その他の相談 2021/02/19 15:10 どうしたら… 私は今、不登校なんですが、また友達と一緒に遊びたいし、クラスの友達の関係を、途切れさせたくありません。どうしたら良いのでしょうか 女性 18歳未満 学生 4 友達にもシェアする Pairsをフォロー コメントする 女性 18歳未満 学生 2021/02/19 19:48 ここに質問すんな 女性 27歳 会社員 2021/02/19 20:55 頑張って進学して、そうしたら、新たなコミュニティで友達ができると思います。大人になったら、不登校だった過去も、話せるくらいになると思うよ!卒業した後に出会う友達と、楽しい未来が待ってると思います。大丈夫、大人は楽しいよ! 女性 32歳 事務員 2021/02/20 13:23 私自身、過去に不登校の時期がありましたが友達との関係は崩れませんでしたよ。 不登校の原因にもよりますが私の場合、担任が嫌で不登校になりました。1ヶ月半くらいしてから登校しましたが友達はあたたかく迎えてくれました。 逆の立場で考えるとどうでしょうか? 友達が、クラスメイトが、よっぽど嫌われるような人でなければ 何となく休んでるのかなー?くらいしにか思いません? 友達にはなんとなく学校に行きたくないんだと伝えておけばいいかと思います。 学校はふと行きたくなったときに行き、そのときに明るく挨拶をすれば友達もいつも通りに接してくれると思いますよ。 女性 34歳 その他 2021/02/20 15:37 あらら不登校なんですか。きっと今しんどい毎日を過ごしていると思います。友とチャットや電話で世間話をしたり、ネタがないならSNSのバズネタの共有やコスメの話を週1回以上してみてはどうでしょうか? 実は私も不登校の経験があります。気にしてくれる人いない事に気が付いて自分の無力さを知りました。寂しさを埋めたのはブログやSNSやネトゲ上だけの友達で、気が付いたらオタク向けイラストレーターやってる今日この頃です(笑) 恋愛のお悩み・相談大募集! 誰でも恋愛についてのお悩み・相談を匿名で投稿することができます! 投稿する 人気トピック ランキング 1 Q: 気になった人に限って 男性 24歳 商社 2 2 Q: ホントは別にどうでもいいだろ? 男性 39歳 商社 1 3 Q: 辛さレベル 女性 34歳 IT関連 1 4 Q: 恋人の食生活。これって耐えられますか? 男性 25歳 IT関連 5 5 Q: 出会い 男性 26歳 会社員 4 人気記事ランキング マッチング率3.4倍!? 効率よく女性と出会う方法とは Pairsマニュアル 出会いのきっかけ2位はインターネット!?アプリで出会うのが普通になってきたって本当? 恋活 あなたのペースで恋できる。マイペースに、マイペアーズ。 Pairsニュース マッチングアプリの出会いって上手くいくの? 恋活 イメージコンサルタント監修!ビデオデートマニュアル 「実践編」 Pairsマニュアル 最新記事 CM&出演俳優紹介!マイペースに、マイペアーズ。 Pairsニュース あなたのペースで恋できる。マイペースに、マイペアーズ。 Pairsニュース Twitter × Pairs、総額100万円分のクリスマスプレゼント!フォロー&リツイートで、あなたもキャンペーンに参加しよう! Pairsニュース 【解説記事】『コミュニティにいいね!』機能を使ってみよう! Pairsマニュアル HOME Pairsコラム 恋愛Q&A どうしたら…
ここに質問すんな
頑張って進学して、そうしたら、新たなコミュニティで友達ができると思います。大人になったら、不登校だった過去も、話せるくらいになると思うよ!卒業した後に出会う友達と、楽しい未来が待ってると思います。大丈夫、大人は楽しいよ!
私自身、過去に不登校の時期がありましたが友達との関係は崩れませんでしたよ。
不登校の原因にもよりますが私の場合、担任が嫌で不登校になりました。1ヶ月半くらいしてから登校しましたが友達はあたたかく迎えてくれました。
逆の立場で考えるとどうでしょうか?
友達が、クラスメイトが、よっぽど嫌われるような人でなければ 何となく休んでるのかなー?くらいしにか思いません?
友達にはなんとなく学校に行きたくないんだと伝えておけばいいかと思います。
学校はふと行きたくなったときに行き、そのときに明るく挨拶をすれば友達もいつも通りに接してくれると思いますよ。
あらら不登校なんですか。きっと今しんどい毎日を過ごしていると思います。友とチャットや電話で世間話をしたり、ネタがないならSNSのバズネタの共有やコスメの話を週1回以上してみてはどうでしょうか?
実は私も不登校の経験があります。気にしてくれる人いない事に気が付いて自分の無力さを知りました。寂しさを埋めたのはブログやSNSやネトゲ上だけの友達で、気が付いたらオタク向けイラストレーターやってる今日この頃です(笑)