日本最北の大都市、札幌。札幌には、デートに適した飲食店はもちろん、芸術を鑑賞したり、ロマンチックな夜景を鑑賞したり、動物とたわむれたりなど、たくさんのデートスポットが存在します。今回は、その名から人気でおすすめの12のデートスポットをご紹介します。デートするあの人にぴったりの場所を見つけて楽しませてあげてくださいね。
1年を通して楽しめる「大通公園」
「大通公園」は、札幌市の中心部にあり、札幌のシンボルとして観光名所としても大変有名な場所です。敷地内は自然豊かで、四季を通していろんな花を見て楽しむことも出来ます。
そんな「大通公園」では、1年を通して様々なイベントが開催されています。中でも冬の「雪まつり」はとても有名ですが、それ以外にも夏には「さっぽろ夏祭り」、秋には「オータムフェスト」、春には「ライラックまつり」など、あらゆるイベントが開催されています。また、イベントによっては屋台が出ることもあり、秋の「オータムフェスト」、冬の「雪まつり」は道内の名産品を使った絶品グルメを食べる事が出来るのでオススメです。
晴れの日に恋人とのんびり大通公園をお散歩なんていうのも素敵ですが、おいしいものを食べに恋人と一緒にイベント期間中に訪れるなんていうのもオススメです。
言わずと知れた札幌市時計台
©http://play-life.jp
ガッカリ名所として有名な札幌市時計台ですが、実はとってもロマンチックなデートスポットであることを知っている人は少ないのではないでしょうか。時計台は創建以来130余年という大変歴史ある建造物で実際見てみるとレトロで可愛く、毎正時には時計台の鐘も鳴り響き爽やかでノスタルジックな空間を演出してくれます。また、夜はライトアップもされており白の時計台が夜の暗さにより映えてロマンチックな空間を作り出してくれています。外だけでも十分楽しめる時計台ですが、時間があるときは中も見学できるので是非二人で見学したいですね。札幌都心部からのアクセス抜群なのでディナーの前やデートの休憩時に寄ってみると話題のタネになって良いかもしれません。
のんびりデートにオススメ!札幌ステラプレイス
©http://play-life.jp
札幌ステラプレイスはJR札幌駅、市営地下鉄札幌駅直結の複合商業施設で、市民だけでなく観光客もたくさん訪れている場所です。館内はアパレルショップや雑貨屋はもちろん、食事処も和洋中と充実しており、幅広い世代の方が利用しています。
そんな札幌ステラプレイスには、恋人とロマンチックな時を過ごしたい人にオススメの場所があります。それはJRタワー展望室です。札幌ステラプレイス6Fの無印良品の横を通って行くと、受付・券売機があり、そこから専用エレベーターで一気に展望室まで行きます。エレベーターを降りると、そこには札幌市内を360°見渡せる空間が広がっています。中でも、展望室からの夜景は非常に美しくて絶景です。恋人とショッピングをした後は、展望室で美しい夜景を見ながら展望室内にあるカフェでゆったりくつろぐのもオススメです。
恋人との博物館デートなら「北海道大学総合博物館」へ行こう!
JR札幌駅から徒歩10分、北海道大学敷地内のクラーク像と有名なポプラ並木の中間にある「北海道大学総合博物館」。外観は歴史を感じさせる建物となっています。札幌農学校時代から集められた資料は400万点以上に及び、その資料全てを無料で見ることが出来るのが最大の特徴です。生物や地球惑星に関する資料など、さまざまな分野の資料が展示されており、いろんな標本を間近で見ることが出来ます。特に動物の骨格標本は迫力満点でオススメです。
近年は耐震工事の実施のため、2016年6月まで休館していますが、リニューアルオープンした際には、恋人と一緒に「北海道大学総合博物館で博物館デート」なんていう過ごしかたも素敵ではないでしょうか。
天神山緑地は桜の名所でもあります
天神山緑地は札幌市豊平区平岸にあります。毎年6月に開かれる「よさこいソウランまつり」で常連となっている、平岸天神チームはこの天神山から付けたものです。
標高98メートルで天満宮が祀られており、山頂まで歩いて登ることができます。札幌の市街地でありながら石狩平野を見渡すことができるので人気のデートスポットになっています。無料の駐車場があるので、いつでも出かけられますが、桜が満開となる5月は山頂の日本庭園の池に映る桜は見どころとなります。また、平岸がリンゴの産地であったころの石川啄木の歌碑や、久保栄の文学碑を山麓を回りながら訪ね歩くひと時は、若いカップルだけでなく熟年の男女にも人気があります。南側に面した斜面で、お弁当を食べるもありですよ。
は札幌の奥座敷、定山渓。河童伝説が残る温泉街
定山渓は札幌の中心市街地から、車で40分ほどのところにある温泉街です。鹿が傷を癒すために浸かっていることを、美泉定山が見つけ温泉宿を開いたことが始まりです。その湯元は、今も旅館を開いています。この温泉街には、足湯と河童の銅像があちこちに点在しています。
日帰りのデートコースとしても人気の温泉です。国道230号沿いに観光施設があり、足湯と河童のパンフレットがあります。それを手がかりに探検をすると楽しい一日のデートになります。定山渓は札幌の豊平川上流に当たり、むかしこの川の淵で魚を取ろうとしていた時に、急に川底に引き込まれた青年がおり、一周忌に「河童の妻と幸せに暮らしている」と夢枕で語った、という伝説が残っています。それを基に24体の河童が、温泉街のあちこちに設置されています。パンフレットに印を押しながら回って観光施設に持って行くとお土産を頂けます。
北海道神宮へお参りの際には必ず訪れたい!「六花亭神宮茶屋店」
六花亭神宮茶屋店は札幌市中央区にある北海道神宮内にあります。北海道を代表する観光土産としておなじみの六花亭の直営店として営業しており、恋人と神社にお参りした際の休憩場所としても大変良い場所となっています。
そんな六花亭神宮茶屋店のオススメは、なんと言っても「判官さま」です。この「判官さま」というのは、つぶあんの焼き餅といういたってシンプルな商品なのですが、これがすごく人気の商品になっています。なぜ人気なのか、その理由は2つあります。1つ目は、この「判官さま」はこの店しか売っていない限定商品という点です。他では食べられないこの商品を求めて、国内のみならず海外の観光客も購入していく人が多いそうです。そして2つ目は、材料です。なんと中にはそば粉が使われているそうで、味も香りも絶妙なのが特徴です。恋人と2人で北海道神宮を訪れて、「判官さま」を食べながらちょっと休憩というのもオススメです。
札幌で恋人と幸せな時を過ごすなら「藻岩山展望台」へ!
