Pairsでのお悩み
2020/08/14 06:11
コミュニティの重要性
「コミュニティは最低25個は入った方がいい」という運営のアドバイスを元に、30以上のコミュニティに入っています。共通のコミュニティから自己紹介文を読んで気になった相手にいいねを送っているのですが、全然マッチングできません(写真だけ見ていいねは押してません)。また、いいねを送ってくださる女性は全然共通のコミュニティがない年配の方ばかりです(趣味嗜好が合わないと判断していいねは返してません)。コミュニティが全く役に立っておらず、新着のお相手を探すのにコミュニティが多いとむしろ邪魔になります。皆さんはコミュニティつながりでマッチングはできていますか?
2
コミュニティなんてなんの意味もないですよ笑
新着の相手を探すのに邪魔という意味がよく分かりませんが…。
マッチングできないのは何か別の理由があるのでは。容姿や年齢が釣り合わない相手やいいね数の多い人気会員ばかりにいいねしてるとか。あとはまぁ年収が低すぎるとか。
コミュニティの一致って加点要素にはなりますが、それだけでいいねを返そうとは思いません。プロフィールや容姿も総合的に見て判断します。
コミュニティは見きれないくらい入りすぎているとうわあ…と思いますが30個くらいなら別に普通です。逆にコミュニティ少なすぎる人はどういう価値観の人かわからないので敬遠しがちです。趣味がたくさん一致している必要はありませんが、なにかひとつくらいは共通の話題や興味を持てそうな話題がほしいです。
あとコミュニティに関する注意としては、地雷っぽいコミュニティに入っていませんか?
性的なことを連想させるものや10歳下女性OKみたいなコミュニティは、それだけで気持ち悪いと思われて敬遠されますよ。