デート
名古屋のデートスポット

名古屋のおすすめデートスポット39選!ディナーや遊びを楽しんじゃおう!

  • Pairsをフォロー

中部の中枢都市、名古屋には、たくさんのデートスポットがあります。買い物やディナー、ランチ、遊びなどなど、何をするにも困らない街ですが、今回はその中でもよりデートに適した人気のおすすめスポットをご紹介していきます。名古屋の夜景を楽しんだり、自然を満喫したり、体を動かして遊んだり、美味しいものを食べたり、あなたとデートするあの人はどんなデートをすれば喜んでくれそうですか?ぜひ参考にしてみてくださいね。

ミッドランドスクエアシネマで映画デート

@kawamichiが投稿した写真


名古屋駅から一番近い映画館で地下街から直接行けるためアクセスが非常に良いです。映画館はミッドランドスクエアの5階にあり、ロビーの待合席がガラス窓に面しているため景色を一望できます。そのためデートなら夜に来るのがおすすめですね。ミッドランドスクエアシネマの座席は光触媒レザーシートというシートを使っており、座り心地が抜群で長時間座っていても疲れません。せっかくのデートで座り疲れしてはもったいないですからね。

また、「最高級のソフトクリーム」と謳われているCREMIAが食べられるスポットとしても知られています。ソフトクリームに500円と言われると高い気がしますが、食べて損はないです。ちょっとお高いので1つを2人で一緒に食べるのもいいかもしれません。

穴場デートスポット荒子川公園


荒子川公園は名古屋港区にある地元民に愛される公園です。四季折々の花や木々があり、季節を感じることができます。地元民に愛されているだけあってボランティアの活動も活発で、種まき体験などイベントや近隣の学校の演奏会も行われます。スタッフブログで花の紹介やイベントの案内をされているので行く前にチェックすると良さそうです。

大々的な観光スポットというわけではないので実は穴場スポットなんです。デートならお弁当でも持って行ってのんびりピクニックすると気持ちよさそうですね。こういうのんびりした場所に行くとついつい「将来子どもができたら~」なんて考えてしまいそうです。春になると1000本の桜が咲きお花見スポットとしてもおすすめです。

デートで行きたい!ブルーボネット

michiさん(@marietail)が投稿した写真


名古屋港水族館の近くにあるフラワーガーデン ブルーボネットは世界中の野生草花や園芸用のお花を鑑賞できるフラワーガーデンです。その見所は四季折々のお花が楽しめる所です。講座なども開かれており手作りの押し花キャンドルを作る体験などもできます。デートの思い出に手作りの品を作るのもおすすめです。園内にはレストランやギフトショップもあるんです。洋館風の白を基調としたお洒落なレストランで食事ができます。メニューも和食、洋食様々なメニューがあり食事をしない方もドリンクやデザートメニューもあります。ギフトショップでは可愛い花柄のテーブルウェアがあり見るだけでも楽しめます。ウェディング施設もあるので結婚式をカップルで見るのも素敵ですね。

冬にはイルミネーションも!!ランの館フラリエ

Koji Tanakaさん(@kojibb)が投稿した写真


名古屋の中心部にある久屋大通り庭園フラリエ。別名ランの館と、いうだけあってさまざまな種類のランの花がご覧いただけます。一歩園内に入ると、そこが都会の真ん中にある事を忘れるくらいの自然を感じられます。商業施設も近くにあるのでショッピングの後に立ち寄るのもおすすめです!こちらもレストランがありイタリアンやワイン、ビール、カフェなども楽しめます。園内にフラワーショップやギフトショップもありデート中に彼女にプレゼントするのも素敵ですね。イベントスペースもあり月によってキッズダンスステージなどの色々な催しを見る事もできます。

@pennys318が投稿した写真


冬にはイルミネーションもあり昼と夜で違った雰囲気を楽しめ、とてもロマンティックです。

東谷山フルーツパークで果物を勉強しながら味わおう

haruka.iさん(@runruuu)が投稿した写真


東谷山フルーツパークは名古屋市守山区の東谷山麓にある公園施設です。園内は果樹を中心とした植物観察や自然散策ができて、時期によって開催される様々なイベントがあり多くの人で賑わいます。

ük!さん(@f0bd0)が投稿した写真


公園内にはくだもの館があり、果物の講習を受けた後に直接果物を購入出来たり、レストハウスでフルーツを実際に味わう事もできます。中でも特にオススメなのは、園内に咲く1000本程のシダレザクラで、花見のシーズンになれば、桜を眺めながらゆったりとくつろいだデートをすることができます。

