デートの行き先を決める際や食事の場所を選ぶ時に、多くの女性の口から出てくる言葉「なんでもいいよ」。
彼女がそう言ったから勝手に決めたら不機嫌になってしまった、という経験はありませんか?
もしかしたら女性はなんでもよくなかったのかもしれません。言葉に隠された女性の本音を探ってみましょう。
なんでもいいよの女ゴコロ① 男性にリードされたい
「男性に行きたい場所や食べたいものを尋ねられた際、真っ先に『◯◯!』なんて答えてしまったらワガママな女性だと思われてしまうかも……。」そう考える女性は少なくありません。
そこで、男性をたて、リードを任せているのです。
なんでもいいよの女ゴコロ② ◯◯以外なら
女性が「なんでもいいよ」と答える場合、希望はないけれど避けたいものがある」ということがあります。
そのような場合に
男性「◯◯は?」
女性「(よりによって唯一嫌な◯◯⁉︎ )◯◯はちょっと・・・」
男性「何でもいいって言ったじゃん!!」
となってしまうのです。
なんでもいいよの女ゴコロ③ 本当は希望がある
すべての女性が自分の意見をハッキリ言えるわけではありません。
中には希望があっても相手に気を使って言えず「なんでもいい」と答えてしまう女性もいるようです。
なんでもいいよの女ゴコロ④ 男性の好みが知りたい
女性の中には、希望を聞かれた時に「なんでもいいよ」と答えることによって、相手の好みや希望をしりたいと思っている女性がいます。
そのような女性は、相手の好みを知って合わせたいという派と、相手の好みをまず知りたいだけで希望はあるという場合があるので要注意です。
なんでもいいよの女ゴコロ⑤ 本当に何でもいい
一番厄介なのは「本当になんでもいい」と思って「なんでもいい」と答えていることがある点です。
女性の表情や声のトーンをよく観察し、言葉の裏にある本心を読み取りましょう。
言葉の裏に隠された本音を読み取ること
いかがでしたか?
女性の言葉にはこのようにたくさんの本音が隠されています。言葉の裏にある本音を想像し答えてあげるように心がけましょう。