メイクブラシとは
メイクブラシはメイクを綺麗に仕上げるために使用するアイテムになります。ファンデーションの中に入っているパフやアイシャドーの中に入っているブラシで仕上げるのも悪くはありませんが、メイクブラシを使うのとそうでないのでは仕上がりが格段に違うのです。
メイクブラシはプロが使用するアイテムと思われがちですが、実際にはメイクが苦手な方が使ったほうが良いともされています。
ブラシを使うだけで、メイクのレベルが上がるなんてことも可能です。
メイクブラシを使うメリットって?
あらかじめファンデーションやアイシャドーなどに付属しているパフやブラシは手軽さはありますが、厚塗りになったりムラが出来たりとコントロールに難しさがあります。
そんな方に是非使って欲しいのがメイクブラシになり、メイクブラシを使用する最大のメリットは凸凹が目立たない、見た目も綺麗な滑らかさのある肌へ仕上げることが出来ます。メイクブラシには繊細な毛を使用しており、人の肌の細かい溝に上手にフィットしていきます。
美意識の高い女性は必ず持っているアイテムでもあります。
メイクブラシの種類にはどんなものがある?
メイクブラシの種類は様々です。フェイスパウダー用として使うフェイスブラシ、頬に使うチークブラシ、まぶたにアイシャドウをのせるために使うシャドウブラシ、主に額や鼻すじやあごや眉下などを中心に使うハイライトブラシ、目の下のクマ隠しをはじめ、目尻や小鼻や口角周辺に使うコンシーラーブラシなど、メイクの目的に応じたブラシが存在します。有名コスメブランドから100円ショップまでと多くのお店で取り扱い、販売されています。
値段もリーズナブルなものから高級なものまであるので、選択肢が多いことも特徴です。値段の差としてはブランドもありますが、メイクブラシに使っている毛の材質にもよっても違いが出たりします。
毛の質にはヤギやポニーや灰リスや松リスやイタチなどの動物の毛を使っているものから化学繊維のナイロンを使ったものまであり、職人さんによる本格手仕上げのものもあります。ブラシの質感や手触りが違うので、実際に手にとってみながら自分に使いやすいアイテムを選んでみると良いでしょう。
メイクブラシの正しい使い方をご紹介
ファンデーションやチークやアイシャドーを塗る時に使うとされるメイクブラシです。付属されているからとか、値段が安いからという理由だけで選んでいませんか?メイクブラシは自分に合ったものを使用することで化粧の仕上がりの良さが変わってきます。実は多くの人が間違ったものを選んでいるとされているので、正しい使い方について知る必要があります。たとえば、パウダーメイクに使用するときヤギやポニーなどの動物の毛を使用したメイクブラシを使うことで仕上がりが良くなります。
クリーミーメイクに使用するときはナイロンなどの化学繊維を選んだ方が、より美肌が作れるとされています。
メイクブラシを使い分けることでも、綺麗に差が出るということです。また、メイクブラシは清潔に保つことも美肌へ仕上げるための基本となります。
そのまま放置しておくと細菌が増えて、肌荒れなどのトラブルを引き起こします。
最低でも2週間に1回は洗うように心がけましょう。
洗う際にはメイクブラシの質が落ちるので熱湯の使用と太陽の光に当てて干すのは厳禁です。クレンジングオイルや専用の洗剤を使うようにします。
M・A・Cのメイクブラシってどんなメイクブラシ?
世界的に有名なコスメブランドのM・A・Cではメイクブラシの種類も豊富です。百貨店などでも取り扱いがあるので、実際に手に取って確認出来ることも魅力です。その中でもおすすめのメイクブラシはスティプリングブラシです。白の合成毛と黒の天然毛によるコンビネーションブラシとなり、リキッドからパウダーまで幅広く使用することが出来ます。
ファンデーションとチーク用で使い分けて持っている人もいるくらいの使いやすさです。コスメサイトのランキングでも常にランクインしているアイテムです。
ARTISAN&ARTIST(アルティザン・アンド・アーティスト)のメイクブラシってどんなメイクブラシ?
ARTISAN&ARTIST(アルティザン・アンド・アーティスト)のメイクブラシは価格もお手頃で使いやすいと言った口コミが多く、おすすめのメイクブラシです。ルースパウダー用のSGP-01は毛が柔らかくて弾力も適度にあるとされてています。また、メイクブラシのサイズが大きいのでサッと数回はらうだけで顔全体に適度に粉がついてきます。他にも灰リス100%の毛を使ったチークとアイシャドウ用のメイクブラシも使いやすく、人気のアイテムです。
エスプリークのファンデーションブラシってどんなメイクブラシ?
コーセー・エスプリークでおすすめのメイクブラシはベストコスメアワード2014にてベスト美容グッズ第3位、ベストコスメ大賞美容グッズ部門にて第3位を獲得するなど、絶大な人気を誇るファンデーションブラシです。人気の理由は、1度はいただけも毛穴をふんわりとぼかすことが出来るベルベットタッチのブラシにあります。ムラになることもなく、綺麗に塗っていくことが出来ます。専用ケースがあるので、持ち運びにも便利です。
オンリーミネラルのファンデーションブラシってどんなメイクブラシ?
美容グッズのパイオニアとしても知られているヤーマンから発売されたオンリーミネラルは、おすすめのメイクブラシとしてコスメサイトのランキングなどでも多く見かけるアイテムです。大きなブラシヘッドが特徴のファンデーションブラシは使ってみると肌に均一に馴染んでいくことがわかります。
毛先も柔らかくて手触りが良いことも人気の理由です。持ち歩くには少し大きめであることから、携帯に便利なポケットサイズのファンデーションブラシもあります。
ザ・ボディショップのファンデーションブラシってどんなメイクブラシ?
