Pairsでのお悩み
2020/11/25 21:59
会う場所
現在マッチングしている方と今度食事に行くことになりました。
隣の県の方なのですがこちらに来てくれるとのことで、お言葉に甘えて話を進めていたところ、お相手は飲みのつもりのようでした。
初対面でお酒は怖いので明るい時間帯がいいとお願いしたところ、それなら自分もわがままを言ってこちら(隣の県)に来てほしいと言われました。
こちらも時間帯のお願いを聞いてもらってるので構わないのですが、わがままという言葉を使われたことが引っかかります。気にしすぎでしょうか?
7
初回はあなたがあちらに出向いて昼間お茶して顔合わせされたらいいと思います、あなたが魅力的な人で次回ぜひまた会いたいと相手が思ったら、あなたに会いにこちらに来るはずです
私もなんか引っかかります。文句言うならお前がこっちに来いよと言われてる感じというか….私の直感がやめておけと言ってます…。今までの経験上、そもそも初対面で飲みに誘ってくる人などいませんでした…。仕事終わりしか時間が取れなく、こちらから夜に会いたいと提案したら相手が心配してくれるぐらいです…。
私もわがままという表現には違和感があります。会う約束を反故にするほどではないですが、期待値は下がりますね。他にも話してて「ん?」となるところが出てきそう。
貴方が余程気になっている方でない限りはお会いしなくていいと思います。
貴方の心配な気持ちをわがままと言う人に会う必要ないです。
なんかイラッとする方ですね。
警戒して何が悪い!って思います。
付き合ったらめんどくさそうだから辞めた方がいい気がします。
彼の主導で話が進んでいたのなら、彼は「昼がいいなら先に言えよ!」とでも思ったかもしれません。そういったなんらかのネガティブな気持ちがあったので、そういう言い回しになったのかもしれません。
あるいは単に、「自分もわがままを〜」というのは「あなたの要求は尤もです。そこで私もお願いがあります。あなたの意見に比べれば私の意見はわがままかもしれませんが、こちらの県まで来てほしいです」といった意味合いかもしれません。
文脈を見て判断してください。
全然、わがままではなく当然の危機管理なので、それがわからないというか…、危ない人の可能性大!すぐにブロックしたほうがよいと思います。