イメチェンしたいという女性は多いはず。
イメチェンすると、見た目が変わるのはもちろん自分の気分も変わります。心機一転、イメチェンして今までの自分をガラッと変えてみませんか? 新しい出会いが増え、恋のチャンスも広がるかもしれません。
今回はイメチェンしたい人必見。髪型やメイク、服装のイメチェン方法から言葉や仕草のイメチェン方法など、今日から実践できるイメチェン方法をご紹介します。
イメチェンして新しい自分に
イメチェンしてみたいけどちょっと怖い…そんなドキドキするイメチェン。
イメチェンの意味
イメチェンとは、イメージチェンジの略。これまでとは異なる印象を与えるほど雰囲気が変わる様子を意味します。
女性がイメチェンしたくなるのは、季節の変わり目や心に何かしらの変化があった時。春から夏へ変わる時期には特にヘアスタイルを変える子が増えますよね。
何か新しい事にチァレンジする時、新しい場所での生活が始まる時、恋の始まりや終わり、心境の変化がある時に自分の見た目も変えようと思う人が多いようです。
イメチェンするメリット
イメチェンしたらどんないい事が待ってるの?
今までの自分とは決別
イメチェンの大きな目的は、自分の印象を変えること。
今までのあなたはどんな女性でしたか? 弱い自分、自信がない自分。そんな今までのあなたと決別。イメチェンをしたその日から新しい自分と出会う事ができるはずです。
自然に中身も変わる
イメチェンして変わるのは、外見だけではありません。
新しい服を着たら自然と胸を張るように、イメチェンをすることで自分の意識が自然に変わります。「髪型に合うような自分になりたい」「この服に合うような言葉遣いをしよう」自分ではあまり気づかないうちに、中身も変わってくるはずです。その変化があなたを何倍も輝かせることでしょう。
イメチェンはあなたの全てを変えてくれるのです。
周りからの印象も変わる
「新しい髪型似合ってる!」「なんか最近雰囲気変わったよね?」
イメチェンをするとその効果を実感するはず。周りはあなたの変化に驚きつつ、変化を受け入れてくれるでしょう。同性はもちろん、男性からの印象も大きく変わります。
「イメチェンしてからモテはじめた」という人も大勢います。自分が変わることによって、新しい出会いを引き寄せることも出来るのです。
イメチェンするデメリット
自分を変えるということはあなたにとって大きな決断。メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。
必ずしも理想通りになるわけではない
「あの人みたいになりたい」自分の中の理想に少しでも近づくようにイメチェンをしますよね。
しかし、イメチェンしたからと言って必ずしも理想通りになるわけではありません。髪の毛をバッサリ切る時などは、美容師さんに任せることになりますが、メイクや仕草、行動のイメチェンの場合は何度でも試みることができます。
「可愛くなりたい」その気持ちを大事にしてくださいね。
失敗したら余計落ち込むかも
イメチェンをした後に鏡を見て、「しなきゃ良かった…」なんて思うことも。
自信がない自分を変えようとしたのに、余計に自信をなくしてしまうかも…。しかし、新しい自分をいかにして似合わせるか。その挑戦こそがあなたに自信をつけてくれるはずです。
思い通りにならないことがあるからこそ、理想に少しでも近づいた時の喜びは計り知れしれません。
周りから不評かも
「新しい髪型似合ってる!」と言われた方が嬉しいに決まっていますが、中には「前の方が良かったなあ」なんてことを言う人もいるかもしれません。
あなたに対して感じるイメージは人それぞれ。しかし、お世辞を言う人が多い中で素直な感想を言ってくれる人は、逆に大切にすべきなのかもしれません。
「どうすれば似合うかな?」と聞いてみると良いでしょう。マイナスな事を言ってくる人から高評価を得れた時ほど嬉しい瞬間はないでしょう!
イメチェンする方法
イメチェンすると言っても、何から始めればいいの?
