Pairsでのお悩み
2021/05/26 15:49
ブロックに対しての罪悪感
LINEを交換して毎日会話していた人を無言ブロックしました。
悪い人ではないけれど距離の詰め方が好ましくなかったり、会話がつまらなかったことがブロック理由です。
マッチングアプリの経験も浅いので、数回やりとりしたけど合わなさそうだと感じた人をブロックしたのは初めてでした。
これ以上連絡を取り続けてもしんどいだけだと思いブロックしたはずなのに、すごい罪悪感に苛まれています。
みなさんは、このような気持ちになったことがありますか?
8
アプリのメッセージに関してでいうと、お相手が悪くないのに制御の為にブロックせざるを得ない場合は結構罪悪感ありますね。ただ、それしかないので仕方がないと割り切ってます。
LINEの場合、疎遠はありますがブロックまでいく人は今のところないですね。
ありません。そもそも会うとかの段階でしかLINE交換しませんし。
相手からそのような経験があります。
例えマッチングアプリですけど、そんなバッサリ理由もなくブロックするのって今時といえばそうなんでしょうけど、人間性を疑います。ブロックした側は合わないとかちょっといやだなぁくらいだと思いますけど、一言伝えて、すみませんで返事を待たずにブロックでもいいんじゃないでしょうか?
なんか簡単にブロックする方っていやなことからすぐに目を背け、向き合えない人なんだなって思ってしまいます。
婚活、恋活とは残酷なものですから・・・
あなたがされて嫌なことは相手も同じじゃない。アプリだからいいとかではなく、人としてどうかと思う。
距離を急に詰められてぐいぐい来られたら嫌ですよね。
ブロックでOK!
相手の方にちゃんと理由を言ってからブロックし方がすっきりしてたかも、ですね。
この先がない人に時間使うのもお互い無駄だし、ブロックで良かったとは思います。
私は自分がやられて嫌な事はしない
主義なので無言ブロックをした事が
無く、その気持ちは解りかねます。
・・・が、それをされたお相手は
貴女と同じ気持ちなのでは?