東海地方には、デートで楽しめる山や海などの自然スポット、歴史スポット、エンタメスポットなどたくさんのデートスポットがあります。今回は、その中でも人気でおすすめのデートスポットをご紹介します。絶景を楽しんだり、海ではしゃいだり、歴史をしみじみ感じたり、プレイスポットで遊んだり、二人が最高に楽しめるデートスポットを選んでみてくださいね。
岐阜県郡上市の名城「郡上八幡城(ぐじょうはちまんじょう)」
郡上八幡城は岐阜県郡上市、八幡町柳町にあるお城で、東海地方からのアクセスがし易いため中部エリアの観光客には特に人気の観光地です。1559年に遠藤盛数によって砦が築かれたのが始まりで、日本最古の木造再建城として知られています。
市の有形文化財に指定されている天守閣からは、城下町や奥美濃の山並みが一望することができます。
条件さえ合えば、朝霧に包まれる神秘的な城を見る事ができるのがポイントで、夜間のライトアップされたお城や四季折々の自然と相まって色づく風景はとても美しく、ゆったりとデートをするのに最適のスポットです。お城を見学した後は城下町で、地元の名物を食べたり、観光する事ができるので一日中楽しむ事ができます。
静岡県の白糸の滝は壮大な自然がつくり出す絶景ポイント!
白糸の滝は静岡県富士宮にある滝で、隣に位置する「音止めの滝」と並んで、日本の滝百選にも選ばれている天然記念物です。さらに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産にも登録されている人気の観光名所です。東海地方からも日帰りで行く事ができるためとても人気の観光地です。
その雄大な滝の光景はとても圧巻で、運良くタイミングさえ合えば、滝にかかる虹を見る事ができるのがポイントです。四季折々の山の風景に、滝が栄え、自然が織りなす壮大な風景が話題で海外の観光客にも知られている人気スポットです。駐車場から滝へと続く遊歩道には食事ができるお店や土産物店がならんでいるので、帰り際にお土産を買う事ができて便利です。
三重県三重郡の名山!御在所岳(ごさいしょだけ)の魅力
御在所岳は三重県三重郡と滋賀県東近江市の境に位置する山で、標高が約1212mあります。東海地方の登山客に人気の山で、鈴鹿国定公園の中にあり鈴鹿セブンマウンテンに選出されています。ロッククライミングのメッカにもなっており、冬には藤内壁のアイスクライミングを楽しめます。
過酷な山のように見えますが、通常の観光客用に三重県側の湯の山温泉から山頂直下までは御在所ロープウェイが通じています。また山頂部は御在所スキー場になっていて、そのリフトを使い西端の山頂にも行く事ができます。山頂の御在所山上公園には、富士山を見る事も可能な富士見岩展望台やレストランなどがあり景色を楽しみながら過ごせるようになっていることがポイントです。
静岡県から日帰りで行ける!池の平とは
池の平は長野県北佐久郡にある地名の名前で、池の平ホテルやアミューズメント施設などがあります。東海地方や静岡県から日帰りで行く事も可能です。白樺湖の周辺に立地しているので白樺リゾートとして有名で、スキー場もあるため、冬には多くのウインタースポーツを楽しむ観光客で賑わいます。ホテルには、複数の大浴場や洞窟風呂などの温泉がありメディアにも紹介される程人気です。また隣接するエリアには池の平ファミリーランドや切り絵、オルゴールなどの複合美術館があり、冬以外の季節でも観光する事ができます。スキー場の山の斜面も春や夏には多くの花や植物を楽しめるようにリフトも稼働しているのでデートにはピッタリのスポットです。
登山デートに最適な岐阜県高山市の新穂高(しんほたか)
東海地域で古い合掌造りの家を楽しむことができる高山からバスで90分ほど移動したところに新穂高はあります。新穂高は山のふもとならではの美しい星空を楽しむことができる場所でもあり、伝統的なたたずまいの旅館やロッジからホテルまで様々な温泉宿も立ち並ぶ温泉街でもあります。さらに、新穂高は南アルプスへの登山基地としても有名でアウトドア派のカップルには、温泉と山登りを同時に楽しむことができるスポットとなります。登山口へとつながる国内で唯一の二階建てゴンドラを擁するロープウェイの周りにも日帰り用の温泉があります。