髪型を変える
髪型は人のイメージを大きく変えます。イメチェン=ヘアスタイルを変えると考える人も多いのではないでしょうか?
髪型を変えれば気軽に雰囲気を変えることができます。ロングヘアから一転ショートにする? 前髪を変えるだけでも顔の印象は変わります。変身後の自分を想像するだけでワクワクしますよね♡
メイクを変える
髪型を変えるのは勇気がいる…そんな時はメイクで顔の印象を変えてみませんか?
いつも同じメイクだと飽きてしまうけれど、ひとつのパーツごとに少しずついつもと違うメイクをするだけで、小さなイメチェンができます。さりげないイメチェンで男ウケを狙ってみては?
服装を変える
パンツばかり履いていた子がデートにスカートを履いてきた。それだけで男性はドキドキ。
着るだけでイメチェンができるなんて楽チン! スポーティスタイルから、いきなりガーリーな服に変えてみたり。「今日、おしゃれだね」と言われたらイメチェン成功です!
ダイエット
体型を変える。イメチェンの中では一番時間がかかり、我慢も必要でしょう。
しかし、体型が変わると他のどのイメチェンよりもあなたの印象は変わるでしょう。自信にもなりますし、今後の人生を変えてしまうかも♡
「楽しむ」ことを忘れないダイエット方法を実践すると、ストレスなく痩せることができます。まずは始めやすい目標を設定して、ダイエット後の自分を想像しながら頑張ってみましょう!
言葉や仕草
普段の言葉遣いや仕草を意識して変えるだけで、簡単にイメチェンすることができます。
ちょっとした女性らしいしぐさをするだけでも、「おっ♡」と男性に思わせることができるかも! 髪型やメイクを変えても性格や行動が伴っていなければ、イメチェンが成功したとは言えないですよね?
外見が変われば自然と中身も変わるものですが、意識することでよりイメチェンの効果を引き出すことができます。
髪型でイメチェンする方法
1番実践する人が多いイメチェンの方法。ヘアスタイルを変える事は勇気がいりますが、「かわいいね」と言ってもらえる確率も高い♡
髪型でイメチェンする方法とは?
前髪
長さや量、分け目など前髪のアレンジ方法は語り尽くせない!?
デコ出し
顔色や表情が明るく見えるデコ出し。元気で明るい印象を与えることができます。いつもは前髪を前に垂らしていた人がデコ出しにするとイメチェンの効果が高くなるかも…!
斜め分け
前髪を7:3、9:1で分ける斜め分け。大人っぽく知的な印象を与える前髪です。女性らしくエレガントな印象を与えたい人にはおすすめです。
センター分け
おでこの露出が多いセンター分け。1番大人っぽい印象を与えることができる前髪でしょう。きっちり分けるよりも、ざっくりラフに分け目を取ることでおしゃれな雰囲気に! ふんわり巻くことで、より大人っぽさが増すでしょう。
オンまゆ
原宿系スタイルのオンまゆ。おしゃれでキュートな印象を与えることができると、オンまゆぱっつんも流行中!?
ぱっつん
可愛らしさを演出したい人にオススメの前髪です。幼い印象を与え、誰もが納得のいく愛らしさ。黒目を大きく見せる効果も期待できるので、可愛さを演出しながら小顔効果も狙えるかもしれませんね。
シースルーバング
美容大国・韓国で人気のモテ前髪。額が透けてちらっと見えるくらいの量の前髪のことを指します。軽やかで清楚な印象を与えることができ、柔らかいけれど大人っぽさを演出できます。
ヘアカラー
ヘアカラーは、カットとは違い似合わない時は直しがききます! 髪色を変えてイメチェンしてみては?