藻岩山展望台は札幌市中央区にある藻岩山の山頂にあります。市電「ロープウェイ入口」で降車後、近くのバス停より無料シャトルバスに乗って「もいわ山麓駅」に行き、そこから2種類のロープウェイを乗り継ぐことで目的地へたどり着くことが出来ます。この藻岩山展望台は「さっぽろもいわ山ロープウェイ」内の施設の1つとして有名で、敷地内には展望台以外にもお土産屋やレストランもありますが、やはり一番のオススメは藻岩山展望台です。
まず藻岩山の夜景は北海道3大夜景の1つにも選ばれており、その美しさはまさに絶景です。そして展望台には幸せの鐘というのがあり、売店で売られている南京錠に2人の名前を書き周囲の手すりに取り付けることで、その2人は絶対に別れないという伝説があるそうです。
2007年には「恋人の聖地」にも選ばれており、恋人とデートで訪れた際には素敵な時間が過ごせることでしょう。
癒しの円山公園とパワースポット北海道神宮
大都会札幌にある自然豊かなデートスポットといえば円山公園。公園内には様々な樹木が植わっており、四季折々で美しい姿を見せてくれます。何回訪れても違う表情で楽しませてくれてそのたびにロマンチックな世界を演出してくれますのでお散歩デートにはぴったりです。都会の喧騒とは違って、マイナスイオンもたっぷりで癒しの効果も抜群です。
また、そんな原始林には野生の動物もたくさんいます。エゾリスやシマリスの可愛い姿や、運が良ければエゾフクロウに会えることも。会えたなら二人の会話が一気に弾むこと間違いなしです。
更に、円山公園内には札幌のパワースポット北海道神宮もありますので二人でお参りしていくのも良いかもしれませんね。
大人のデートにサッポロビール博物館!
札幌市にあるサッポロビール博物館は、日本で唯一のビールに関する博物館であり、赤レンガの趣ある建物の中にサッポロビールの歴史が詰まっています。北海道遺産の一つにも指定されている博物館で、希望すればガイドツアーもできます。ビールの美味しさを知っている大人だからこそ楽しめるスポットです。
おすすめポイントは見学後の試飲で、「黒ラベル」「クラシック」そして、創業当時の味を再現した「開拓使麦酒」を飲み比べられることです。これは有料で一種類から試飲可能ですが、デートで訪れたら2人で飲み比べするのをおすすめします。黒ビールアイスなどもあり、いつもと違うビールの美味しさも味わえるので、一味違った大人ならではのデートが楽しめます。
ミュージアムバーも併設されているので、試飲で気になったものを飲んで感想を話したりするのも盛り上がることでしょう。
大自然の中の温泉豊平峡温泉!
札幌市の郊外にある豊平峡温泉は、大自然の中にある温泉として人気の温泉です。豊富な湯量を誇り「薄めず・沸かさず・循環せず」の三拍子が自慢の源泉100%かけ流しの温泉です。美肌の湯としても有名で女性に評判なので、温泉デートには最適です。
露天風呂は3つあり、日本最大級の規模なので、それだけでも気分が上がりますよね。おすすめポイントは、広い露天風呂に自分の好みの浸かり方が楽しめるような石組みのデザインがされていることです。寝てもいいし、座ってもいいので、自分の好きなスタイルで長い時間ゆっくりと温泉を満喫できます。そんな楽しい温泉なら、入浴後の会話も弾みますよね。桜や紅葉の季節にはライトアップもされるのでロマンチックな雰囲気を楽しめるでしょう。
六花文庫はお菓子の六花亭が開いている図書館です
六花文庫は札幌市真駒内にあります。六花亭の真駒内店を改装して、六花文庫としてリニューアルオープンしたところです。真駒内の五輪通りにありますが、目印はおなじみになりましたツタが茂る建物です。
六花亭は帯広が本店ですが、十勝地方ではお菓子屋だけでなく、地域の文化的な活動を積極的に行っております。この地域活動を札幌の真駒内で展開しようとするものです。
六花文庫には「食」に関する書籍が約7,800冊納められ一般閲覧を行っております。食にまつわる歴史やエッセイ集、レシピー集などもあります。創業者の小田豊次郎氏が、帯広の子どもたちの作文集として発行している「サイロ」の最新号なども見ることができます。食の朗読会もあり、知的な落ち着いた雰囲気の中で、二人だけの時間を持つことができます。
色んな顔を持った札幌をデートで楽しもう!
ここまで札幌の人気でおすすめのデートスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。食べて飲んで遊べるデートスポット、まったり過ごせる公園、札幌の夜景を鑑賞できるビルの高層階や山など、札幌にはたくさんのデートスポットがありますから、大好きなあの人と色々なデートを楽しんでくださいね。