彼氏ができると毎日がキラキラして楽しくなりますが、あまりにベッタリしすぎるとそのうちお互いに疲れてしまいます。
本当に良い関係を築くためには、相手に依存せずに恋愛を楽しむことが大切です。
依存しないコツ① 相手の都合にばかり合わせたデートをしない
いつも急な呼び出しにも応じたり、長い時間をかけて相手の所まで会いに行ったりしていませんか?
本当に相手が自分のことを思ってくれているなら一方的な都合は押し付けないもの。
付き合っている恋人同士は対等であるべきで、毎回彼に合わせて行動する必要はないのです。
またとことん尽くすことで男性に対して「私はこんなにしてあげているのに」と考えるのもよくありません。
依存しないコツ② 相手の感情に振り回されない
恋人が喜んだら嬉しいし、悲しいときには同じように悲しくなるのは当たり前のこと。
ですが常に相手の機嫌をうかがって行動するようになってしまっていませんか?
怒らせたらどうしよう、嫌われたくない、とびくびくするのではなく、お互いに素直に感情を出して時にはぶつかることも大切です。
少し気まずくなったとしても、恋人が思っていることを知れるのは男性にとってもいい機会となるのです。
依存しないコツ③ 自信をつける
片思いしていたモテる彼と付き合い始めた場合などは特に、「本当に私でいいのかな?」と不安になってしまいがち。
不安からネガティブな思考になって彼を束縛したり疑ったりしては二人の関係に悪影響が出てしまいます。時には離れて一人で楽しめる趣味を作る、勉強や習い事でスキルを磨くなど自信をつける努力をしてみましょう。
自信がつけば彼に対する不安も和らぐはずです。
自分のペースを大切に
恋人ができると相手に依存してしまう女性の多くは、自分なりのペースやルールを持っていない傾向にあります。
不安ならその気持ちを伝え、お互いの信頼関係を築いて自立した大人同士の恋愛関係を保ちましょう。
この記事をシェアする