名古屋には他にも桜の名所はたくさんありますが、果物の香りに包まれながら桜も楽しめるのはココだけなので、他の公園では味わえない楽しみ方を味わう事ができるのがポイントです。

鶴舞公園で花を楽しみながらデートしよう

藤田 京子さん(@kyonsync2)が投稿した写真


鶴舞公園は、名古屋の中で最初に整備され開園した歴史深い公園で、お花見の名スポットとしてとても有名です。広大な敷地には、名古屋公会堂や鶴舞中央図書館などの文化施設が多くあり、名古屋市民にとって欠かせない公園の一つです。オススメは春の桜のシーズンに行われる「花まつり」や夏に開催される「納涼まつり」です。この時期には、多くの屋台が出店し、たくさんの家族連れやカップルが訪れます。

Shinki Mizunoさん(@_shinki.m)が投稿した写真


公園内には大きな池や歴史を感じる時計塔などがあり、とても趣があるため、写真好きのカップルのデートには最適の場所です。池に映る桜を背景に記念写真を撮ったり、浴衣姿で歴史建築の前で写真を撮る事ができるスポットはこの地域の中でもあまり多くはありません。

スカイラウンジTHE ONE AND ONLYを知っておこう

@fai.kが投稿した写真


名古屋にはTHE ONE AND ONLYというお店が存在しているのですが、これは地上180mの場所で料理を楽しむことが出来ます。夜などに利用すると夜景を見ることが出来、さらに18時から20時まで来店することで限定のディナーコースを堪能することができるのです。これは1日に20食限定のディナーとなっており、6000円から利用できるようになっていますよ。

?chika?さん(@tiiiiica)が投稿した写真


クリスマスなどには特別なディナーもしていて、予約をすることで利用可能なのでクリスマスデートなどにもおすすめと言えるでしょう。料理は自家製チョコレートやオリジナルのシーザーサラダ、特製レーズンバターやガーリックトーストなどもあります。ドリンクにはシャンパンやワイン、シングルモルトなどもオーダーできるのです。

ノリタケの森で歴史や事業を楽しもう

Yukiko Tomitaさん(@tomita_y)が投稿した写真


名古屋にはノリタケの森というものもあり、これはノリタケの歴史や事業に関することをビデオで鑑賞したりできる施設があります。クラフトセンターノリタケミュージアムはボーンチャイナの製造工場となっており、生地の製造から絵付けをするまでの工程を見学することができるのです。ノリタケの森ギャラリーというものもあって、こちらは陶芸や彫刻のほか絵画など作家の個展や美術展を閲覧できますよ。絵付け体験コーナーもあり陶磁器用の絵の具を使って絵付けの体験をすることが可能なのです。ノリタケプレステージショップではノリタケのオリジナルティカップやティーポットなどを買うことが出来ます。トータルコーディネートショップマイダイニングは、ホテルで使われているプロ仕様の食器などを手に入れる事が可能となっているのです。

東山動植物園で癒される

sachikaさん(@yodare13)が投稿した写真


デートの際には可愛い動物や美しい植物を鑑賞したい方も多いと思いますが、そのような方々にオススメのデートスポットが名古屋にある東山動植物園です。地下鉄東山線の東山公園駅から徒歩で3,4分の場所に位置している東山動植物園では、様々な動植物を鑑賞することができます。


コアラなどの珍しい動物からキリンやゾウなどの動物園の定番の動物はもちろん、かっこいいスマトラトラなども鑑賞できます。


植物園では種々様々な植物を観賞することができますが、それ以外にもあの有名な白川郷から移設されたかやぶき屋根が郷愁を誘う合掌造りの家を観察することができます。様々な季節に合わせて動植物の変化を楽しめるのでいつ出かけてオススメです。

徳川美術館で歴史を感じる


歴史好きの方々が男女ともに増えつつある傾向にあるようで、デートスポットにも歴史を感じる場所を選ぶカップルも増えていると思いますが、その中でもオススメの場所が徳川美術館です。徳川美術館は名古屋にある歴史、とくに江戸幕府を主とした武家文化を感じることができる美術館です。展示物にはかつて大名がこよなく愛した鎧兜から、美術品として世界的な人気を誇る日本刀など種々様々です。なかでも日本刀としては世界的なRPGの影響もあって有名な正宗も所蔵されております。また様々な武家文化の表舞台が再現復元されております。名古屋城の茶室や能舞台なども再現されております。所蔵されている能面や舞台衣装などの数々も魅力的です。

