世の中には何年も交際しているカップルがいるのに、念願が叶い交際を始めても、数ヶ月で別れるカップルもいます。
長続きするカップルとすぐ別れてしまうカップルでは何が違うのでしょうか?
そこで今回は、男女のPairs会員様に「長続きするカップル」の特徴についてアンケートを実施。その結果をまとめました。
長続きするカップルの特徴① 適度な距離感
「お互いに干渉しすぎないようにしながら、2人の時間はちゃんと作るように心がける」(30代後半/会社員/男性)
「お互いに良くパーソナリティーをわかっている」(40代前半/IT関連/男性)
「心も関係の距離が程よく離れているところ」(20代前半/福祉・介護/女性)
四六時中恋人に干渉するようでは、相手も自分も疲れてしまいます。お互いの生活を邪魔しない程度の距離感を意識し、相手に接するように努めましょう。
長続きするカップルの特徴② 互いに尊重している
「いつもお互いの思いやりを感じられます」(30代後半/会社員/男性)
「お互いがお互いのことを理解しようとしている。又は理解できている」(20代前半/学生/男性)
「お互いがお互いを信頼している、干渉しすぎない、それぞれがちゃんと自分の友人を大切にしている」(20代前半/女性)
相手を信頼していないと、束縛に繋がってしまうことがあります。恋人は自分の所有物ではないことを意識し、思い通りにならないことに腹を立てるようでは、長続きは難しいでしょう。
長続きするカップルの特徴③ 各々が自分の時間を大切にしている
「一緒に居る時間と1人の時間の区切りがしっかりしている」(30代前半/会社員/男性)
「自分の時間を持つ。依存し過ぎない」(20代後半/接客業/女性)
「お互いを縛らない、1人の時間も大事にする、相手のことを思いやっている」(20代後半/事務員/女性)
恋人との時間とは別に自分の時間を大切にすることも、長いお付き合いには大切なこと。相手の趣味に干渉しないのはもちろんのこと、恋人がいなくても楽しめる趣味を作るなど、1人での過ごし方を見つけるといいでしょう。
長続きするカップルの特徴④ 気持ちをちゃんと伝えている
「なんでも遠慮なく言い合う」(20代前半/会社員/男性)
「喧嘩はするが、しっかり解決している」(40代後半/福祉・介護/男性)
「お互いに我慢せず言いたい事を言うけど、ちゃんと思いやりがある」(20代後半/福祉・介護/女性)
気持ちをちゃんと伝えられない関係では長続きするのは難しいです。不満を抱いているのに我慢をしてばかりいると、いずれ爆発してしまいます。言葉は選びつつも、自分の気持ちを伝える努力を怠ってはいけません。
長続きするカップルの特徴⑤ 友達みたい
「お互いにカッコつけてない。恋人同士って感覚とともに、仲良い友達同士とも見える」(40代前半/その他/男性)
「仲良しで考えてることが似てる」(20代前半/事務員/女性)
「友達感覚。でも結婚したら、そちらの方が円満な家庭になってる」(30代前半/会社員/男性)
「恋人」という関係だからといって、甘いムードを作る必要はありません。気を遣いすぎたり、隣にいるだけで緊張したりするような相手では、疲れを感じてしまうことも。ときには、フランクな関係の方が、気を遣いすぎることもなく、居心地の良さを感じることもあるでしょう。
長続きするカップルは、お互いを思いやる
どうやら、どちらかに依存したり、距離感が一定に保てていないお付き合いは、短命に終わってしまうようです。
自立した姿勢は崩さず、お互いの人間性を尊重していくことが、交際を長続きさせる秘訣かもしれませんね。
いつまでも幸せでいれる恋人をつくりたい
「理想の人となんて出逢えるはずない…」そうあきらめていませんか?
あなたの理想の恋、ぜひPairsではじめてください。
・旅行好きな人がいいな〜
・身長175cm以上、土日がお休みで子供が大好きな人!
・出身地が同じで趣味も合う人
・年が近くて話しやすそうな人がいい!
Pairsは豊富な検索機能で、あなたの理想のお相手を探すことができます。
年齢、職業はもちろん、結婚への意思、お酒、タバコといった項目まで検索可能!
また、コミュニティ機能で共通の趣味や興味を持つお相手とめぐり逢うこともできます。
累計会員数400万人突破のPairs。
あなたにぴったりなお相手、きっと見つかるはずです。