「彼女に料理を作って欲しい!」と思っている男性は95%!
「彼の胃袋をつかんでおけば恋愛はうまくいく!」これはよく言われていることですよね。 Pairs(ペアーズ)アンケート調査では、約95%もの男性が「彼女に料理を作って欲しい!」と答えました。
自分の彼女の手料理は特別なもの。大好きな彼女が一生懸命作ってくれるだけで男性はキュンとしてしまいます。 ただ、彼好みでレシピを考えると、女性にとってはカロリーが高めになったり、少しコッテリしたものになったりしてしまうことも……。 どうせ作るなら、女性もハッピーになれる料理が一番ですよね。
そこで今回は彼の胃袋もつかみ、かつ「美肌効果のあるレシピ」を資生堂からご紹介します♪ キレイになりながら、彼の胃袋もつかんでしまいましょう♡
男性が思う、彼女に作って欲しいおかずは?
Pairsでは「彼女に作って欲しいおかず」を男性会員1,735名にアンケート調査を実施しました。
彼女に作って欲しいおかずは?ベスト3
1位:お肉のおかず
2位:野菜のおかず
3位:カレーライス
男性が選んだ1位は「お肉のおかず」という結果に。 そして次に多かったのは「野菜のおかず」でした。理由としては、「普段外食ばかりで、きちんと栄養があるものが食べたいから」「健康のために大切!」という声が多く聞かれました。
今回は上位2位、「お肉のおかず」と「野菜のおかず」の美肌レシピを、お肌のお悩み別にご紹介していきます!
■ お肉の美肌おかずレシピはこちら
■ 野菜の美肌おかずレシピはこちら
お肉の美肌おかずレシピ
くすみが気になるあなたへ
くすみの原因のひとつがメラニンの増加。小松菜にはメラニンがつくられるのを抑えたり、薄くしたりする働きがあるビタミンCと、必要に応じて体内で肌の生まれ変わりをスムーズにするビタミンAに変わるカロテンが含まれています。他にもビタミンB2、E、鉄を含む栄養価が高い野菜です。
また、豚ひき肉は肌の代謝を上げる美容ビタミンと言われるビタミンB2と、たんぱく質の分解・合成に必要なB6を多く含みます。
「肉団子と小松菜の炒め煮」
小松菜 1/2束
サラダ油 適量
【A】
鶏ひき肉 120g
万能ねぎ 5cm長さ
生姜 1/3かけ
酒・片栗粉 各大さじ1/2
溶き卵 1/3コ分
醤油 小さじ1/2
塩・こしょう・ごま油 各少々
【B】
湯 300ml
チキンスープの素 1コ
塩・こしょう 各少々
作り方
1)小松菜は根を落として3~4cmの長さに切る。ねぎと生姜はみじん切りにする。
2)ボールにAの材料を入れ、粘り気が出る位までよく練って、直径3cm位のボールに丸める。
3)フライパンに多めの油を入れて熱して、2の肉団子の表面がきつね色になるように、箸で転がしながら揚げる。
4)フライパンの油を捨てて小松菜をサッと炒め、Bを加えて煮立ってきたら肉団子を入れ、塩・こしょうで味を調える。
いい血液をつくるため、メラニン色素を排出するため、食べ方に小技を効かせましょう。明るい肌は、もうすぐ。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1GuJoJu
ハリのなさが気になるあなたへ
ハリのため、肌の細胞をつくる良質なタンパク質を摂りましょう。
牛肉はアミノ酸のバランスが良い、良質のたんぱく質源です。たんぱく質はよい細胞をつくるために欠かせない栄養素です。
長いもに含まれるぬめり成分のムチンは、たんぱく質の消化・吸収を助ける働きがあります。また、長いもは大根の3倍もの消化酵素のジアスターゼを含んでいるので、肉類の料理にはベストな組合せです。
「牛肉と長いもの炒め物」
牛肩肉切り落とし 150g
【A】
醤油 大さじ1弱
酒 大さじ1弱
片栗粉 大さじ1弱
山芋(長いも) 8cm長さ
にんにくの芽 1/4束
サラダ油 大さじ1
【B】
醤油 大さじ1/2
砂糖 少々
塩 少々
こしょう 少々
作り方
1)長いもは皮をむき、ひと口大の乱切り。にんにくの芽は3cm長さに切る。
2)牛肉はAの調味料をもみ込んで、下味をつけておく。
3)フライパンに油を熱し、2を入れて中火でほぐしながら炒める。肉に火が通ったら、にんにくの芽を入れて炒める。
4)にんにくの芽に火が通ったら長いもを加え、長いもに熱がまわったらBを入れ味を調える。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1WeYILQ
毛穴が気になるあなたへ
毛穴の悩みには、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を順調に整えることも大切。
缶詰のトマトは赤系トマトを使用し、生のピンク系トマトよりカロテンが多く含まれています。カロテンは必要に応じて体内で肌の生まれ変わりをスムーズにするビタミンAに変わります。
豚ヒレ肉は牛ヒレ肉に比べて脂質が少なく、ビタミンB1・B2・B6が摂れます。ビタミンB6は、過剰な皮脂の分泌を抑える働きがあります。
「豚ヒレ肉のトマト煮込み」
豚ヒレ肉 150g