自然と調和する「OASIS 21」

Koala Poyさん(@koalapoy)が投稿した写真


名古屋にあるOASIS 21は、ショッピングセンターや憩いの広場を有する複合施設。バスターミナルがありアクセスしやすいのに加え、地球にやさしい工夫がなされたランドスケープとしてカップルや家族連れに人気です。

施設にはさまざまなキャンペーンやイベントを行っているショッピングセンター、広大な芝生の上でゆっくり寛げる公園「緑の大地」などがあり、その中でももっとも目を惹くのは「水の宇宙船」と呼ばれる大きな屋根。ガラスの屋根に水が流れ清涼感いっぱいのこの屋根は、地上14mで1周200mの空中散歩を楽しむことができます。夜にはLEDでライトアップされ、とても幻想的。大切な人とロマンティックなひと時を過ごせるでしょう。

ノスタルジックな雰囲気溢れる「リニア・鉄道館」


名古屋にあるリニア・鉄道館は、過去に活躍した鉄道車両を多数展示しているリニア・鉄道ファンにはたまらない施設です。

リニア・鉄道館の目玉は、何と言っても本物の新幹線や在来線の展示。レプリカではない本物だけが持つ迫力、存在感、懐かしさをじっくりと堪能できます。また、面積が日本最大級の鉄道ジオラマや映像シアターも楽しめるほか、運転手や車掌になりきれるシミュレーターでは新幹線や在来線の運転を体験でき、臨場感を味わえる本格さが人気を集めています。

館内には飲食可能な「デリカステーション」もあり、復刻版の駅弁を食べることができます。一緒に売られている土瓶は、昔駅弁とともに売られていたお茶の復刻版でお土産品としてよく利用されています。

名古屋でも屈指のオシャレなモール!星が丘テラス

Ricky Lamさん(@1amrickylam)が投稿した写真


星が丘テラスは、愛知県名古屋市千種区にあるショッピングモールで、地下鉄東山線の星ヶ丘駅から徒歩約1分程で行けます。道路を挟んだ両サイドに複数のショップが立ち並び、とても清潔感がありスッキリとした建造物や景観が特徴的です。星が丘テラスは、2003年に名古屋市都市景観賞、2006年に第47回建築業協会賞を受賞しています。


近くに名古屋屈指の女子大学があるので、比較的若い女性向けのショップが多く、新館の「THE KITCHEN」では、グルメを楽しめるショップがたくさんあるので、デートスポットに最適な複合施設です。クリスマスなどのイベント時にはキレイなイルミネーションの光が溢れ、異国のような雰囲気を味わう事ができます。

鉄道館に行った後は竜泉寺の湯でゆったり過ごそう

ふみさん(@fuuu2323)が投稿した写真


竜泉寺の湯は、愛知県名古屋市の守山区にある日帰り温泉施設で、オークランドグループが運営しています。1990年に開業した歴史あるスーパー銭湯で、名古屋地区におけるスーパー銭湯ブームの火付け役にもなった有名な施設です。

朝6時から営業しているので、周辺住民にも親しまれています。天然温泉を始め、サウナや大きな炭酸泉、種類が豊富な岩盤浴など計14種類のお風呂とサウナが有名で、露天風呂だけで5つの絶景露天風呂があります。他にも7つのリラクゼーションボディケアサービスがあったり、湯上がり後に、ゆっくりくつろげる大きな仮眠スペースや食事処があるので、名古屋の観光エリアに行った帰りに、ここの温泉で疲れを取り、夕食を召し上がるといった癒しデートをすることができます。

名古屋港水族館はデートの定番


名古屋で水族館といえば、誰もが口にするのが名古屋港水族館。もう定番のデートの場所です。

candyjackさん(@candyjack21)が投稿した写真


イルカやシャチ、アザラシ、ベルーガ、エイ、ペンギンなどの生き物をはじめ、日本海の生き物や深海、赤道、オーストラリア、南極など世界の生き物を見ることが出来ます。ヒトデやウニを触れる場所もあるので見るだけでなく、体験できるのもいいですね。でも、何といってもおすすめなのは、毎日行われるイルカショー。世界最大級といわれるメインプールでイルカがジャンプや色んなパフォーマンスをしてくれるので大迫力を味わうことが出来ます。下からでも水中のイルカの動きを見ることが出来るのも名古屋港水族館ならではです。一緒に歩いて生き物を見て、座ってショーを見ることで自然に会話も出て距離も近くなれますよ。