冬場になると、中尾かまくらまつりというイベントが開かれます。かまくらの中に設置されたコタツに入り、地元の方と語らいあったり、地酒を楽しむことができるイベントで、カップル同士肩を寄せ合って楽しい時間を過ごすことができます。
静岡県の寸又峡の夢の吊り橋は行くまでの行程も楽しい場所
寸又峡の夢の吊り橋は、東海道線金谷駅から鉄道で90分バスで30分、さらに温泉街から徒歩で20分ほど行ったところにある橋です。寸又峡をせき止めて作られた湖にかかる橋は、「世界の徒歩つり橋10選」「新日本観光地100選」など様々な企画や雑誌で選ばれています。紅葉のシーズンには岸辺の紅葉とチンダル現象によりエメラルドブルーに光る湖を楽しむことができます。
寸又峡の夢の吊り橋もすばらしいスポットですが、吊り橋へ行くまでの行程も楽しめるのがポイントです。東海道線から寸又峡へ向かう金谷からは、蒸気機関車とトロッコ列車に乗車することができます。また、橋の手前には寸又峡温泉街が広がり、温泉を楽しむことができます。さらに、寸又峡へ続く道はハイキングコースとなっており、ゆったりとした時間とともに自然を楽しむことができます。
四季を堪能できる愛知県瀬戸市岩屋堂公園
東海地方を支える愛知県の瀬戸市には、四季を堪能できる公園として有名な岩屋堂公園があります。四季を感じさせる山々などは全国に沢山ありますが、四季を代表する様々な風景が見られる場所として知名度を高く持ち合わせています。
例えば、四季と調和する内容と言えば、滝が挙げられますが、瀬戸大滝がそれに当たり、四季と橋が調和をする事もあり、その姿に当たるのが河鹿橋になります。岩屋堂公園は東海自然歩道のルート上にあり、東北自然歩道を散策しながら足を運ぶ事も出来ます。東海地方でも著名な岩屋堂公園はデートにも最適な公園になり、変化のある風景が場所によって特徴のある味を出しているため、飽きが生じない特徴を持ち合わせています。又、四季によってもその変化は様々であり、同じ場所であっても四季が作り出す変化を堪能する事が出来ます。
静岡県にある河津七滝はまるで天女が降臨しそうな場所
東海地方の静岡県にあります河津七滝は、東海地方でも有名な神々しさを感じられる滝や森林がある事で全国に知れ渡っています。七滝と付いて言る様に、河津川を流れる間にある7つの滝がメインの滝になり、長さは1.5キキロメートルほど要しています。周りにある宿や温泉は、河津七滝に相応しい内装で運営されていまして、自然と一体感の中で時を過ごす事ができます。観光として名物の一つに、河津七滝ループ橋があり、車での移動になりますが、そのループを上がる思いは神々しい神々の国へ駆け上がって行く思いをも感じさせます。
この様な場所であるため、もちろんデートスポットとしても最適であり、二人だけの空間を満喫するのにも効果を期待できます。又、帰途におけるループ橋は、上界から下界へ帰る様な思いを持ち合わせ、記憶に強く残す大切な思い出とする事も出来ます。
静岡県周智郡小國神社は古来より続く由緒ある神社
平安時代中期に始まった小國神社は、東海地方出身である徳川家康の領地内にあることから、徳川家ゆかりの遺物などを多数奉納している歴史ある神社です。ご神木を初めとして樹齢数百年の樹木が複数あるなど、自然に恵まれた境内が現存しています。
デートで行くなら四季折々の彩りを眺めるのがおすすめですが、中でも五月下旬頃から一ヶ月に渡って見られる菖蒲が見事です。日本各地の菖蒲が130種類、合計40万本も咲き乱れます。菖蒲というと独特の青紫色を想像しますが、ここで見られる菖蒲は白やピンク、朱色、黄色と、これまで目にしたことがないような色のものを一望できます。他ではなかなか見られない美しい光景と共に、清廉とした神社の雰囲気を楽しめます。