ザ・ボディショップでおすすめのメイクブラシを探しているのでしたら、まずはファンデーションブラシから入ってみると良いでしょう。リキッドとパウダーの両方に使用することが出来て、ブラシは平らになっていて幅の広さがあります。柔らかさのある毛と斜めにカットされた両端が特徴です。使ってみることでファンデーションを綺麗にムラがないように塗ることが出来ます。毎日洗っても丈夫な材質で、夜洗ったら次の日の朝には乾いているので清潔に保つことが出来ます。
RMKのファンデーションブラシってどんなメイクブラシ?
国内の百貨店などに店舗を構えているコスメブランド、RMKのファンデーションブラシはヤギの毛を使用しています。リキッドファンデーションやジェルクリーミータイプファンデーションの良さを活かすとされており、RMKのベースメイクを使用する方が合わせて購入していることも知られています。ブラシを使うだけで軽いタッチで自然に仕上がるので、RMKの中でもおすすめのメイクブラシです。
凸凹感もなく、綺麗にムラなく仕上がっていきます。
レブロンのファンデーション ブラシってどんなメイクブラシ?
レブロンのファンデーション ブラシは使ってみることで毛穴を隠すことが出来るとの声が多数あります。取り扱っているお店も多く、自由に試せる場所も多いことから、気軽に使うことが出来るおすすめのメイクブラシです。ファンデーションを肌に均一になじませて行くことで、なめらかさを出しながらムラのない自然な仕上がりへと導いて行きます。ブラシのカバーも付属されているので、周りからの汚れを受けることもなく綺麗に保つことが出来ます。
paula dorf(ポーラ ドルフ)のファンデーション ブラシってどんなメイクブラシ?
paula dorf(ポーラ ドルフ)のファンデーション ブラシはリキッドファンデーションやクリームタイプのファンデーションを顔全体に塗るのにおすすめのメイクブラシです。同じタイプのブラシは他にも沢山ありますが、どんなファンデーションでも綺麗につくことがセールスポイントです。。
均一に塗ることが出来て、肌に密着することでメイクの持続性も良いとされています。ナイロン製になるので手入れも簡単なことも嬉しいポイントです。
ハウス オブ ローゼのチーク ブラシってどんなメイクブラシ?
ベストコスメ大賞・メイク小物部門にて第3位を獲得した実績がある、ハウス オブ ローゼおすすめのメイクブラシです。チーク ブラシとして使用出来るアイテムとなっており、ポニーの毛を使用した柔らかな手触りと肌へのフィット感の良さからリピーターも数多く居ます。一筆だけで綺麗に仕上がるので、初めてチークブラシを購入する方にもおすすめです。
コンパクトで平らなブラシになっており、ポーチにいれての持ち運びにも便利です。
RMKのチークブラシってどんなメイクブラシ?
RMKのおすすめのメイクブラシの中で、ファンデーションブラシと並ぶ人気を誇るのがチークブラシになります。ブラシの毛には2種類の灰リスの毛をブレンドしたものを使っており、とても贅沢さがあるものになっています。
柔らかな使用感があり、1回使用しただけでも綺麗な仕上がりを感じることが出来ます。
チークのグラデーションも自然なものになっています。飽きのこないデザインにも定評があり、長く使えることもポイントです。
オリーブ デ オリーブのチークブラシってどんなメイクブラシ?
ファッションブランドとして若い女性に人気のオリーブ デ オリーブから発売されているおすすめのメイクブラシの1つがチークブラシになります。持ち手の綺麗な赤が特徴で、感触はふわふわと柔らかさのあるものです。また、毛足が長いことも使いやすいとされるポイントです。お値段もお手頃でバラエティショップなどで手軽に購入することが出来ます。ポーチにもいれやすいサイズになっており、自宅用と携帯用と分けている方も多いとされています。
マキアージュのチークブラシってどんなメイクブラシ?
国内最大手の化粧品メーカーの資生堂から発売されているマキアージュのチークブラシは、柔らかい天然の毛を使用した、おすすめのメイクブラシになります。
ブランドの知名度も高いので安心して使うことが出来ますね。日本人のどんな骨格にも合う形状となっており、肌に溶け込むような感触の良さがあります。
ムラなく綺麗にチークがのり、毛も抜けずらいことから使いやすいです。ショッピングセンターや百貨店で気軽に手に入ることからリピーターも多いとされています。
鉄舟collectionのチークブラシってどんなメイクブラシ?
鉄舟collectionはカネボウ化粧品から発売されているメイクブラシになります。おすすめのメイクブラシは幾つかありますが、松リスの毛を使用したチークブラシは柔らかさと繊細さがあり、使いやすさと仕上がりの綺麗さへと導いています。山型になったブラシの形状が特徴で、自分の思いのままにチークをのせて行くことが出来ます。
ナチュラルな雰囲気からシャープな感じまで、鉄舟collectionならば自由自在に描くことが出来ます。
キャンメイクのチークブラシってどんなメイクブラシ?
キャンメイクから発売されているチークブラシは持ち手がホワイト、毛先がピンク色になった可愛らしいデザインが特徴です。リーズナブルな価格設定なので、初めて購入する方にもおすすめのメイクブラシです。
実際に使用してみると価格以上の満足感があり、肌当たりも良くて気になるチクチク感などもありません。ブラシの毛の密集率も高くコシも強くなっており、洗っても毛が広がるなどのトラブルがありません。チークブラシですが、ファンデーションブラシとしても活躍できるアイテムです。
この記事をシェアする