リゾート気分が味わえるキャナルリゾート

まゆさん(@mayu0811)が投稿した写真


名古屋にいながら南国の気分を味わえる場所です。岩盤浴、温泉、リラクゼーション、食事と1つの施設に色々あるので1日中過ごす事が出来ます。岩盤浴では、6種類もゾーンがあるので、リラックスしたり自分達の好きなところで、もちろんカップルでも一緒に過ごすことが出来ます。


お風呂は男女別ですが、7種類も天然温泉の露天風呂があるので心身共にリラックス出来ます。冬場のキャナルリゾートは、イルミネーションが行われているので、きれいな景色に感動も出来ます。

Asai Rieさん(@orimiha07)が投稿した写真


普段忙しいカップルにこそ訪れて欲しい、日ごろの疲れを一緒にとって、おいしい食事も食べて、日常生活を忘れさせるようなリゾート感を味わうことが出来て、ちょっと旅行した気分を味わえますよ。

名古屋のランドマーク名古屋テレビ塔

Yuka*Ariさん(@yuka__ari)が投稿した写真


名古屋の中心街である栄に、久屋大通公園があります。名古屋市民の憩いの場であり、色んなイベントが開かれる公園です。その公園にあるのが、名古屋テレビ塔です。地元の人間なら一度は上ったことがあるというほどシンボル的な存在です。約100メートルほどの高さにある展望台からは名古屋の街を一望することが出来ます。ロマンティックなのは、ウェディングやパーティーを開ける素敵な空間があることです。デート中、偶然結婚式に出会ったりしたら、かなりドキドキしますよね。塔の上から眺める夜景もおススメです。プロジェクトマッピングなどのイベントが開かれることもありますよ。オシャレなカフェなどもあるので、ゆっくり過ごすのも良いかもしれません。

一味違うデートができる?日本モンキーパーク

シー2さん(@t.e.r.a.san)が投稿した写真


日本モンキーパークは愛知県の犬山市と言うところにあります。名古屋駅から、電車で30分くらいで行けます。その名の通り、お猿さんのテーマパークです。世界各地から、色んな種類のお猿さんが集められていて、身近に触れ合うことが出来ます。リスざるなどの可愛いお猿さんも居るので、ついついテンションが上がりそうですね。

TATSUHIKOさん(@tatsuta_207)が投稿した写真


モンキーパークは、2つのゾーンに分かれていて、お猿さんを中心とした動物園のゾーンと、たくさんの遊具のある遊園地のゾーンに分かれています。遊園地のほうも、どこかノスタルジックな雰囲気でおススメです。大観覧車に乗れば、犬山城などの遠くのお城まで眺めることが出来ます。ちょっと日常生活とは離れた空間で、お互いの新たな面が発見できるかも。

歴史を感じる名古屋にある四間道

花澄さん(@textisan)が投稿した写真


四間道とは名古屋城下を流れる堀川沿いに位置し、江戸時代の初期に名古屋城築城とともに造られた商人の町です。1700年に発生した大火の後に商業町屋の防火を目的とし、道幅を四間に拡張した事からこの名がつきました。


四間道は市内西区にあり、国際センター駅からも近いですが名古屋駅からも徒歩で行くこともできます。この辺りは保存区なので蔵の風景を損ねない外観を採用しており、そのため下町な風情を感じることができます。

花澄さん(@textisan)が投稿した写真


四間道には古い民家を利用した喫茶店といったお店もあります。歴史を感じながら散策したり、食事をしたりとゆったりと過ごすにはいいスポットとなっています。あと近くには商店街もあり、いっしょに行けば一日中楽しむことができます。

野外民族博物館リトルワールドで世界旅行


野外民族博物館リトルワールドは愛知県犬山市にある世界の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している施設です。名古屋からも自動車で1時間くらいで行けるので週末を中心に多くの人が来ます。

各国の文化を体験でき、そのひとつ民族衣装の体験もできます。家族で楽しむのはもちろんカップルにも人気です。あとは各国のグルメも楽しむことができます。普段はなかなか食べることはない料理も多くあります。店内でいただけるのはもちろんのこと、食べ歩きができる料理も数多くあります。そして各国のショップもあり、お土産を買うこともできます。

