デート
札幌ステラプレイス

札幌のおすすめデートスポット30選!ディナーや遊びを楽しんじゃおう!

  • Pairsをフォロー

日本最北の大都市、札幌。札幌には、デートに適した飲食店はもちろん、芸術を鑑賞したり、ロマンチックな夜景を鑑賞したり、動物とたわむれたりなど、たくさんのデートスポットが存在します。今回は、その名から人気でおすすめの30のデートスポットをご紹介します。デートするあの人にぴったりの場所を見つけて楽しませてあげてくださいね。

1年を通して楽しめる「大通公園」

大通公園
©http://play-life.jp

「大通公園」は、札幌市の中心部にあり、札幌のシンボルとして観光名所としても大変有名な場所です。敷地内は自然豊かで、四季を通していろんな花を見て楽しむことも出来ます。

そんな「大通公園」では、1年を通して様々なイベントが開催されています。中でも冬の「雪まつり」はとても有名ですが、それ以外にも夏には「さっぽろ夏祭り」、秋には「オータムフェスト」、春には「ライラックまつり」など、あらゆるイベントが開催されています。また、イベントによっては屋台が出ることもあり、秋の「オータムフェスト」、冬の「雪まつり」は道内の名産品を使った絶品グルメを食べる事が出来るのでオススメです。

晴れの日に恋人とのんびり大通公園をお散歩なんていうのも素敵ですが、おいしいものを食べに恋人と一緒にイベント期間中に訪れるなんていうのもオススメです。

言わずと知れた札幌市時計台

札幌市時計台
©http://play-life.jp
ガッカリ名所として有名な札幌市時計台ですが、実はとってもロマンチックなデートスポットであることを知っている人は少ないのではないでしょうか。時計台は創建以来130余年という大変歴史ある建造物で実際見てみるとレトロで可愛く、毎正時には時計台の鐘も鳴り響き爽やかでノスタルジックな空間を演出してくれます。また、夜はライトアップもされており白の時計台が夜の暗さにより映えてロマンチックな空間を作り出してくれています。外だけでも十分楽しめる時計台ですが、時間があるときは中も見学できるので是非二人で見学したいですね。札幌都心部からのアクセス抜群なのでディナーの前やデートの休憩時に寄ってみると話題のタネになって良いかもしれません。

のんびりデートにオススメ!札幌ステラプレイス

札幌ステラプレイス
©http://play-life.jp
札幌ステラプレイスはJR札幌駅、市営地下鉄札幌駅直結の複合商業施設で、市民だけでなく観光客もたくさん訪れている場所です。館内はアパレルショップや雑貨屋はもちろん、食事処も和洋中と充実しており、幅広い世代の方が利用しています。

そんな札幌ステラプレイスには、恋人とロマンチックな時を過ごしたい人にオススメの場所があります。それはJRタワー展望室です。札幌ステラプレイス6Fの無印良品の横を通って行くと、受付・券売機があり、そこから専用エレベーターで一気に展望室まで行きます。エレベーターを降りると、そこには札幌市内を360°見渡せる空間が広がっています。中でも、展望室からの夜景は非常に美しくて絶景です。恋人とショッピングをした後は、展望室で美しい夜景を見ながら展望室内にあるカフェでゆったりくつろぐのもオススメです。

恋人との博物館デートなら「北海道大学総合博物館」へ行こう!

Vivian Chanさん(@phychem)が投稿した写真


JR札幌駅から徒歩10分、北海道大学敷地内のクラーク像と有名なポプラ並木の中間にある「北海道大学総合博物館」。外観は歴史を感じさせる建物となっています。札幌農学校時代から集められた資料は400万点以上に及び、その資料全てを無料で見ることが出来るのが最大の特徴です。生物や地球惑星に関する資料など、さまざまな分野の資料が展示されており、いろんな標本を間近で見ることが出来ます。特に動物の骨格標本は迫力満点でオススメです。


近年は耐震工事の実施のため、2016年6月まで休館していますが、リニューアルオープンした際には、恋人と一緒に「北海道大学総合博物館で博物館デート」なんていう過ごしかたも素敵ではないでしょうか。

デートで洋食を食べるなら「コノヨシ」へ!


