Pairsでのお悩み
2020/07/16 06:14
家事・育児の項目について
家事・育児の項目で「二人でシェアしたい」に変更した途端、いいね!やマッチングが一気に減りました。それまで、完璧にこなすのは出来ないため、出来る範囲として「できれば参加したい」にしていたんですが、女性は、家事・育児の項目は、「積極的に参加したい」の方が望ましいのでしょうか?男性は、二人でシェアしたいにすると、増えるに対し、女性が減るって悪循環だと思いませんか?
3
多分、男性の二人でシェアしたい=積極的なイメージに対して、女性の二人でシャアしたい=出来れば家事やりたくないみないなイメージだからじゃないでしょうか?私も共働きなら出来れば二人で希望ですが積極的に参加したいにしてます。家事はともかく育児は自分の子ですしね。
難しい問題ですね正直に言うとまだ男性の家事育児に対する意識が低いと思います。
特に30歳以上の方は、低いそうです
ですが家事育児を共有したい男性は、
少なく無いと思いますただ今までやって来られて無い方も多いので積極的にとした上で
その旨をプロフィール書き込んではどうでしょう?
個人的には家事を2人でシェアしたいに変えただけで急激に減るとはちょっと考えられないです…他に理由は考えられませんか?
ちなみに私は男性ですが積極的に参加したいと思っているのでそうしています。
世の中には建前、というものがあります。
実際は二人でシェアすることになるとしても、積極的に、という姿勢を「お互いが」示すことが大事なのではないでしょうか。
初デートの支払いを「男性が全て支払う」と明記している女性が疎まれるのも同様です。
実際は男性が出すにしても、最初から自分が出す姿勢を見せない、それどころか公言する時点でこの人とは関わり合いたくないな、と思います。
今回の家事の件はそれほど重要なことではないですが、要は本音だけストレートじゃ駄目なこともあるよ、ってことです。