野外民族博物館リトルワールドではイベントも開催しております。イベント目当てに訪れる人もいます。

名古屋市博物館は発見の連続!デートしながら学べる場所

skjさん(@sonok.j.p)が投稿した写真


名古屋市博物館は名古屋市の瑞穂区にある歴史博物館です。常設展の他に特別展が定期的に開催されます。常設展では尾張地区の歴史を学ぶ事ができます。また分館では秀吉清正記念館があり、豊臣秀吉や加藤清正に関する展示を観覧することが可能です。デートで美術館に行くのと同じように博物館に行くと、展示品を見てただ感動できるだけでなく、その歴史やマメ知識も学ぶ事ができるので、デートをしながら知識を増やす事ができるのがポイントです。セミナーも開催しているので、興味のあるコトを集中して学ぶ事も可能です。

また名古屋市営地下鉄の桜山駅から徒歩数分で行けますが、駐車場も完備しているため車でドライブしながら行く事もできます。

体験を通じて農業を学べる田原市芦ヶ池農業公園の魅力


田原市芦ヶ池農業公園は愛知県田原市にある大きな農業公園です。名古屋と同じ愛知県内なので、名古屋中心部からでも車や鉄道で気軽にいく事ができます。田原氏市と愛知みなみ農業協同組合が運営する施設で、「サンテパルクたはら」の愛称で知られています。

アキさん(@jitugetu)が投稿した写真


園内には四季の花を観察出来るサンテガーデンや実際に体験を通じて農業を学ぶ事ができるサラダ館などがあり、デートで行くとテーマパークのように体験して楽しむことができます。またパンやウインナーなどの手作り体験ができる工房があり、自分たちでつくる事ができます。

定期的にフリーマーケットや収穫祭などのイベントが開催されるので、行く度に毎回違った魅力を味わえる事がポイントです。

シーサイドのリゾート施設ラグーナ 蒲郡の魅力とは

shioyaさん(@moyashioya)が投稿した写真


ラグーナ 蒲郡は、名古屋からほど近い愛知県蒲郡市にあるリゾート施設です。

JINさん(@sebasniimi)が投稿した写真


キャッチフレーズの「夢、あこがれ、きらめくシーサイド」のごとく海沿いの開放的な空間や、オーシャンビューを望むことができるのが魅力です。

園内には海をテーマにしたテーマパーク「ラグナシア」があり様々なアトラクションを楽しむ事ができます。屋内型のアトラクションが多いので雨の日も体験出来るので安心です。夏には大型プールも開園し、水着のまま乗れるアトラクションがあることが珍しく人気があります。デートで行くと一日中楽しめるアトラクションばかりで、中でも巨大な観覧車から見る蒲郡のオーシャンビューは、デートの定番アトラクションとして有名で、様々な年代の観光客で賑わいます。

サンテパルクたはらと並ぶ体験型施設!愛知県弥富野鳥園の魅力


愛知県弥富野鳥園は愛知県弥富市にある野鳥を観察する事ができる体感型施設です。名古屋からも日帰りで行く事ができるので、大変利便性が良いデートスポットです。木曽川、長良川などの河口から庄内川河口にかけての一帯が、水鳥などの渡り鳥の中継地や渡来地になっている環境を生かし、野鳥の保護思想の普及を図るためにつくられました。

施設の保護地内には、広大な自然環境が設けられており、多くの野鳥を観察することができます。その他にも展示室などがあり、野鳥に関して勉強する事ができます。なんといっても入館料が無料なことがポイントで、お金をかけずに楽しめることがとても人気です。

駐車場も完備されているので、ドライブしてこのエリアの自然を楽しみながら行く事ができます。

名古屋のデートスポットの名古屋港シートレインランド

☆HARU☆さん(@05k.ruha)が投稿した写真


名古屋港シートレインランドは、デートスポットの1つとして知られる名古屋港にある遊園地。週末ともなれば多くのカップルまた家族連れで賑わいます。嘗て存在したJR貨物名古屋港駅跡地に1995年建設され、入場料は無料。その広い敷地を利用して大観覧車やメリーゴーランドなど定番のアトラクションが15設置されています。