静岡県堂ヶ島天窓洞は天然記念物にも指定されている海蝕洞窟
堂ヶ島天窓洞は、西伊豆にある海蝕洞窟です。東海地方の駿河湾によって自然のうちにできた洞窟で、昭和10年には天然記念物に指定されています。真っ白な凝灰岩のあちこちが波によって削られ、トンネル状になっているため、遊覧船で観光することができます。
当然ながらおすすめスポットは、遊覧船で中央にあるドーム型のエリアから見る光景です。丁度、天井の中央部分が丸く開いているため、そこから降り注ぐ光が薄暗い洞窟の海面をほのかに照らし出し、とても幻想的です。周囲の散歩コースがあるため、歩いていけば上から天空堂を覗き込むこともできますが、あの有名な歌人である与謝野鉄幹・晶子夫妻も訪れ、その美しさを短歌に残した光景ですので、是非船に乗って体感することをおすすめします。
三重県四日市市にある水沢もみじ谷
水沢もみじ谷は三重県四日市市にあります。自然の造形美が豊かな渓谷、宮妻峡の入口に位置しています。東海地方では知られた紅葉スポットで、11月下旬にはもみじ祭りも行われ夜間はライトアップもしています。ライトアップがあるので昼間とは違った雰囲気を楽しむことができます。ただしこの時期の夜間は冷え込むので暖かくして訪れるといいです。12月上旬まで楽しめます。
自然豊かな山林が広がる水沢もみじ谷には、約300株のもみじが自生しており黄色や赤のイチョウやカエデがきれいに色づいています。水沢もみじ谷の近くには牛やヤギとふれあえる牧場やアスレチックがある四日市スポーツランドもあり、周辺を観光してから紅葉を楽しむのもいいです。
静岡県伊東市にある大室山
大室山は静岡県伊東市にある標高580メートルの山です。伊東市のシンボル的な山です。国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園でもあります。
毎年2月に山焼きをやっており、山焼きをみに多くの観光客も来ます。大室山はリフトを使って登頂ができます。火口の周りには遊歩道も整備されています。火口の北側の中腹には浅間神社があり、こちらは不老長寿や安産そして縁結びの神社としても知られておりお参りにくる人も多いです。大室山はリフトで登ることができるのでもちろん景色は抜群です。伊豆大島や天城連山やそして天気のいい日は南アルプスもみることができます。すばらしい景色をみに地元の人をはじめ東海地方からも多くの人が訪れてます。
愛知県北設楽郡にある茶臼山高原
愛知県北設楽郡にある茶臼山高原は、季節によってさまざまな姿を見せてくれる所で、東海地方では知られた観光スポットです。
春の茶臼山高原は芝桜が知られています。ピンクや白などの芝桜が1面に広がります。標高1,300メートル以上の所にある芝桜は県内一高い所にある芝桜です。芝桜まつりも開催されたり、ライトアップもやっています。昼間とは違った幻想的な景色をみることができます。
冬の茶臼山高原は愛知県唯一のスキー場として多くのスキー客が訪れてます。コースとしては3コースで週末はスキーのみなのでスキーヤーには人気です。ソリ専用ゲレンデもあり、子供たちも楽しむことができます。また秋には紅葉も楽しむこともできます。
静岡県にある竜ヶ岩洞
竜ヶ岩洞は静岡県浜松市にある鍾乳洞で東海エリアでも人気のスポットです。
竜ヶ岩洞は一年中同じ気温なので夏は涼しく冬は暖かいです。もちろん鍾乳洞なので雨でも楽しむことができます。約1,000メートルもある洞内のうち400メートルあまり探検できます。中にはさまざまな形の鍾乳石があり神秘的です。中でも30メートルある大滝はダイナミックです。鍾乳洞をみた後は食事やお土産を買える所もあります。特に竜ヶ岩洞の最深部に涌き出ている天然水は、カルシウムが豊富な天然のアルカリイオン水です。他には資料館もあり鍾乳洞について色々と知ることができます。週末は朝から混雑することも多くあるので平日に遊びに行くとゆっくりみれます。
岐阜県養老郡にある養老公園は優麗な滝やレジャーも楽しめる
