Pairsでのお悩み
2020/07/15 07:06
コロナに神経質過ぎる人たち
コロナはしばらく収束しないです。少なくとも1年以上とは言われてますね。ワクチンに2年かかるとも。
この状況を、受け入れて生活していかなければいけません。
そして国が緊急事態解除して、飲食店の許可を出しています。
食事に行くのが非常識とおっしゃられている方たちは、飲食店で働いている方たちや、外食されている方たち、国をも批判されているのと同じです。
では、控えている方たちは、これが仮に5年続くとなっても、同じ行動を取るのですか?
そして、大事な時間を無駄にしていくのですか?
そして、間接的に自分や誰かの大事な人が、破産に追い込まれて自殺していくのを、黙って見ていくのですか?
今私たちが食していたり、生活が出来ているのも、コロナの状況の中、人と接触をして頑張っている方たちのおかげなのです。
医療崩壊が起きない限りは、コロナ対策をしながら、経済を動かしていかなければいけないのです。
いつまで続くかわからない状況の中、批判されている方も、もう少し考え方を緩和させて、自分の未来を大事にされてみてはいかがでしょうか。
2
あなたと同じような考え方の人なら沢山います。
ただ治療法はなく、20代で亡くなっている方も僅かですがいます。
あなたは「経済を回していかなければいけない」と言いますが、危険性が少しでもある以上、自己責任ですし強制することはできません。
> もう少し考え方を緩和させて、自分の未来を大事にされてみてはいかがでしょうか。
↑自分の未来を大事にしているからこそリスクをとらないとも言えます。
捉え方、考え方は人それぞれなので、どちらが正しいという話でもないと思います。
神経質でいることの何が悪いのでしょうか。
国からは飲食店などの利用は控えてくださいと言われていますわね。それなのにわざわざ1番密な環境に初めましての方とリスクを追って会うことほど危険なものはないように私は感じます。
質問者様の言う、私は神経質すぎる人なのかもしれませんが、友人など初めてお会いする方ではない場合は、場所など蜜をできるだけ避けられるようなお店に行ったりしています。(換気などがちゃんとされていたりなど)
コロナ離婚などの言葉があるように考え方の違いは変えられないかと、あなた様に合うような考え方の女性ならたくさんいると思いますよ。