ブラウン系
挑戦しやすいブラウン系は、髪を艶やかに見せてくれると大人気。ツヤ感をプラスして、誰でも簡単に甘く可愛い印象に♡ 柔らかくふんわりとした質感は、男性にも好まれます。
ピンク系
暗色ブームの中で、注目度が高まっているピンク系。女の子らしい、かわいいイメーイを与えてくれます。ショートでもピンクカラーにすると女性らしい感じになりますよね。ほんのりピンクをさし色に入れると、主張しすぎない柔らかいニュアンスを演出できます。
ダークアッシュ系
透き通るようなアッシュ。「ブラウン系は飽きたけれど、真っ黒も違うなあ」そんな人は是非。清楚でクールだけど、ヌケ感たっぷり! 外国の女の子みたいな透明感が手に入るかも♡
カット
ベリーショート
ショートカットの中でも、耳が髪で隠れないほどに短い髪型。額が前髪で隠れないほど短い髪型をさします。ベリーショートに変身するのは少し勇気がいりそう…。
ショートヘア
耳が出るくらいの長さの髪型。女優さんもショートヘアにイメチェンした人が多くいますよね。あまりの可愛さに、ショートにしたい女性も増えているのではないでしょうか?
ボブ
前髪をそろえ後ろ髪を短めに切りそろえた髪型。女優の広瀬すずさんはボブヘアーがよく似合っていますよね。小顔効果抜群のボブヘアーは、男性の支持率も高いようです。
ミディアム
あごのラインから肩にかかるくらいまでの長さ。女性らしいフォルムが印象的。ロングヘアーからイメチェンするならミディアムがおすすめ! ロングとは違う可愛らしい印象を与えることができるはずです。
セミロング
肩に触れる程度から、脇の下までの長さ。ロングからセミロングにしても、実はなかなか気付かれにくいもの。自分では切ったつもりなのに気付いてもらえないのは少し寂しいですよね。
ヘアアレンジ
朝の一手間が可愛さをプラス! 王道のヘアアレンジをご紹介。
ポニーテール
うなじが見えるポニーテールは、男性からの支持率no.1! 普段髪をおろしている人は、たまにはひとつに束ねてみてください。揺れるポニーテールに男性の視線は釘付け♡
おだんご
ポニーテールも可愛いけれど、ひとつにまとめるおだんごも可愛い! 頭の上で作るおだんごはもちろん、ゆるくまとめたシニヨンや、低い位置で作るおだんごも可愛いですよね。
ハーフアップ
清楚な印象を与えたい日はハーフアップでプチイメチェン。大人っぽい印象を与えるので、オフィスシーンでも活躍します。
ツインテール
ツインテール協会があるほど、ツインテールは人気! 幼く可愛い印象を与えてくれます。ゆるい三つ編みも可愛いですね。明るい気分になりたい日はツインテールにして出かけてみては?
くるりんぱ
ヘアアレンジに今や欠かせないくるりんぱ。簡単なのにおしゃれに見えると大流行中です! くるりんぱさえマスターすれば、手が込んでいる風のおしゃれアレンジも夢じゃないかも♡
ウィッグ
伸ばしかけの髪。切ってイメチェンするのも、前髪を作るのも勇気がいる…そんな悩みはウィッグが解決! 最近では、店頭でウィッグを売っているお店も見かけるようになりました。
ウィッグはバレやすいと思っている人も多いでしょうが、帽子を被ったりターバンを巻くことで不自然なつむじを隠すことも可能! 自由な髪型に簡単にイメチェンすることができます!
髪型でイメチェンに成功した芸能人
新垣結衣さん、榮倉奈々さん、長澤まさみさんなどロングヘアからショートヘアにイメチェンして輝きが増した芸能人は大勢いますよね。最近では、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんがショートにイメチェン! そのあまりの可愛さが話題になりましたよね。
思い切ってヘアスタイルを変えてイメチェンしてみては?
メイクでイメチェンする方法
パーツごとに少しずつメイクを変える方法をご紹介します!