岐阜県営の公園である「養老公園」は、1880年に開園しました。園内は春には3,000本の桜の木が花を咲かせ、秋には「養老公園」入り口から奥地まで楓やイチョウ、もみじなどの紅葉を楽しむことができます。
この地で何より有名なスポットが、「養老の滝」です。「日本の滝百選」、さらにその流水は「名水百選」にも選定された滝で、滝の水が酒になり、それを与えると老父の病が治ったとの伝承が残る、「養老孝子伝説」がつとに有名です。落差32m、幅4mの滝は、美しい眺望を楽しめる名瀑として人気があります。園内にはキャンプ施設の「養老キャンプセンター」があり、バンガローやロッジが用意されています。バーベキューパーティーなども楽しめる、おすすめのレジャースポットです。
また「養老公園」は、「東海自然歩道」にも繋がっており、公園背後にある「養老山」への登山散策にも、よく利用されています。
静岡県伊豆の竜宮窟には不思議な空間が広がる
天井がポッカリと空いた東海地方でも珍しい洞窟が「竜宮窟」です。大型の海食洞の天井が崩落したのに加え、波の浸食作用によって形成された洞窟であり、その穴の開いた天窓部分の直径は実に直径50mにも及ぶ巨大なものとなっています。
「竜宮窟」は竜宮公園内にあり、散策することで洞窟の周囲の景色を眺望することができます。洞窟は下から天窓を見上げる眺望と、上から見下ろす2つの楽しみ方があります。何れも絶景を楽しむことができ、上からの眺めは天窓だけでなく、伊豆七島や水平線の眺めを楽しむこともできます。またこの地に訪れる場合は、夜に来訪するのもおすすめです。夜には天窓から月明かりが射し込む幻想的な光景を楽しむことができ、デートスポットとしても人気があります。
聖地伊勢神宮(三重県伊勢市)で清らかな気持ちに静岡県川根本町
東海地方でのデートならおすすめのスポット。ほかの神社には比べ物にならないほどの力が漲っています。伊勢神宮の木々は中には樹齢1000年を超えるものもあり足を踏み入れるだけでそこはもう別世界。伊勢神宮は内宮、外宮に分かれていてそれぞれ5か所ものパワースポットがあります。その中にご縁と子宝の神様の「子安神社」があり、たくさんのご夫婦やカップルが訪れます。参拝すれば、より一層縁強くすること間違いなしです。
そのほかにも、夫婦神が祀ってある「月読宮」も縁結びの神様です。伊勢神宮は俗界と聖界がありその境界線は宇治橋がかかる五十鈴川です。宇治橋を渡って聖界の内宮に行く際は背筋を正し、清らかな気持ちで参拝したいですね。
世界遺産である岐阜県白川郷でタイムスリップ
白川郷は東海地方の岐阜県飛騨地方にあります。名古屋から車で3時間と少々移動に時間がかかりますが、歴史感じる味わい豊かなエリアです。1995年に世界文化遺産に登録された「白川郷合掌造り集落」の見学はもちろん、子宝の湯として親しまれている宿泊も日帰りもできる「大白川温泉」や飛騨牛やほうば味噌など食の名産も充実。なかでもおすすめなのが「グランマ特製五平餅」お米から味噌まで白川村で丁寧に作っています。二人で食べれば、身も心もハッピーになること間違いなしです。
歴史を感じ、おいしいものを食べ、温泉へ。白川郷だけで極上のデートプランになります。ぜひ、二人だけのゆったり癒しの思い出の秘所地にしてみてはいかがでしょうか。
滝と紅葉のコントラストがきれいな赤目四十八滝
赤目四十八滝は三重県名張市にある東海地方屈指の観光スポットです。赤目四十八滝は数々の美しい滝があり「日本の滝百景」にも選ばれています。
この場所のおすすめポイントは秋の紅葉です。滝と紅葉のコントラストが人気のひとつにもなっています。期間限定で夜にはライトアップもしており、昼間とは違った雰囲気を味わうことができます。川沿いには散策コースも整備されているのでゆっくり散策しながらさまざまな滝をみるのもいいです。マイナスイオンを思う存分体感することができます。あと入口にはオオサンショウウオを鑑賞することができる水族館もあり、滝をみた後に寄るのもいいです。そして名物のへこきまんじゅうもおすすめとなっています。