この名古屋港シートレインランドのおすすめポイントは、何と云ってもその港周辺のランドマークともなっている大観覧車。港一帯をはじめ伊勢湾や名古屋市内、天気の良い日には西に鈴鹿山脈や伊吹山なども一望できます。

mayumiさん(@m_a_y_u_m_i_)が投稿した写真


また、ここから眺める特に市内の夜景は、幻想的でロマンティックな雰囲気を演出するのに絶好でしょう。更に、この遊園地の周辺には水族館や結婚式場などデートを盛り上げる施設がある為、海を眺めながら1日中2人の時間を楽しめます。

名古屋のデートスポットの名城公園フラワープラザ

GRID1398さん(@grid1398)が投稿した写真


名古屋市のデートスポットの1つである名城公園フラワープラザは、名古屋城北園の名城公園内にある庭園施設。

@natsun0koが投稿した写真


プラザ内の屋外には、四季折々の花や緑が楽しめるモデルガーデンや花の山、オランダ風車花壇、また自然に近い環境に整備されたナチュラルガーデンがあります。一方、屋内には、展示会などに利用されるアトリウムやサニールーム、喫茶店も用意され、入館無料にて利用できます。

この名城公園フラワープラザのおすすめポイントは、開かれた庭園で入館料も無料なことから散歩がてら気軽に立ち寄れ、晴れの日だけでなく雨の日でも屋内施設で四季の植物を楽しめます。また、一休みしたい場合には喫茶店もあり、花や緑に包まれながら2人でのんびり穏やかなひと時を過ごせるでしょう。

あらゆるデートに対応可能!旭高原元気村

@maichixxxが投稿した写真


名古屋の旭高原は、アクティブなデートからロマンティックなデートまで、あらゆるニーズに対応できるデートスポットとなっています。

annyさん(@annyguitars)が投稿した写真


様々なシチュエーションに対応できるバーベキュー場では、手ぶら・日帰りで気軽にバーベキューを楽しむことができます。機材の持ち込み可能なデイキャンプ広場では、本格的なアウトドアデートを楽しむことができます。テニスコートや多目的広場も用意されていて、体を動かすのが好きなカップルにも最適です。ヤギ、ヒツジやウサギと触れ合うことのできるふれあい動物園や、乗馬やひき馬の体験もできるため、動物好きのカップルのデートにもおススメです。ソーセージや豆腐作りを体験できるグルメ教室もあり、料理する中で二人の仲を深めることができます。

shiori.Mさん(@nsx061825)が投稿した写真


天文台での星空観察もできるため、星空を見ながらロマンティックなデートだってできます。

アクティブなカップル、子連れでも楽しめる南知多グリーンバレイ

tanaka40さん(@tanaka40)が投稿した写真


南知多グリーンバレイは、名古屋で唯一バンジージャンプができるほか、スカイコースターやボールプール、立体迷路などアクティブでアウトドア系のデートに最適なアトラクションがたくさんあります。子供向けのものもあるので、子連れでのデートでも楽しめるスポットです。いちごやブルーベリー狩り、いも掘りやみかん狩りまで、季節ごとに様々な味覚狩りを楽しめるため、食べ物重視のデートにもおススメです。

@________kai___が投稿した写真


バーベキューもできるので、ダブルデートなどでも活用できます。バーベキューセットも一式貸してくれるので、手ぶらで行っても大丈夫な上、屋根付きのため、天気が悪くてもバーベキューを楽しむことができます。一日中楽しむことのできる、何度行っても楽しめるスポットとなっています。

無料で入場できる!夜景スポット「水の宇宙船」

ayumiizさん(@ayumiiz)が投稿した写真


2002年に名古屋の繁華街の栄駅の隣にオープンした展望型公園「オアシス21」。その「オアシス21」の屋上にあるのが「水の宇宙船」です。宇宙船型の展望フロア「水の宇宙船」はオープンデッキになっていて、地上14メートルの空中散歩を楽しむことができます。遊歩道以外の場所は薄く水が流れ、ゆらゆらと波紋が広がっています。水面をのぞくと地下の広場が水中のあるかのように見えます。この展望フロアは無料で入場でき、フロア内にはBGMも流れ、カップルなどでにぎわっています。この「水の宇宙船」のおすすめポイントは夜景です。多くの場所に水が張り巡らされているため、夜間には名古屋テレビ塔のライトアップや夜の街が水に反射して、幻想的な美しさが際立ちます。