眉毛
まゆの形は印象を大きく変えます。くっきりと黒い眉毛は強い印象を与え、やや明るい眉毛は女性らしい柔らかい印象を与えます。
ナチュラルで直線的な太い眉毛
直線的な太い眉毛は、今のトレンド。ハンサム太眉と言われ、凛々しい太眉はどことなくハーフ顔に見せてくれます。
ふんわり弧を描くように丸みをつけるのが一般的ですが、ハンサム眉は対照的に直線で描いて眉尻から一本一本を付け足すように丁寧に書いていくのがポイントです。
ゆるやか曲線の細い眉毛
ゆるやかな曲線にすると、少し優しい印象を与えてくれます。輪郭をアイブロウペンシルで描き、パウダーアイブロウで埋める。毛の足りないところを足す感覚で書いていきましょう。
眉毛はカットに失敗したとしてもすぐに生えてきますし、アイブロウペンシルで書き足すことができるので簡単に挑戦しやすいでしょう。
ゆるやか曲線の細い眉毛として代表的な芸能人は、女性からも男性からも支持を集める石原さとみさん。元々太眉だった石原さとみさんは、細眉にしてから垢抜けたと大評判。イメチェンで成功した女優さんに習ってイメチェンをすると、成功しやすいかもしれませんね!
眉色=髪色
顔の印象を左右する大切な眉毛。髪色と合っていない眉毛は、なんだか浮いて見えてしまいませんか? 不自然に感じてしまう人が多いので、髪色をチェンジした人は、一緒に眉の色もカラーチェンジすることをおすすめします。
眉マスカラを使う時は、髪色と同色系でワントーン明るいもの、もしくは瞳の色との中間色を選ぶと自然に見えるそう。髪色と眉毛の色のバランス、きちんと見るようにしてくださいね!
チーク
何か変わるの? と思われがちなチークですが、チークの入れ方によってあなたの印象は大きく変わるのです! 血色をアップさせてくれるチークは、イメチェンには欠かせないアイテム♡
クールな印象を与えるチークの位置
頬の高い位置よりも下にいれると、大人っぽい印象を与えることができます。顔をほっそりとした印象に見せてくれるブラウンやオレンジなど、落ち着いた色を選ぶこともポイントです。
色っぽい印象を与えるチークの位置
人気のおフェロメイクで色っぽい自分を演出! おフェロメイクの最大のポイントはチークなのです。位置は、唇の端と目尻を直線で結んだ内側。いつもより少し大胆にチークを使ってみてください。内側から赤みがにじみ出るような付け方がポイント。肌になじみやすい明るいピンクやオレンジ系がおすすめです。
キュートさを演出できるチークの位置
キュートな印象を与えるために、頬骨の一番高い位置に丸くチークを入れましょう。広範囲にチークを入れがちですが、キュートさを出すためのポイントは、狭い範囲にのせること。ポッと一点明るいチークが入ることで、キュートさを演出できるだけでなく、なんと小顔効果まであるのでやらずにはいられませんね…!
まつげ
目元の印象を変えるまつげ。自まつ毛に少しプラスして、目元を華やかな印象にするだけでもイメチェンできます!
ベース
マスカラでまつ毛にボリュームを出すことも大事ですが、その前にしっかり下地を作っておくのは必須です。
下地をつくっておくとマスカラのカールキープ力が上がったり、自まつ毛の育成にもつながり一石二鳥! 小さな手間をかけることが、自分磨きになることを意識してくださいね。
カラーマスカラ
いつものメイクは何か物足りない。そんな時には絶妙なバランスでメイクを変えるカラーマスカラをお試しあれ!
市販のマスカラは、ほどんどが漆黒のマスカラかブラウンのもの。マスカラを塗ることで華やかな印象になることは間違いありませんが、カラーマスカラは色の選び方によっていろいろな印象を与えることができます。
例えば赤や紫。赤いまつ毛はセクシーな印象を、紫のまつ毛はどこかミステリアスな雰囲気を演出してくれるでしょう。
つけまつげ
つけまつげ=派手というイメージを持っていませんか? 最近は、とことんナチュラルにこだわったつけまつげも発売されているのです。マスカラよりも自然な仕上がりかつ派手さを抑えたフサフサのまつげは、男性の心を掴んで離しません。
ナチュラルが主流の今、つけまつげは欠かせないアイテムになっているのです! ナチュラルなのにデカ目に。つけるだけで華やかな印象が増すつけまつげに慣れるためには、少し練習が必要かもしれません。慣れればすぐに付けることができるので、是非トライしてみてくださいね!