愛知県にある香嵐渓の紅葉ライトアップ
愛知県豊田市にある香嵐渓は、東海地方では有名な紅葉の名所としてお馴染みです。そして香嵐渓の紅葉ライトアップは昼間とは全く違った幻想的な雰囲気をだしています。香嵐渓の紅葉ライトアップを目当てに毎年多くの観光客が訪れます。
ライトアップに合わせて多くの屋台もやっており、名物の五平もちをはじめとしてあゆの塩焼きや定番の焼きそばやたこ焼きなどさまざまあります。紅葉をみながら食事を楽しむこともできますし、食べ歩きもできます。週末には猿回しといったイベントも開催されています。
この時期はライトアップに合わせて平日でも多くの人が訪れて大変混雑します。それでも苦労してでも行きたくなる香嵐渓の紅葉ライトアップです。
静岡県熱海市にある熱海梅園
東海地方でも梅の名所として知られている熱海梅園は、日本一早咲きの梅でも有名です。熱海梅園には樹齢100年を超える梅の木が多くあります。毎年梅まつりも開催されており多くの人が来ます。時期的にはまだ寒いですが、きれいな庭園でちょっと早い春を感じられます。そして梅が終わったら桜を楽しむこともできますし、夏は新緑そして秋には紅葉も楽しめます。
紅葉の時期はライトアップもしており、昼間とは違った風情を味わうことができます。そして足湯もあるので足湯につかりながら紅葉を眺めるのもまたいいです。梅の時期同様に人気となっています。このように熱海梅園は四季折々さまざまな表情を見せてくれて、1年通して楽しめる所です。
愛知県田原市にある日出の石門
東海地方の日の出スポットとして知られている日出の石門は愛知県田原市にあります。
日出の石門は太平洋の荒波の浸食によって真ん中が洞穴になっています。沖の石門と岸の石門とがあり、その名前の通り日の出の時間に一番きれいな姿をみることができます。
日出の石門をみるには近くに宿泊施設がありそこからも行けますし、駐車場もあるので朝早くにいって日の出をみる価値があります。日の出とのコントラストが何とも言えない景色をかもし出しています。日の出だけではなく普段は西側には神島そしてさらに先には志摩半島をみることができ、東側には白い砂浜が延々と続く片浜十三里があります。もちろん日の出の名所なので、初日の出は多くの人が見にきます。
秘境・静岡県奥大井湖上駅!
東海地方では秘境としてよく知られる、奥大井湖上駅。
中部地方駅100線にも選ばれているこの駅、なんとダムと湖の間にある高さ70mの細長い鉄橋の上に作られた無人駅で、あたり一面には綺麗な木々と湖。それは人生で一度は見ておきたい不思議な景色で、鉄道ファンはもちろん、日々の喧騒に疲れた人がふらりと訪れることのできる秘境として有名なんです。
そして今回、カップルのデートスポットとしてお勧めしたいポイントは、恋人とふたりで奥大井湖上駅の秘境っぷりを満喫してもらった後にあるんです。一体どういうことかというと、それは奥大井湖上駅からの帰り道にある沼津港。そこはマグロやエビなどの漁で有名な漁港で、お財布にも優しいお値段で静岡の新鮮な海の幸を楽しむことができちゃうんです。静岡の甘くとろけるようなクルマエビには、思わず笑みが溢れてしまうはず。
鉄板デートスポット・愛知県恋路ヶ浜!
東海地方に位置する渥美半島、その先端にあるのが日本百選にも選ばれた美しい砂浜・恋路ヶ浜。ここは全国から恋人たちが集まる砂浜として有名で、島崎藤村の叙情詩をはじめとした数々の詩や映画の舞台にもなっていたりもするんです。
そしてそんな恋路ヶ浜、綺麗な景色が見られるだけではありません。カフェや売店はもちろん、それからふたりの恋の願いが叶うといわれている”願いのかなう鍵”があったり、海を見渡せる高台には荘厳な鐘があったりと、カップルのデートスポットとしてはバッチリ。駐車場やトイレもしっかり完備されていて、プロポーズにふさわしいロマンティックな場所であるスポットにだけ与えられる”恋人の聖地”認定もされているんですよ!
伊良湖海水浴場ココナッツビーチへGO!