東・南・西、三方向の景色を見渡せる「平和公園アクアタワー」

@edakunikuniが投稿した写真


「平和公園アクアタワー」は、名古屋市千種区にある「平和公園」の北側に立つタワーです。タワーの外観は滑らかな曲線を用いた特徴あるデザインです。このタワーは名古屋市上下水道局が所有する給水塔兼展望塔で、2002年に名古屋市が地域への安定給水と災害時の給水場として設置した施設です。このタワーの上部にタンクがあり、そこからこの辺りの地域に水を供給しているのです。この「平和公園アクアタワー」のおすすめポイントは展望室からの眺めです。地上40メートルの場所に展望室があります。景色は東・南・西の三方向を眺めることができます。東側には存在感のある「猪高排水塔」、南側には鉛筆のような形状が印象的な「東山スカイタワー」、西側には駅周辺の高層郡を眺めることができます。

緑の大地に行ってみよう

@tekikorodaiが投稿した写真


名古屋に存在している緑の大地というのは公園のことであり、芝生が敷かれていてベンチも設置されています。花壇や樹木もあってそばには愛知県芸術文化センターへの橋もあるのです。基本的に公園内は自転車の侵入は禁止されているので、ゆっくり散歩などを楽しむことができる公園と言えるでしょう。この公園はオアシス21の敷地内にあるもので銀河の広場なども近くにあります。この銀河の広場にはイベントなどが開かれていて、広場の中央にはエレベーターもあるのです。エレベーターを使用することによって水の宇宙船まで行くことができます。商業施設などもあるため、買い物をした後に公園で散歩を楽しむという遊び方もできるようになっているのです。

トヨタテクノミュージアム産業技術記念館で休日を過ごそう

Periさん(@peri.perico)が投稿した写真


名古屋にはトヨタテクノミュージアム産業技術記念館というものも存在していて、これはトヨタの自動車が展示されている場所や繊維機械館などを見ることが出来ます。


自動車感にはトヨタの自動車を見ることが出来るだけでなく、その作りを見ることが出来自動車工場や構成部品なども閲覧可能となっているのです。繊維機械館では大正や昭和に使われていた繊維機械を見ることが出来、100台ほど展示されています。テクノランドでは繊維機械や自動車に使われている原理などを取り入れた遊具があり、実際にそれを使って遊ぶことが可能です。レストランも設置されていて、これは記念館シェフランチや赤煉瓦ランチなどのオリジナル料理を堪能できますよ。

名城公園、めいじょうこうえんのおすすめはこれ

?さん(@left__left)が投稿した写真


名古屋の象徴ともいえる名古屋城を中心にしている名城公園。都会にもかかわらず、広い公園で自然豊かな場所です。名古屋城をはじめ、芝生広場や、フラワープラザがあり、植物から四季を感じることが出来ます。のんびり、ゆっくりとした時間を過ごしたいというカップルで土日はいっぱいです。無料で駐車場があるので、車をもっている人はドライブがてら来ることも出来ます。夜になると、お城がライトアップされるので昼間とは違った雰囲気を味わうことが出来ます。春になると、サクラがたくさん咲くのでお花見にもってこいです。公園内はとても整理されているので、ごみも少なくとてもきれいです。土日には、イベントもよく開催されているのでいつ行っても楽しめる場所です。

サンシャイン栄にいったらおおすかんのんもセットで!

シン 神馬さん(@dampedia)が投稿した写真


名古屋で有名なお寺といえばおおすかんのん。日本三大観音のうちの1つで格式の高い場所ですが、路上ライブやコスプレをする人も集まる場所なので、大須に来たら寄るカップルも多いです。大須にきたら、地下鉄で一駅進むと栄。そのあとは栄に行く人も多いです。中でも観覧車が目印のサンシャイン栄は、ファッション、グルメ、SKE48の劇場まで揃っています。ここにこれば何時間でも時間を過ごせることが出来ます。イベントも色々行われているので、イベント目当てに来る人も多いです。夜になると、ライトアップもされるので外から見るのも楽しみの1つですが、6階まであるので、6階から見る夜景は絶景です。食事をしながら、外の夜景を楽しむことが出来るのでお腹も心も満たされる場所です。

名古屋のサブカル発信地!大須商店街とは

ひかるさん(@sanohikaru)が投稿した写真


名古屋の有名デートスポットである大須商店街は、名古屋の中心地「栄」からもほど近く、とてもアクセスしやすい巨大な商店街です。数多くのショップやレストランが立ち並んでおり、古い下町の街並を残すノスタルジックな風景があります。若者に人気のブランドセレクトショップや、歴史ある骨董店、セールが名物の洋服店などがあり、老若男女問わず名古屋の人にとってなくてはならないショッピングスポットです。ゲームショップなどが多くある電気街やメイドカフェ、クラブなどのサブカル発信地として有名で、栄とはひと味違った親しみ易い魅力があります。