まつげエクステ
まつエクのお店は女性に大人気。まつエクをつけることで、マスカラやつけまつげを付けることなく、自然に華やかな目元に変身。プロが付けてくれるということもあり、安心してイメチェンすることができます。
お手入れをしっかりすれば、持ちもよくなります。朝のメイク時間は短くなるのに、今までより美しくなれる。アイリストさんは、どこもきちんとカウンセリングをしてくれるので、理想の目元を手にいれることができるでしょう。
アイシャドウ
キュートな顔
キュートな印象を与えたい時に選びたいアイシャドウの色はピンク。女性らしいピンクな目元に見つめられたら、どんな男性だってイチコロ…? キュートな顔は女性の憧れ。血色の良さを印象付け、健康的にも見せてくれます。
しかし、ピンクのアイシャドウはグラデーションの難易度が高いことで知られています。子供っぽく見えてしまう危険も! そこで、ピンクとブラウンを重ねて使うことをおすすめします。ピンクの子供っぽさをブラウンが絶妙に抑え、キュートな印象を際立ててくれます。
色っぽい大人顔
重厚感のある秋冬のファッションは重くなりがちですよね。そんな今の時期にも、ふんわり艶のある大人顏には憧れてしまうもの。
大人顏に近づくために使うアイシャドウは、ズバリ赤みブラウンシャドウ。柔らかい奥行きを演出してくれます。グラデーションで自然な陰影を作ると、自然と奥行きのある色っぽい目元になります。ソフトな囲みを作ったら、ブラウンのアイラインで目元を引き締めて。キリッと引き締められた目元は、色っぽさ全開。見つめられたらドキドキが止まらなくなりそう…。
ナチュラル大人顔
童顔を脱して大人顏になりたい! そんな人におすすめはベージュ系・ブラウン系・グレー系のアイシャドウ。淡いトーンの色を使うことで、ナチュラルな柔らかさが際立ちます。目の下の涙袋には明るめのアイシャドウのせて。目元全体が潤んで見えると、女っぷりが倍に!
カラーアイシャドウ
ブラウンやピンクで作る大人顏では物足りない! たまにはカラーメイクでいつもと違う自分を演出♡
おすすめのカラーアイシャドウはブルーやグリーンのアイシャドウ。カリスマメークアップアーティストによると、日本人の女性はグリーン系のアイシャドウが一番しっくりくるんだとか。明るいアイカラーをワンポイント入れるだけで、いつも以上に華やかな印象を与えることができるかも!
リップ
唇の色を変えるだけでドキドキする男性多発? いつもと違うリップカラーで、新しい自分を演出しませんか?
赤
赤いリップは、上品で華やかな印象を与えます。パッと見ても際立つ赤い唇。男性の視線を独り占めできるでしょう。普段薄めの色を使う人は、ここぞという日にぜひ赤いリップカラーを試してみてください!
ローズ
血色に近い健康的な色、ローズ。肌によくなじみ、大人っぽい印象を与えます。大人な女性らしい華やかな印象が高まり、一瞬にして顔全体が華やかになるでしょう。
ピンク
やはり、女性らしいピンクの唇が好きな男性は多いよう。どんなアイメイクとも相性が良く、フォーマルな印象を与えてくれます。太い眉毛とピンクの唇で、強いけれど十分女性らしいモテ顏にイメチェンしてみませんか?