東海地方でぜひオススメしたいビーチの1つ、ココナッツビーチ!その名の通り南国ムード漂うビーチで夏にはカップルや家族連れの海水浴客で賑わいます。
真っ白な砂浜と透明度の高い水質で人気のビーチです。伊良湖港に接しているので波は穏やかで遠浅なので安心して楽しめます。売店がありお食事にも困りません。名産のアサリを食べるのもいいですね!その他にもトイレ、シャワー、ロッカー、パラソルのレンタルなどもあるので便利です。もちろん駐車場も完備です。
とくにオススメなのは夕日の美しさ!必見です!!カップルでオレンジ色に染まる空と水平線を眺めながらゆっくり過ごすのもロマンチックです?7月、8月にはイベントも盛り沢山です。
三重県に行ったら楯ヶ崎へ!
東海地方で絶景を見たいならここ、楯ヶ崎!三重県の熊野市二木島湾の入り口にある、神武天皇が上陸した地といわれたところです。海に突き立てられた巨大な岩は圧巻です!整備されたハイキングコースもありアウトドア派の体を動かすのが好きなカップルにもオススメです。
阿古師神社前の海もぜひ見ていただきたいスポットです。透明度の高い水質は素晴らしいです。体を動かすのはちょっと苦手、というカップルの方でも大丈夫!二木港から出港する遊覧船に乗って見る事もできます。楯ヶ崎を海から間近で見られる遊覧船は海からしか見られない顔が見られます。遊覧船コースは鬼ヶ城、ガマの口なども見ることができ、とくに大きな口の開いた洞窟のガマの口は熊野の青の洞窟といわれています。日本にいながらイタリア気分を味わえる楯ヶ崎にデートで行ってみませんか?
東海地域の大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞は東海地方である岐阜県の郡上八幡にある竪穴式の鍾乳洞になります。
およそ二億年以上前に出来たといわれており、全長は2kmにもなる東海地区最大の石灰洞窟です。場内の700m程の鍾乳石が発達している通路を一般公開しているので入場料を払えば見学することが出来ます。入口まではトロッコに乗るため冒険心真っ最中の子供を連れていくのにも適したファミリースポットですが、その名の通り場内には落差30mの地底滝があるのでその幻想的な雰囲気はデートスポットとしてももってこいです。
洞内鑑賞コースには様々なおすすめポイントがありますが、前述した滝は勿論のことクジャクの舞や象牙の林、天上界等と名付けられた圧巻の鍾乳石は感動すら覚えます。
三重県にある英虞湾とは
英虞湾とは東海地方の三重県の志摩市にある、志摩半島南部に位置する真珠養殖でも有名な湾になります。
湾内には大小50余りにもなる島が浮かんでいて、有人島もあれば無人島もありその全貌は近くにある展望台などでも一望することが出来ます。志摩地方は東海地域を代表する観光スポットであり、また英虞湾の湾内には様々なクルーズ船や遊覧船が航行しているためデートスポットとしても人気があります。
おすすめポイントとしては、クルーズ船などでの遊覧では湾内の島めぐりをするコースなどがあり、また釣りが好きな人はチヌ釣り等を楽しむことも出来ますが、やはり近くにある展望台からの英虞湾に沈む夕日を鑑賞するのはとても壮大で絶景であるといえます。
スペインにリゾートに来てる気分にさせてくれる。志摩スペイン村
三重県伊勢志摩にある志摩スペイン村は、東海地方で有名なスペインをモチーフのしたテーマパークです。スペインを意識した建物が多くあり、園内を歩き回るだけでも地中海のリゾート地に遊びに来ている気分を感じさせてくれます。
大人でも楽しめるジェットコースターなどのアトラクションやスペインのフラメンコショー、キャラクター達と一緒に踊れるパルケエスパーニャパレードもあり1日たっぷりデートが楽しめます。お薦めは、本場スペインのフラメンコショーです。料金が500円かかりますが、ドリンク付きでスペインで活動をしているプロの方のショーですので迫力満点です。また当日が誕生日の方はパスポートが無料となるので、記念日のデートにいかがでしょうか。
東海地方をデートで遊びつくそう!
東海地方でもおすすめのデートスポットをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。東海地方には、ビーチ、夕焼け、ライトアップ、絶景、癒やしスポット、プレイスポットなどたくさんのデートスポットがありますが、相手が喜んでくれるのが大事ですから、相手もあなたもおもいっきり楽しめるデートスポットを選んでくださいね。
この記事をシェアする