結婚したくはないけど子供は欲しい

ちょっと昔の話になる上、悩んでるというわけでもないので恐縮なのですが、質問させていただきます。
数年前にお会いして2年ほど付き合ってお別れし、一時期友達関係が続いていた方がいます。その方から当時、「あなたと結婚したくはないけど、あなたとの子供は欲しい」ということをしきりに言われました。
この話を意味がわからなかった昔の話として飲みの席でしてみたら「そういう事ある!」と3人ほどの女性から激しく同意を受けました。
正直、未だに意味がわかっていません。そんな事ってあるものですか? ふと思い出したら気になり出したのでご回答いただけると嬉しいです。

男性 32歳 接客業 6

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 女性 26歳 アパレル・ショップ 

    好きだけど旦那として頼りない、未来に不安を感じる、そんな不安を抱えながら生活するぐらいなら一人で子育てしたい、そんな時に私も同じ事を周りに言ってました…

  2. 女性 30歳 接客業 

    そう考える女性もいますね。私の友人も自分の子は欲しい、でも旦那はいらないと言ってました。「あなたと結婚したくはないけど、あなたとの子供は欲しい」=結婚相手としては考えられない(結婚願望がない)だけど、貴方との子供は育ててみたい。この感情は女性しか理解できないかも?
    結婚したら家事ばかりで自由がない、面倒くさい。旦那の世話は苦痛だけど子供の世話ならしたい、一生のパートナーにまだ出会えていないとか色んな意味があります。

  3. 女性 36歳 IT関連 

    男性として貴方のことは好きだし、子どもができるのも望ましい。でも夫婦として一緒に生活したくない。自分の子ども(血の繋がりがある人)となれば一緒に生活はできる。
    みたいな感覚はありそうですね。他人と生活する事が苦しいという人は一定数いるので。
    他にも違う感覚の方もいらっしゃると思うので一意見として。

  4. 女性 28歳 その他 

    ありますね〜。
    子供のお世話はしたいし、自分の血を引いているからかわいい。でもあなたは所詮他人だし、あなたの食事や洗濯などの世話はしたくない、ってことでは?
    付き合っていた時に彼女ばかりに家事を任せて、ソファでゴロゴロしてたりしませんでしたか?女性ならそういう人とは結婚しても一緒に子育て出来ないから嫌だと感じて、結婚に踏み切れない人が大多数だと思いますよ。

  5. 男性 32歳 接客業 

    回答ありがとうございます。やはりそういう事もあるのですね。
    特に28歳その他の方の話を聞いて思い出した事が。
    私の場合、むしろ逆に家事は私がほとんどやり、彼女にゴロゴロさせていました。
    彼女とお別れしてだいぶ経った後、私が手料理を振る舞った友人(イケメン)から「稼いで家事まで上手くこなす男は、女の自信を奪うから女の前では控えめにした方がいい」と助言されました。(この話もこちらでそういうものですか?と聞きました)
    思えば件の彼女は自立心が一際強かったので、そういう部分で思うところがあったのかもしれません。
    今となっては真相を確かめる術もないですが、一応腑に落ちました。改めてありがとうございます。

  6. 男性 32歳 接客業 

    回答ありがとうございます。やはりそういう事もあるのですね。
    特に28歳その他の方の話を聞いて思い出した事が。
    私の場合、むしろ逆に家事は私がほとんどやり、彼女にゴロゴロさせていました。
    彼女とお別れしてだいぶ経った後、私が手料理を振る舞った友人(イケメン)から「稼いで家事まで上手くこなす男は、女の自信を奪うから女の前では控えめにした方がいい」と助言されました。(この話もこちらでそういうものですか?と聞きました)
    思えば件の彼女は自立心が一際強かったので、そういう部分で思うところがあったのかもしれません。
    今となっては真相を確かめる術もないですが、一応腑に落ちました。改めてありがとうございます。