婚活
2020/07/24 05:02
希望条件
婚活をやめた友人にいつの間にか恋人が出来ていました。※婚活をやめてから出会ったそうです。
婚活では身長170以上、年収500以上が良いと言っていて自他共に認める面食いでしたが友人の恋人はその条件のどれにも当てはまっていませんでした。
どこが良かったの?と聞くと性格らしいです。
友人へ婚活がうまくいかず妥協したんだなと思う反面、幸せそうで羨ましいです。
希望条件って持たない方が婚活がうまくいくんでしょうか?
9
むずかしいよね。
わたしも同世代ですし相手が見つからないので気持ちわかる。
希望はやっぱり細かく出しといたほうがいいと思うよ。自分を知るって大事だから。どういう人が合うのかを知るためにも紙に書き出すのがいいといろんな人に言われた。
この前友達がある男性を紹介してくれたけど、好きなタイプをあんまり伝えなかったから、全然波長の合わない人を紹介されて。数日で連絡も終わったし…やっぱりある程度どういう人がいいかは把握しといたほうがいいと思う。
たまたまあなたのお友達は相性のいい人を見つけられたんだよ。条件で探した訳じゃなくて相性を重視したんだろうね。大丈夫、次はあなたの番ですよ。 諦めないでね
自分の希望じゃない人と結婚する人はいると思います。
希望持ちすぎると結婚できなくなると最近気づきました。
希望条件て物件でも探してるんですか。
交際するって、要は人と人との関係性ですよね?
であれば、相手の人となりに惹かれてお付き合いするなんてよくあることでしょう。
数値や見た目だけを条件として選んで、後々それらが欠けたらどうするんですか?
視野は広い方がいいし、「年収が低いから幸せになれない!」とか幸せを決めつけない方がいいです。
でも婚活の場だと、男性も女性もみんな条件で選びます。人となりがわからない以上、最初は条件で見ることしかできないからです。
ご友人は本当に幸せなご結婚をされたんですね。妥協ではなく条件云々が些細に思えるような、条件を超える出逢いだったんだと思います。
希望条件を持つ持たないよりも、
「婚活がうまくいかず妥協したんだな」と友人(?)に思うような考え方が変わればきっと婚活もうまくいくと思います。
私もそう考えてしまう方だし面食いなのでとても苦労していますが、自分が悪い所は自覚しています。
少なくとも30歳超えててそのスペックの男性と付き合える可能性はほぼ0ですね
希望条件て物件探してんのかってほんとそれですよ笑
まず希望ばっかり出して残ってるのが30代でしょ。
婚活の最終目標が何なのかにもよるのではないでしょうか。
結婚すること、子供を持つこと、家庭を持つことが目標なら、とりあえず良さそうな人で妥協するのもアリだと思います。特に子供については女性にはタイムリミットがありますから。
幸せに過ごすことが目標の場合、そもそもその自分にとっての幸せに結婚は不可欠なのかどうか改めて考えてみるのもいいかもしれません。
ちなみに自分の場合、最悪生涯独り身で過ごすことになるとしても別に衣食住に困ることはなさそうなのですが、寂しがりなのでやっぱり誰かと一緒にいたいなと思いました。この誰かは、自分と一緒にいてくれる誠実な人であること、そしてできれば穏やかな人であってくれるといいなと思ってます。将来的に子供ができなくても別に構わないという考えなので、妊活的なタイムリミットに慌てることもなく、満足いくまで自分の思う条件に合う人を探そうと思っています。
私の場合は逆でした。来るもの拒まずでやってたら全然理想の人と会えず…男なんて嫌い!結婚しない!と思うぐらいに…。気を取り直して居住地、身長、性格、容姿(許容範囲以内)を妥協せず1年ぐらい続けたら素敵な方と出会えました。妥協しなくてよかった…と本当に思っています。あと性格が良くても顔が許容範囲じゃない人は本能的にダメでした。