

週末のおうちデートを盛り上げる。10コの"たこ焼き器”の活用術
おうちでたこ焼きを作れる機械、たこ焼き器。実はたこ焼き以外にも焼き肉やアヒージョ、タルト、さらにはチーズフォンデュなども作ることができるんです。今週末は恋人や友人とたこ焼き器を囲んでワイワイしませんか?
たこ焼き器の基本的な使い方とコツ
たこ焼き器という名前なので、基本的にはたこ焼きを焼くことに使います。
材料も少なくて、アレンジや味を自分好みにできることを考えると楽しみ方もたくさんあって、ワクワクしてしまいますね。
たこ焼き器をうまく使うコツ
でも、実際にたこ焼きを焼いてみようとすると案外難しいもの。たこがでてしまったり、形が崩れてボロボロになってしまったり・・・・・・。
お店のようなきれいな球体で、外がカリっ、外がふわっとなっているたこ焼きを作るためにはどんなコツがあるのでしょうか。
1:たこ焼き器をしっかり温める
生地を入れるときにジュ〜と音がなる程度まで温めることが大切です。しっかりプレートを温めておくことで、一気に生地を加熱することができ、外がカリっとしたたこ焼きができます。
2:生地は多めにたこ焼き器に入れる
生地を多めに流し入れることできれいな球体を作り出すことができます。目安としては、穴にひたひたになるだけでなくたこ焼き器表面の平らな部分も隠れる程度に入れるぐらいと覚えておくといいでしょう。
3:全てを均等にひっくり返す
1つ1つひっくり返すのではなく、すこし傾けたら隣にうつり、じょじょに傾けながら全てを均等に丸めていきましょう。そうすることで絶妙な焼き加減を保ってくれます。
4:仕上げに油を塗る
出来上がったたこ焼きにキッチンペーパーやはけなどで油をさっとひと塗りするとさらにかりっとした表面になります。
このとき、サラダ油でもいいですが、お好みでごま油やオリーブオイルを塗ると風味がプラスされていつもと違ったおいしさを楽しめるかもしれません。
たこ焼き器活用術・10選
実はたこ焼き器のポテンシャルは計り知れないものなのです! たこ焼きはもちろん、食事のメインになるものやあと一品ほしいという時に最適なメニュー、そしてデザートまで。様々な料理をたこ焼き器1つで作れます。
アヒージョ
たこ焼き器の穴1つ1つ、オリーブオイルとにんにく、アンチョビを入れて好きな具材を煮込めば完成。
おすすめはたこやエビなどの海鮮やアスパラやパプリカなどの野菜を入れることで飽きずに最後まで楽しむことができます。
シュウマイ
シュウマイの皮を詰め、その後にシュウマイのタネをつめて火が通ったらひっくり返すだけ。
ひっくり返すときはたこ焼きを焼くときの感覚でOK!
オムライス
まず最初に、たこ焼き器に溶き卵を入れて一口サイズのチキンライスをのせます。
卵に火が通ったら、チキンライスを包み込むように卵を巻いていけば完成です。
チーズフォンデュ
チーズは深めの耐熱皿に入れて、たこ焼き器の上にのせておくだけ。チーズを温めている時間で具材を焼いて完成です。
たこ焼き器の穴にチーズを入れてももちろんOK。
アメリカンドッグ
生地はホットケーキミックスで作れます。生地を流し入れたあとにたこ焼きの要領でウィンナーを入れ、まわして包んでいけば完成。
一口サイズなのでお弁当のおかずはもちろん、おやつとしても活躍間違いなしです。
焼きおにぎり
まず、醤油やみそなどお好みの味付けをご飯にして、それをたこ焼き器につめるだけ!完成!
お好みの焼き加減でまわしていきましょう。
串揚げ
少量の油であげるので、普通に作るよりもヘルシーに揚がります。
ただ、たこ焼き器の穴は浅いので時々、串をまわすことをお忘れなく!
肉巻きおにぎり
ごま団子
ごま団子のもちもちの部分は白玉粉で作ります。生地ができたらその中にあんこをつつみ、きれいな球体にした状態でたこ焼き器の穴に入れ、火が通ったら完成です。
ベビーカステラ
これもホットケーキミックスを使ってたこ焼きを作る要領で作ります。お好みで砂糖の量を調節したり、お皿に盛りつけたあとに生クリームをのせるなどしてお好みの味付けを楽しんでください。
今週末はたこ焼き器でおうちデートを盛り上げよう
このようにたこ焼き器にはたくさんの活用術があります。お好みや誰と一緒に食べるかなどシチュエーションに合わせてたこ焼き器を使ってみてください。