Pairsでのお悩み
2020/11/25 21:59
矛盾に聞こえる…
私は、タバコは絶対に駄目なので、同じ非喫煙者しかいいね!しません。
が、男性からいいね!が来る度、中には「相手が嫌ならやめる」という項目にチェック入れてる方から来ると、矛盾としか思えません。
既に相手がタバコは嫌だという状態の中、相手が嫌ならやめるって正直、辞める気はあるんですか?
ある男性のプロフの中には「9割強煙草は辞めないけど相手が嫌なら1割弱で辞めます」って結局、辞めないんだなという方もいるので、タバコを既に吸っている以上、無理としてブロックしても尚、来るのは、嫌がらせとしか思えないんですけど、そこまでして、相手が嫌ならやめるという拘りがあるのは、なぜですか?
3
好きな人が嫌がれば辞めますよ。いいねぐらいじゃ好きかどうかわかんないじゃないですか。私もタバコ嫌いです。元カレは私と付き合ってた時はやめてましたが別れた途端また吸ってました。
わたしは喫煙者ですが前の彼氏と付き合ってる期間(約2年間)は吸っていませんでした。
やめるきっかけがないから吸っているだけの方もいるんだと思います。
こだわりではないと思います。ただその選択肢が喫煙者にとっては合理的過ぎるんです。
実際に会って一旦タバコをやめ、いい雰囲気になって仲も深まり……、それからまたタバコに手を伸ばしても、相手を充分に好きになった状態でタバコが原因で別れられる女は多くないと思います。
それにそもそも、今は嫌煙家でも交流の中で嫌煙家から容認派になれば、相手が嫌ならやめるの前提が崩れるのでやめなくてもいい。
ただ吸うを選ぶより遥かに出会いのチャンスは上がるでしょう。むしろ吸うを選ぶ方がこだわりですね。