Pairsでのお悩み
2020/09/20 04:56
実家から離れたくない切実な思いを聞いてくれ
俺は長男なので、親を看なければいけないから、女性には、俺の実家に嫁いでほしいと言ってるんですが、女性は介護したくないから、少しでも距離のある所に住みたいって我が儘言われました。女性って結婚したら、家事・育児・仕事しながら、両親の介護を進んでするものでは?俺の母も認知症だった祖母(父方の母)の介護してたから、当然では?今まで女性は育ててもらった分、恩返しするのは、当然のことではないんですかね?
8
仮に、\”親へ恩返し\”をするにしても、貴方の両親には育てていただいてないのに?介護をする必要があるのですか?結婚した後に貴方のご両親と時を過ごした上で、恩返ししたいと思うなら話は別ですが、結婚したからと言って、自分の両親の介護を結婚した相手の女性に求めるのはおかしくないですか?
恩返しなら\”貴方が\”貴方の両親にすればいい。
では反対に聞きますが、貴方は結婚した奥さんのご両親の面倒も、勿論見て差し上げるおつもりなんですよね?笑
自分の両親の面倒は見てほしい、でも嫁の親のことは知らない、では道理が通りませんよ😊
よーく、考えて下さい。
それから、今のご時世と、自分たちの両親が結婚生活を送ってきたご時世は、常識も認識もかなり変わってきていますよ。
お嫁さんは貴方と貴方の両親のお手伝いさんではありません。
それから、育児もお嫁さん一人でするものではありません。彼女1人に育児をやらせようと思っているなら、子供を持たない選択をして下さい。
女性側は、あなたの親に育ててもらったわけではないです。
育ててもらったご自身で恩返しするのが当然こことでは?
実家に嫁いでほしいという考えは理解できますが、女性だったら当然両親の介護を進んでするものだという考えは到底理解できません。
旦那さんは家族でも、そのご両親は言ってしまえば他人です。他人の介護をしたくないという人がいてもおかしくないと思います。
女性は育ててもらった分恩返しするのが当然とおっしゃいますが、男性は違うのでしょうか?男性は自分のご両親に育ててもらった恩返しとして、介護などを全く行わなくてよいという考えですか?
文章を読んでいると、女性とはこうあるべきといった古い考えをお持ちのようですが、その考えが古いということを少し自覚されたほうがよろしいかと思います。
なんで
俺が女性の親を看なきゃいけない?
女性は自分の親の介護もしつつ、俺の両親の介護では?
今まで女性は俺の両親に育てて貰ってたんだし恩を返すべきだと思うんですがね。
この人は他でも、おかしなこと質問してませんか?つまりペアーズにおける他の男性32歳上場企業のプロフィールの評価も下がってしまいます。
もう令和なのに、こんな考え方の人がいることに驚いています。
あなたはとって結婚は、無料の家政婦を得るための手段なんですね。
人として最低ですよ。
いい歳して
俺って…
幼いな
釣りですか?あなたのお母様が世の中のスタンダードじゃないですよ笑