Pairsでのお悩み
2020/06/10 04:24
初回時のデート代について
初回時のデート代で「相手と相談して決める」という男性。良く見掛けますが、どういう心理ですか?支払いは相手を見て相談なのか、相手の態度次第なのか、どちらにせよ、初回時のデート代で、支払いがスムーズではない方は、基本的に脈無しで終わることが多いので、スルーしてることが多いんですけど。
4
32歳にもなって全額相手が負担してくれるとでも思ってるんですか?
お花畑もいいとこですよ笑
そりゃ相手の見た目で変わるでしょそんなの。
女性だって、来た男が微妙だったら話す気すら失せるでしょ?
そういうことですよ。
「基本的には自分が出すつもりだけど、割り勘希望の女性だったら対応しますよ」という意味でしょう。
つまり、支払いをスムーズにするためです。
わかります!支払いがスムーズじゃない人って、嫌ですね。
私は、「初めて会う=デート」とは思っていないので 割り勘で全然良い派ですが お茶代ぐらい(2人3000円以内)なら全額出せよって思います。
私が男だったら、相手に好意がある/ない関係なく 全額出すし 相手がお金を渡してきても 絶対受け取らない。お金にネチネチ言う男って 嫌。
お茶代とか、ごはん代じゃなくて。有料デート代金の話じゃないかな。有料デート希望の女性も多いですよ。その場合の「料金相談」という意味じゃないかな。大体ランチ同伴代なら5000円~、ディナー同伴代なら10000円~が相場のようです。待ち合わせてから有料デート代の話をされると、さすがに気まずいので先にメールで希望料金は言って=相談しておいてほしいですがね。