デート
2021/01/31 16:18
男性の意見のみでお願いします。デート費用について
デート費用についてのトピは山ほどあるので女性の奢られて当たり前という無意味なコメントは不要です。
初回から付き合うまでのデート費用を割勘もしくは3~4割出すことを嫌がる男性心理を知りたいです。
私自身、割勘か理想は女3:男7でありたいと思っています。女性の収入は上がりづらいため、これぐらいだと嬉しい。
レジで揉めるのは嫌なのでテーブル、お店を出た後に払おうとすると男性は嫌がるのはナゼですか?初回くらいは払うという気持ちなんでしょうか?
カフェくらいなら気になりませんが、ご飯食べてお酒飲んでだとかなりの金額になりますよね。
奢る奢らないで本気度を示してる場合も、後腐れなく奢るという人もいると思います。
付き合った後も毎回デートで奢るんですか?
金銭感覚の違いと付き合うなかで対等の関係にはなれないと思ってしまいます。
私は自分のものは自分でという教育のもと生きてきて、同じ時間を共有し楽しかったという気持ちもあり払おうとすると拒否され悲しくなります。次に会うことはない。
女性なら奢られて当然→無銭飲食ですよね。
考え方偏ってますか?
男性の意見をお願いします。
6
考え方はいたって正しいし、そんな当たり前の思考回路も持たない女が大半という事実がおかしい。まあ、初回は奢られていいから「次は私が出すね」と言って、奢り奢られをするのがベスト。割り勘はスマートさにかけるから、どちらかが交代で出すようにし、男性のがやや高い店を負担するのが互いにとって理想的ではなかろうか
普通に質問者さんの「私は自分のものは自分でという教育のもと生きてきて、同じ時間を共有し楽しかったという気持ちもあり」これを支払いの時に素直に伝えれば済む話だと思いますね。お金に関してキチンとしたいという意思を伝えましょう。それでも払って貰えたなら、次回からは〜とちゃんと話をしましょう。その年齢ならそれくらいのやり取りは普通に出来る筈です。世間的には男性が奢る(もしくは多めに払うべき)というのは一般的な物なので、どうしても男性は初回は強引に払いたがりがちです。「次回からはキチンと私も出すからね」と話も出来ずに”次に会うこともない“と結論付けるのは流石に自己完結し過ぎで偏り過ぎですね。
対等になりたいのに女3:男7が理想?カフェなら奢られてもいい?全然対等じゃないですよね笑
奢ってもらったんなら次は自分が払うとかしていくらでもプラマイ調整できるのでは。
考え方が偏っているというより、矛盾してる上に融通がきかないという感じですね。頭が悪い
考えられるのは2点。
1点目は、あなたに対し好意があり絶対に捕まえておきたいという意思の表れ。
2点目は嫌がっている素振りの中女性がどういう対応をするのかを見たいという表れ。
ご自身のお考えをもう少しまとめられたほうが良いと思います。
何をお知りになりたいのか分かりづらいです。
「?」があるところが質問と考えて書きます。
>男性は嫌がるのはナゼですか?
それはその人に聞いたほうが良いです。私は嫌がりはしません。不快であることが男性の顔や言動などにあられていたということでしょうか?
「嫌がる」のは、一般的な男性ではないです。
>初回くらいは払うという気持ちなんでしょうか?
その人に聞いたほうが良いです。恰幅の良いところを見せたいという男性の気持ちは理解できます。
>付き合った後も毎回デートで奢るんですか?
いいえ。
>考え方偏ってますか?
金銭感覚は人それぞれなのです。
ただ、客観的に見ても偏ってるとまでは思いません。
回答ありがとうございました。
偏った所もあるんだなと思い気づきました
今後は自分の気持ちを伝えた上で会計したいと思います。
ペアーズにもちゃんとした男性もいるんだな。って感じました。