
彼のことです。
臨機応変に変化するのは良いと思いますが、「将来子供ができたら名前はこれにするって決めてる」と言っていたのに「そんなこと言った?言ったならその時のノリで言ったんだと思う」という風に嘘なのか何なのかわからない発言をする時がたまにあります。「別人ですか?」と思うくらいです。他にも「嫁姑問題とか面倒だろうし、俺の母親とは関わらなくていいよ」と言っていたのに「子供ができたらうちの親に預けられるよ」などなど。
お互い結婚する意思が固まってきたのですが、都合の良いように言葉を選んでいるだけな気がして結婚は早まらない方が良いのかもしれないと思えてきました。
何かに書いておいた方が良いのでしょうか?
接客兼営業の仕事なので職業柄でしょうか?
2
男は、馬鹿な生き物(言ったことをすぐ忘れる)と思ったら楽だと思いますよ。
結婚後は、動画に撮ったらどうでしょう?証拠を残す。
非常に大事な点だと思いますのでコメントします。
一貫性の無い言動を繰り返す人との結婚の話ですよね。
結論から言うと、やめた方が無難です。
そうした言動が気にならないタイプならいざ知らず、気になるタイプであれば、結婚後、それに悩まされ続ける可能性大です。精神衛生上宜しくありません。そのストレスにより病気にもなるかもしれません。一貫性が無い人と関わるというのは言わば、無法地帯へ足を踏み入れる様なもの。一筆書いてもらうなんて事を度々繰り返すのは嫌じゃないですか?まるで信用していないみたいで。(実際にも信用していないわけですが。)
国家でも、約束を守らない国がありますが、そうした相手とは日本は仲良くなれていませんよね。私自身、筋を通したいタイプなのであなたの事が心配になりました。くれぐれも早まらないように。
言った事が次の日には変わっているかもしれない人はアテになりません。アテにならないという事は、不確定要素が常に付きまとうという事。
ちなみに、私の知り合いに数時間で発言が入れ替わる人が居ますが、特徴を基にネット検索した所、○○性人格障害にピッタリ当てはまりました。(○○には色々と種類アリ)