ボルドー
ダークなワインカラーは、落ち着いた女性の色気がムンムン。媚びずに色っぽい。そして知的な印象を与えてくれます。夜のデートのシックな雰囲気にはぴったりです。
ピンクベージュ
ぽってりとした、男性好みなピンクベージュ。この色を嫌いという男性を探す方が難しいかもしれません。初々しい印象を与える唇は、初デートにおすすめ。男性は、ヌケ感のあるあなたの唇に虜になってしまうことでしょう。
ベージュ
肌の赤みを抑えて、オフィスシーンで活躍するベージュ。ナチュラルさが際立ち、清楚な印象を与えてくれます。普段濃いめのリップを使う人は、たまにはベージュを使って印象を変えてみましょう。きっと効果を発揮するはずです。
オレンジ
赤やピンクと違い、元気ではつらつとした元気美女を演出してくれるオレンジ。へヘルシーで明るい女性は、誰にでも好かれるでしょう。カジュアルな服装の時は、唇もオレンジに着替えて思いっきり元気な印象を与えましょう!
メガネやコンタクト
漫画やアニメでよく見る「メガネを取ったら美少女」という鉄板の法則! メガネからコンタクト、コンタクトからメガネに変えるのは自分にとっても新しい世界のはじまり。周りにとっても新しいあなたの発見です。
実は、好きな女性のメガネ姿に萌える男性は大勢いるようです。普段はコンタクトの人も、たまにはメガネで外に出てみては? また、普段はメガネの人も心機一転コンタクトに変えるのもオススメです。見える世界もあなたの魅力も広がります。
見た目のイメージは恋愛にも大きく左右するもの。メガネからコンタクトにしてからモテるようになったという話を聞くことはありませんか? 漫画みたいな本当の恋があるかもしれません♡
服装のジャンルを変えてイメチェン
普段どんな服を着ていますか? 「ズボンしか履かない」「スカートしか履かない」そんな人こそ実践して欲しいのは、服装のイメチェン!
服のジャンル
フェミニン系
女性らしさを意識したファッションスタイル。シンプルなブラウスにスカート。すらっとしたワンピースなど、そのままオフィスにも着ていける大人っぽいスタイルです。。
雑誌で言うと「Steady.」「AneCan」など。大人の色気がでる20代から30代がターゲットでしょう。
ガーリー系
「girl(女の子)」からきているガーリー(girly)系。女の子らしい、可愛らしい雰囲気の服装。フェミニン系よりも女の子らしさを意識したスタイルです。花柄やレースを使った女の子っぽい可愛らしさを演出できます。
雑誌で言うと「sweet」「Ray」「nonno」などが参考にしてくださいね。
ギャル系
アニマル柄やスタッズ、黒やピンク、紫といった少し派手目なスタイル。露出度も高く、挑戦するには少し勇気がいる? しかし、ギャル系ファッションによく見られるミニスカートや、デニムなどが好きな男性は多いよう。着こなしているだけでお洒落な印象を与えますよね。
代表雑誌は「ViVi」「SCawaii!」など。
フェミカジ系
緩めのカジュアルファッションに、古着を組みああせたりレイヤードをしたりと、少しフェミニンな要素を加えたスタイル。
ストカジ系
ニット帽やキャップ、スウェットのような素材を使われることが多いラフなスタイル。渋谷系や原宿系ファッションとして若者を中心に人気があり、かっこよくパンツを着こなす姿が印象的です。
雑誌で言うと「mini」「mina」など。
男ウケの良い服装
自分の好きなスタイルでいたいけれど、どうせなら男ウケも狙いたい! そんな人は、一度服装のイメチェンに挑戦してみてください。
男性が好きな服装は、系統で言うとフェミニン系やストカジ系。大人っぽい服装や、元気で明るい服装が基本的に好かれます。
ワンピースやスカートは女性ならではの服なので、「ひらひらしたスカートは苦手…」という人も一度挑戦してみてください。その逆に「ズボンは履かない!」という人は一度ストカジ系に挑戦してみては? 違う系統に挑戦することで、今まで眠っていたあなたの魅力が輝き出すかもしれません。
ダイエットでイメチェン
ダイエットをしてイメチェンをしようと考えている女性は少なくないでしょう。確かに、ダイエットによるイメチェンは効果的。「痩せて美人になった」という話はテレビでもよく目にしますよね。
ダイエットするメリット
ダイエットの成功は、大きな自信につながります。ダイエットは継続性がなければ成功することはありません。あらゆる誘惑に打ち勝ち、理想の体型を手に入れる頃には外見も内面も輝いているはずです。
ダイエットは健康にもつながるので、極端な目標設定でなければメリットだらけです。
ダイエットするデメリット
極端な目標設定をし、過度なダイエットをするとストレスの原因になります。「痩せないと」というプレッシャーは、想像以上に辛いもの。
また、ダイエットに失敗するとさらに自信を失ってしまう可能性も考えられますよね。
ダイエットによるイメチェンを考えている場合は「楽しみながら」ということを常に頭に入れておくようにしてくださいね。
可愛くなりたい!ダイエット方法
楽しみながら出来るダイエット法とは?
