Pairsでのお悩み
2020/09/12 07:16
初めてのお誘い
はじめまして!
今、メッセージ交換を始めて10日目の女性がおります。
メッセージ交換で趣味や食べ物、仕事等に共通点が多くあり話は盛り上がっていた印象です。
この前、私の方からお会いしたい旨の連絡をして、一応OKを頂いたのですが、その時点から今まで定期的な間隔で頂いたメッセージの頻度が少なくなりました。
また、特定の週末(土日)で日程の提示をこちらからした際に、「その日は実家に帰るので、10月でも大丈夫ですか?」と返事が来ました。
同じメッセージ内には一応質問形式で締めてる箇所もありますので、会話は必然的に進めれる状況ではあります。
私もお会いしたい気持ちは薄れてる訳では無いのですが、脈がない方とメッセージを続けるのも正直、双方にとってメリットはないと考えており、メッセージを続けようか否か悩んでおります。
上記メッセージの10月は1つの代替案を示してくれたと考え、またメッセージの頻度が少なくなったのは女性の気分的なものと前向きに考え、まだ諦めない方が良いでしょうか?
ご意見頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
1
いくつかのケースが考えられます。
・会う前のやりとりより実際会ったときの印象を大事にしているので、会う約束さえできればやりとりのペースを緩めるタイプの女性
・たまたまそのタイミングであなたよりいい人ができたので、会うのを先送りしている(自然とペースも下がっている)
・相手の好意が自分に向くと冷めてしまうタイプの女性、またはあなたにもともとそこまで好意がなく誘われたことで引いてしまった
・仕事が忙しくて返信がままならないだけ
どれが正しいかは本人しかわからないので、とりあえず会う日を確定させましょう。
キャンセルされる可能性も考えて、あなたも他の人を探しておけばいいと思います。