

まさか送ってないよね? 男性に嫌われる失敗メール・4選
大好きな男性にはワクワクしてメールをしていることでしょう。愛をアピールするもよし、ただつながりを求めるのもよし。
でも、きちんとポイントを押さえておかないと、あなたが何気なくおくったメールが、あなたを恋愛対象外にしてしまうこともあります。
今回は、そういう失敗が起きないように失敗メールについて考えていきましょう。
①多すぎるメール
メールを1日に何通も送っていませんか?
単純に回数が多いことが問題なのではなく、そのときのタイミングが重要なのです。
男性の仕事が終わり、自宅に戻り、夕食を済ませて、自由というか暇な時間ができたとして、このタイミングでのメールは問題ありません。
しかし、仕事中に何通も送られてくると対応に困りますね。
②長すぎるメール
基本的に女性はおしゃべりが大好きです。それはメールにも表れ、思っている以上の長文メールが多くなってしまいます。
男性に好かれたい気持ちと重く思われないために気遣いをする気持ち、その2つを同時に実現しようとすると、どうしても長文になってしまうんですね。
③意味不明メール
男性は基本的にメールが好きではありません。でも、女性とコミュニケーションをとることが嫌いなわけではありません。
ただ、男性は意味のある会話であれば自信をもって付き合ってくれますが、返事の必要性を感じないメールについてはどう対応していいのか分かりません。
その上で返信を求められると困ってしまいます。
④ネガティブメール
女性の中にはネガティブなメールをしてしまう人がいます。弱っているメールが来れば、男性としては優しくフォローします
しかし、そういうメールが何度もあるとさすがに男性も嫌気が差してしまいます。ネガティブの度合い、回数には注意した方が良いでしょう。
メールは一方的なものだと心得る
メールで会話は成立します。しかし、基本的には相手の都合を考えず送信できてしまう、言わば一方通行のツールだということを押さえておきましょう。
その上で相手を気遣いながら送信できれば問題ありません。
【あわせて読みたい】