置き換えダイエット
3食のうち、1食をスムージーや豆乳などに置き換えるダイエット。朝食、昼食、夕食とある食事の中で、置き換えダイエットの効果が最も期待できるのは夕食。朝や昼などの栄養は1日のエネルギーになるので欠かせないもの。
食事の量は、朝<昼<夜と夜が多くなりがちですが、朝>昼>夜と食事の量を変えることで、自然と痩せやすい体になります。
モデルも愛用のグリーンスムージーは有名ですが、他にも様々な種類があるので美味しく続けられるものを見つけてくださいね!
呼吸を変える
ジムに通ったり、食事制限をしたりするのは辛い…そんな人にオススメなのは「呼吸」を意識するダイエット方法。
「ヨガ」や「呼吸法ダイエット」に共通するのは「深い呼吸」。歩いている時や家事をしている時、テレビを見てる時だけでもいいので、深い呼吸を意識して見てください。
最近話題になっている「ドローイン法」をご紹介します。
①深く息を吸い込む
②お尻の穴を閉め、一旦静止
③お腹をへこませながら息を全部吐き出す
④お腹をへこませたまま30秒キープ
だんだんと深い呼吸をする時間を増やせば腹筋に効き、ぽっこりお腹がへこんでくるかも?
ダイエットには個人差があるので、キツイと思ったら速やかに中止してくださいね。
言葉や仕草のイメチェン
外見だけ取り繕っても、中身が伴わなければイメチェンは台無し! 本当にイメチェンするためには、意識して言葉遣いや仕草も変えていきましょう!
例えば口癖。「やばい」「まじで」「うける」。思わず口にしてしまうものばかりでは? 清楚とは言えない口癖に男性たちはがっかり…。
やばいではなく、すごい!
まじでではなく、本当に!?
うけるではなく、面白いね〜!
意識するだけで女子力は格段に上がるはず!
仕草も、手の動きや足、意識することは山ほどあるように思えますが、実際はそんなことありません。自分が清楚系だと思う友達を研究することで、少しずつ理想の女性に近づくことができるでしょう。
小さい変化があなたを輝かせる♡
髪型、メイク、服装、ダイエット、言葉や仕草。イメチェンできる方法は実にたくさんありますね! 普段の生活スタイルを少し変化させるだけで、あなたの印象が変わることもあります。
イメチェンをするときに大切なポイントは、自分がどうなりたいかを強く考えること。強い意志を持つ人ほど、理想に限りなく近づいていきますよ。
イメチェンをする前は、「似合うかな?」「笑われないかな?」と緊張するかもしれません。しかし、迷っているなら勇気を出してイメチェンしてしまいましょう! 新しい自分に出会うことは、あなたのこれからの未来をきっと輝かせてくれるはず。
自分の殻を破って、男性からも女性からも好かれる愛され女子になってくださいね♡