Pairsでのお悩み
2021/06/14 16:33
デリカシーのないお言葉
相手とやりとりしていると、デリカシーのないお言葉を頂いたことがありますか?私は、デリカシーのないお言葉を頂く度、辛い思いからですが、ブロックしてしまうことが多いです。男性って何だかんだですが、ついついと魔が差してデリカシーのないお言葉を掛けてしまうと聞いたことはあるけれど、本当に無意識しかないのでしょうか?
5
男性でもその辺気遣える方もいると思いますので、たまたま主様がやり取りしていた方がデリカシーに欠けたお相手だったのだと思います。
そもそもそういう方は、あまり知りもしない女性に言うくらいですから、魔がさしてではなく、全く気にしていないのだと思います。
大体3パターン
・単に相手に対して気遣いができない
・男性的には心を開いているつもり
・相手(女性)側の基準が過敏過ぎる
2点目は分かりにくいかもしれませんが、親しい男同士だとあえて軽く貶すような言葉を使うことも結構あります
これは「お前には気を許してるから遠慮してないんだ」というような意味合いですが、女性へやらかして嫌われるケースってよく見かけますね
どのような言葉をかけられているかわかりかねますが、苦手な方がいればフェードアウトやブロックでも構わないですよ。心をすり減らしてまで関係を続けるものではないです。男性が無意識に悪気なく発したことだったとしても、それで質問者さんが傷つくなら、お付き合いに発展したとしても後々合わない可能性が高いと思いますよ。
無意識なのか意図してかはケースバイケースだと思いますよ。
私はバツイチ子持ちなので将来的に再婚したいと思っていてプロフィールにも書いています。
マッチングした方に
「付き合うだけなら子供がいても支障はない」と言われ、会う前に一気にさめてブロックした事があります。
言われた言葉が気になるかどうかは、同じ言葉でも受け取った人によって捉え方が変わってくるかもしれませんね。
ご自身が不快に思い、もう会うことはないと思えば、ブロックしても良いんじゃないでしょうか。
言葉というの無意識だろうが意識的だろうが家庭環境、性格、知性、哲学・信念から出てくるものなので、注意してもなかなか直るものではありません。それに不快を感じるのであれば相性が合わないので結婚しても後悔することになります。なのでブロックして正解です