にんにく 1片
玉ねぎ 1/2コ
ピーマン 1コ
なす 1コ
オリーブ油 大さじ2
トマト缶(水煮ホール) 200ml
白ワイン 50ml
【スープ】
水 200ml
固形ブイヨン 1コ
塩・こしょう 適量
作り方
1)豚肉は1cm厚さに切って軽く叩いて広げ、両面に軽く塩・こしょうをする。
2)にんにく・玉ねぎはみじん切り。ピーマンは縦4つに切ってからヘタと種を取り、横に1.5cm幅に切る。なすは縦半分に切り、横に1cm厚さに切ってから水にさらしてアクを抜く。
3)鍋にオリーブ油を大さじ1入れ、にんにくと玉ねぎを入れて火にかけ、中火でにんにくを焦がさないように玉ねぎが透き通るまで炒める。
4)玉ねぎを鍋の端に寄せて空きスペースをつくり、オリーブ油を大さじ1足して豚肉の両面を焼き、なすを加えて全体に炒める。
5)白ワインを加え、トマトの水煮を手でつぶして加える。スープを注ぎ、煮立ったら弱火にして約20分アクを取りながら煮る。
6)ピーマンを加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1RyGzXY
おとなニキビが気になるあなたへ
ビタミンAは細菌に対する抵抗力を高めるので、ニキビがひどくなる(化膿する)のを防いだり、肌の生まれ変わりをスムーズにします。
カロテンが豊富に含まれているかぼちゃ。カロテンは必要に応じて体内でビタミンAに変わります。
カロテンは脂溶性なので、鶏ひき肉の脂と一緒に摂ることで、吸収率が上がります。
「かぼちゃのはさみ煮」
かぼちゃ 120g
【A】
鶏ひき肉 120g
玉ねぎ 30g
生姜汁 小さじ1/2
溶き卵 1/4コ分
塩・こしょう 各少々
小麦粉 適量
【B】
だし汁 150ml
みりん 大さじ2
醤油 小さじ1
塩 少々/strong>
作り方
1)かぼちゃは種とわたを除き、ラップに包んで約1分加熱し、5mm厚さのくし形8枚に切る。
※電子レンジによって、加熱時間を調整してください。
2)玉ねぎはみじん切りにし、他のAの材料と一緒によく混ぜ合わせて、4等分に分ける。
3)かぼちゃ2枚のそれぞれの片面に小麦粉を薄く塗る。2を2枚のかぼちゃでサンドする(小麦粉のついた方ではさむ)。はさんだ物の全体にも小麦粉を薄くまぶす。
4)鍋にBを煮立たせ、3を重ならないように並べて、落しぶたをして煮る。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1kKqDHP
野菜の美肌おかずレシピ
シミ・ソバカスが気になるあなたへ
トマトに含まれるリコピンは、紫外線によって発生する活性酸素の消去に優れ、シミのもととなるメラニンの生成を抑える働きがあります。
ブロッコリーは、抗酸化作用の強いカロテンとビタミンCを多く含みます。カロテンのうちβ-カロテンは、シミのもととなる紫外線によって発生する活性酸素の消去に優れています。
「トマト鍋」
ブロッコリー 40g
芽キャベツ 6個(60g)
かぶ 2個(120g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんにく 1/2片
鶏もも肉 200g
えび 6尾(60g)
オリーブオイル 大さじ1強
缶詰ホールトマト 1/2缶(200g)
トマトジュース 100ml
チキンスープ 100ml
【トッピング】
オリーブオイル
パルメザンチーズ(粉チーズ)
粗挽き黒こしょう
作り方
1)ブロッコリーは小房に分け、下茹でする。かぶは皮をむき、ひと口大の乱切りにする。玉ねぎはひと口大の四角に切る。にんにくはみじん切りにする。鶏肉は大きめのひと口大に切る。えびは殻をむく(背わたがあれば取る)。
2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを焦がさないように炒め、香りが出たらホールトマトをつぶして加え、トマトジュース・チキンスープを加える。
3)煮立ってきたら鶏肉とかぶを入れ、蓋をして煮る。再び煮立ってきたら芽キャベツ、玉ねぎ、えびを加えて煮る。最後にブロッコリーを加え、塩・こしょうで味を調える。
4)好みで、食べる時にトッピングをする。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1MQ5EtX
かさつきが気になるあなたへ
肌のバリア機能を高め、肌あれやかさつきの予防・改善効果が高いセラミド。こんにゃくの中でも、こんにゃく芋の汚れや不用な部分を取り除いて、ミキサーにかけた後、煮詰めて作っていく生芋こんにゃくに多く含まれています。
緑のピーマンよりもさらに赤のピーマンには、カロテンが多く含まれています。カロテンを食べると必要に応じて体内で、肌の生まれ変わりをスムーズにするビタミンAに変わります。毎日、カロテンを多く含む緑黄色野菜を食べましょう。
「生芋こんにゃくの酢豚風」
生芋こんにゃく 240g
玉ねぎ 1/2コ
ピーマン 1コ
赤ピーマン 1/4コ
生しいたけ 2枚
【A】
酒 小さじ1
