結婚全般
2020/11/12 06:01
最低
子どもができると全然構ってくれなくなる女性。
最低。
子どものことに手一杯になるからって
旦那を気遣うとか家事が疎かになるって言い訳。
ゆっくりできるじゃん。
やっと痛い思いから解放されてゆっくりしてるじゃんか。
ゆっくりする暇あるなら構ってくれてもいいじゃない!?
4
確かに。
会社は就業時間が決まってて楽ですよね。
子育ては24時間年中無休です。
休み時間も決まっていません。
育児書通りの子育てなんて皆無。
自分で全く予定を立てられないんです。
相手がどんな動きをするのか?病気にならないか?怪我をしないか?等々常に気を遣っていなければならない仕事です。
まだ話が出来ない子なら、なおさら。
その上無給。
貴方のように「やって当たり前」みたいな態度さえとられ、労いの言葉1つもらえない。
奥さんは子供の母親です。
貴方は自分の事はなんでも出来る立派な大人です。
貴方の方こそ奥様のフォローをしてあげてください。イクメンって何?!核家族であれば、子育ては2人でするのが当たり前だと私は思いますので。
出産だって命がけですよ。
普通に産まれてくるのがどれだけ貴重なのかが少しだけご理解いただけると思いますので、コウノドリって漫画読んでみてください。
そして可能であれば是非体験することをオススメします♪(もちろん年単位でね)
よく聞く話ですが…、本音は家事・育児を軽くみて手伝いも気遣いもしない旦那へ不満があるからそれを言い訳に構わなくなるのではないでしょうか!?
運営はこのQ&Aをどうしたのですか?
直接奥さんに言えば?