結婚全般
2021/06/09 16:04
お金問題
私と相手は、結婚式及び披露宴は、お金が掛かるので、したくない。
だが、相手の両親は、盛大に結婚式や披露宴は、するべきだと言われました。
幾ら「お金が掛かるので…。それに私の職業柄、相手の会社の方も来るとなるとちょっと…」と説明しても、相手の両親は「何を言っとるか!結婚式や披露宴は、お金を掛けなきゃ意味無いだろ!たかが1000万ぐらいは安いぐらいだ!」ばかりです。相手も両親に説明しても、聞き耳は持ってくれません。万一に備えているお金で一気に使いたくありませんし、これからのことを思うと、お金は更に掛かるので、したくないのだけど、どうすれば、分かってくれますか?
1
個人的な考えですが、結婚式は結婚の契約の祭事なので必須でやるもの、披露宴は親族などのお披露目会なので必須ではないもの、と思ってます。
やるにしてもどちらも金額の話ではありません。気持ちの問題です。安くやりたいのであれば、ネットで探せば結婚式のみやってくれる教会もありますし(事前に何度か講義を受けなければいけない可能性もあるが)、披露宴も親族だけでレストランでやるケースもあります。親がどうしても金かけてやりたい、というなら親にお金を出してもらうのがいいと思います。
ちなみに一般の方の結婚式の費用ですが、バブルの頃のホテルでの披露宴で100人位の招待で750万位だったかと思います。今のご時世ですし、1000万ってのは流石にないと思いますよ笑
ネットでもいろいろ調べてみてください。ご両親との妥協ラインがあるかもです。