年下女性がタイプの方へ、年上からのアプローチはやはり迷惑ですか?

現在マッチングした方とメッセージのやり取りをしており、とても話やすくてもっと話したい・相手の事を知りたいと思うようになってきたのですが、やり取りを続けている期間中に、相手の方が追加でいろんなコミュニティに入ったのですが、その中でいくつか「年上男性×年下女性」や「年が離れている年下女性でもきにしません」みたいなコミュニティに入っているのを見ました。

私はその方より2つ上の年齢の為、「本当は年下の子が好きなのかな」と考え始めました。その間でもいつも通りやりとりしていて、共通の趣味も重なって話も弾んでいるように思っています。

相手の方は、今までの恋愛経験上特に年齢にこだわりはないとは言っていたのですが、自分の方が年上の為どうしても気になってしまいます。

年下女性の方がタイプの方で、自分より年上からアプローチされたらやはり迷惑でしょうか?まだLINE交換までしていなく、しようと思っていたため悩んでおります。ご意見宜しくお願いいたします。

女性 34歳 IT関連 4

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 女性 50歳 会社員 

    一般的にはなんとなく32歳の男性であれば実年齢が2歳くらい年上でも気にしなさそうですね。
    主様が妹キャラなら問題なく対象になりそうな気がします。
    ただ、年上彼氏×年下彼女、歳の差気にしない、のコミュニティに入ってる男性は、私の感覚的に10歳もしくはそれ以上年下の女性を求めてる可能性が高いように感じてます。
    話しやすいお相手様なら、まずはリアルに仲良くなってみてからお付き合い可能かを手探りしてみては?

  2. 男性 31歳 IT関連 

    これは女性も同じだと思いますが、男性が「こういう人がタイプです!」と言っていても、実際にはそこまででもなかった・・・ということは多々あります
    大事なのはフィーリングですから、気にせずやりとりでよいと思います

  3. 男性 32歳 事務員 

    話し相手が出来るのは嬉しいですし、アプローチされて悪い気はしないでしょう。
    なので迷惑とまでは言わないでしょう。
     
    ですが個人的には、難しいかなと思います。
    こだわりがないからこそ歳下とうまくいきます。その結果、歳上の女の扱いが身につかず。
    力関係のわかりやすい歳下彼女というのは、リードもしやすいため付き合いがスムースに行きやすい。
     
    もし諦めがつかない場合は、間違っても甘える路線で行ってはダメですよ。守ってあげたいか弱い女の子という意味では歳下彼女にかないませんから。(全く甘えるなって意味ではないです)
    彼にとっての従来の彼女を覆すつもりで頼りになるお姉さん路線、共に歩んでいきたいパートナーを目指して行きましょう。

  4. 男性 28歳 公務員 

    やり取りしていると同時に年下を考えたからそのコミュニティを追加したのでしょうね。暫く様子を見たらどうでしょうか。