世界コスプレサミットなどのイベント開催地として、多くの海外の観光客にも知られており、パレードが行われる大須観音では、多くの参拝者でいつも賑わっています。

愛知県屈指の有名スポット!熱田神宮の魅力

daiさん(@2121taka)が投稿した写真


熱田神宮は、名古屋市熱田区にあるとても歴史のある巨大な神社です。三種の神器の一つ「草薙の剣」を御神体として祀られています。名古屋の中心地から非常に近く、名古屋駅から名鉄で3駅ほどで最寄り駅の「神宮前駅」に行けるのでとてもアクセスし易いです。最も参拝者が多くなるのは初詣の期間で、周辺の住民に留まらず、東海地方から何百万人もの参拝者が訪れ、多くの出店で賑わいます。広い敷地内には、多くの木々が神秘的な参道を造り上げているので、とても素晴らしい景観が特徴でパワースポットとしても有名です。

UMiさん(@uminoiiiie)が投稿した写真


毎年6月初旬には熱田まつりが開かれ、巨大な灯籠や花火が上がり神社を照らし圧巻の光景で、とても盛り上がる地元のお祭りです。

名古屋市科学館のプラネタリウムはロマンティックで評判です

Atsumiさん(@sakux3x)が投稿した写真


名古屋にある名古屋市科学館は非常に大きくて、いろいろな科学の実験や展示物を見ることができます。9階建てで、各フロアごとにテーマが設定されています。恐竜の化石が置かれていたり、電気の仕組みの説明があったり、いろいろな分野のものがあるので、飽きずにずっと楽しめるのが特徴です。そのため、恋人と訪れると一日中楽しむことができます。二人で使える実験装置も多いので、恋人と盛り上がる事ができるでしょう。

@masaki2867が投稿した写真


おすすめはプラネタリウムです。名古屋市科学館の名物となっており、非常に大きいです。一人あたりに割り当てられるスペースに余裕があるため、リラックスして星空を楽しめます。ただし、非常に人気があるので、上演時間を確認して早めに行く必要があります。

名古屋を一望できる東山スカイタワー

@0117asukaが投稿した写真


東山スカイタワーは名古屋市千種区にある展望タワーで、地下鉄東山公園という最寄駅から徒歩約10分程の距離にあります。東山動植物園と隣接されている事から駐車場も豊富にあり、近くに栄や星ヶ丘といった遊べる街がある事からも、定番のデートスポットに挙げられるぐらい有名です。


このスカイタワーのポイントはやはり夜景です。街中で名古屋を一望できる高さのある所はここしかありませんので、夜になるとカップルが必然的に集まります。また、この夜景を見ながら食事もできるというなんとも贅沢な環境を整えたレストランもありますので、ムード満点な時間を過ごせます。このレストランはキッズスペースもある事から、カップルだけでなく家族連れにも好評のようです。

まるで夜空を駆ける宇宙船オアシス21

*Mika*さん(@sarada777)が投稿した写真


オアシス21は名古屋市東区にある商業施設を兼ね揃えたデートスポットです。地下鉄栄駅から徒歩数分である事に加え、市バスのターミナルもありタクシーも捕まえやすいという移動手段に困らない環境です。レストランからカフェ、洋服屋まで揃っておりますのでゆっくりと過ごせます。

ここのおススメポイントは「水の宇宙船」と呼ばれるガラス張りの屋根の上でまったりとした時間を過ごすことです。夜になるとライトアップされますので、その光を浴びながら流れる水はとても幻想的で美しく、その環境に囲まれながら名古屋の夜の街をバックにすればもうムードは満点でしょう。時間帯や季節によっても光の演出は変わりますので、何回来ても飽きずに名古屋の夜を楽しむことができます。

名古屋の街を二人のデートで遊びつくそう!

ここまでおすすめの人気デートスポットをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。あの人が喜んでくれそうなデートスポットはありましか?どこもデートをするカップルに人気のスポットですが、一番大切なのはデートであの人を喜ばせようというあなたの気持ちです。ぜひぴったりデートスポットを選んであげてくださいね。

この記事をシェアする

  • Pairsをフォロー