醤油 大さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
溶き卵 1/2コ分
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
【B】
酢 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
ケチャップ 大さじ2
水 大さじ2と1/2
【C】
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1
作り方
1)こんにゃくは臭みを取るため下茹でする。味がしみ込みやすいようにフォークで何か所か刺して、スプーンでひと口大に切り取る。
2)Aを混ぜ合わせ、こんにゃくを入れてもみ込んで、下味をつける。
3)玉ねぎは縦半分に切り、1.5cmのくし型に切る。ピーマンと赤ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取りひと口大に切る。生しいたけは石づきを取り、固く絞ったぬれ布巾で両面の汚れを取り、そぎ切りにする。
4)こんにゃくの表面を軽くふき、片栗粉をまぶして160℃の油で揚げる。続いて玉ねぎとピーマン、赤ピーマン、生しいたけも油通しする。
5)フライパンでBを煮立て、Cの水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、こんにゃくと野菜類を加えて調味料を全体にからませる。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1N3WNcD
くまが気になるあなたへ
くま対策には、毛細血管の強化と血行を良くすることが必要! ここでビタミンCの出番です。
1人前の量で、ビタミンCの1日推奨量の約8割が摂れます。毛細血管が弱くなると血液循環も悪くなってしまいます。ビタミンCは毛細血管を丈夫にする働きがあります。また、含まれるケルセチンも毛細血管を丈夫にする働きがあります。
「ブロッコリーと人参のチーズピカタ」
ブロッコリー 1/2株
塩 少々
人参 6cm
小麦粉 適量
【A】
卵 2コ
粉チーズ 大さじ3
すりごま 大さじ1
塩 少々
バター 大さじ2
粉チーズ 小さじ1
作り方
1)ブロッコリーは外葉を取り、茎を程よい長さに切って皮をむく。縦に1~1.5cm厚さに切り、お皿に並べて水大さじ1と塩をふり、ラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。
人参は厚み1cmの斜め切りにして、電子レンジで加熱する。
※電子レンジによって加熱時間を調整してください。目安は竹串がスッと入る程度。
2)ボールにAを入れ、よく混ぜ合わせる。
3)薄く小麦粉をまぶしたブロッコリーと人参を、2の卵液にくぐらせ、バターを溶かしておいたフライパンで両面をこんがり焼く。
4)お皿に盛って、上から粉チーズをかける。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1Mon8TP
くすみが気になるあなたへ
栄養の優等生といわれるアボカド。
アボカドには、コレステロールを減らす働きがあり、血液をサラサラにする不飽和脂肪酸のオレイン酸が多く含まれています。さらに、毛細血管を強化するビタミンCも含まれており、美容ビタミンと言われるビタミンB2やビタミンB6も含まれています。
「焼きアボカド」
アボカド 1個
ベーコン 1枚
玉ねぎ 1/4個
サラダ油 小さじ1
ピザ用チーズ 20g
パルメザンチーズ(粉チーズ) 小さじ1
作り方
1)アボカドに包丁で縦に一周切り込みを入れ、手でねじって2つに分け、種を取り除く。
2)皮を破らないように大きめのスプーンで果肉を取り出し、1cm角に切る。
※皮は器にする。
3)ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。フライパンに油を熱しベーコンを炒め、玉ねぎを加えて炒める。
4)3が少し冷めたらアボカドとさっくりと混ぜ、アボカドの皮に詰める。ピザ用チーズをのせ、上からパルメザンチーズを振り、オーブントースターで約5分焼く。
※焼き時間内でチーズにいい焼き色がついたら、アルミホイルをかぶせて焦がさないようにする。
※オーブントースターの出力によって、加熱時間を調節する。
いい血液をつくるため、メラニン色素を排出するため、食べ方に小ワザを効かせましょう。明るい肌は、もうすぐ。
【コンテンツ協力:資生堂】
http://bit.ly/1GuJoJu
記事提供元
今回Pairsで紹介したレシピは、資生堂ワタシプラスの「肌に効くお料理レシピ」にご協力いただきました。彼も大満足、そしてあなたもキレイになれるおいしい食の情報が沢山詰まっているので是非参考にしてみてくださいね♪
肌に効くお料理レシピ | ワタシプラス by shiseido
http://bit.ly/1GuJl08