札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」より徒歩1分のところにある「コノヨシ」。ハンバーグやパスタといった洋食を提供しています。ランチ、ディナー共に営業しており、1Fは一般のお客様用のフロアで、地下1Fは団体客用のパーティールームという造りになっています。

Oh.Noさん(@ooooooo.no)が投稿した写真


そんな「コノヨシ」のオススメはお店自慢の特製ハンバーグです。肉汁たっぷりで柔らかいハンバーグはお店に来たなら食べなきゃ損な一品です。もちろん、ハンバーグ以外にもいろんなメニューが揃っており、牛肉以外のお肉料理やパスタ料理、コース料理も堪能することが出来ます。おしゃれで落ち着いた店内で、恋人と美味しい洋食を楽しみたいならば、洋食「コノヨシ」がオススメです!

大事な日の食事は「ラ・サンテ」に決まり!

ともさん(@tomon30)が投稿した写真


「ラ・サンテ」は、札幌市宮の森にあるフレンチレストランです。道産食材を中心とした本格フレンチが味わえるのが特徴で、平日はディナーのみの営業ですが、土日祝日はランチ営業もやっています。

parismithさん(@parismith)が投稿した写真


かわいらしい外観と落ち着いた内観もまた好印象を抱きます。

rieさん(@riecont)が投稿した写真


そんな「ラ・サンテ」では、コース料理を中心に、おいしいワインも楽しめるのですが、誕生日やお祝い事などの記念日に訪れることをオススメします。なぜなら、記念日にはお店側からお祝いのミニケーキのサービスがあるからです。事前にディナーの予約の際に一言伝えれば対応してくれるとの事ですが、特に女性にとってはとても嬉しいサービスではないでしょうか。恋人の誕生日、記念日、結婚記念日など、大切な日に「ラ・サンテ」に来れば、素敵な時間を過ごせること間違いなしです。

札幌駅前のチカチカパフォーマンススポット


札幌駅前通まちづくり株式会社が企画運営している路上パフォーマンスです。チカチカパフォーマンススポットは札幌駅前通地下歩行空間と北3条交差点広場西、札幌駅側イベントスペースと北3条の広場、通称アカプラです。


半年に1度のオーディションを勝ち残ったパフォーマ―達が道行く人を楽しませてくれます。大道芸や弾き語り、ヒップホップのダンスにマリオネットと多種多様のパフォーマンスが行われています。活動日は不定期ですが、デートの合間にお散歩がてらチカチカパフォーマンススポットを廻り、パフォーマー達の磨き抜かれた芸を楽しみ、お気に入りのパフォーマーには投げ銭をして盛り上がるには最高です。オフィシャルホームページに活動予定日が掲載されています。

ハイセンスな空間のエイトカフェ


札幌駅北口て30秒で見えるビルの地下1階にあるエイトカフェは、デザイナーが手掛けたハイセンスな店内で24時間楽しむことができます。女性に人気のソファー席も用意されております。料理のメニューは豊富でイタリアン油そばや魚介がたっぷりのった特製パエリア、女性に人気の季節野菜のバーニャカウダーにコース料理と食事としても宴会やパーティー、お酒のおつまみとしても満足できる内容になっています。

kitayamaさん(@h_k_8221)が投稿した写真


ランチメニューも充実しています。一品料理とランチセット、ブッフェまで選べるようになっているのでとても人気です。事前に予約をしておくと待ち時間なくおしゃれな雰囲気で美味しい料理を楽しむことができます。なお、インターネットからも予約ができます。

天神山緑地は桜の名所でもあります

Kei Kondoさん(@keikondo)が投稿した写真


天神山緑地は札幌市豊平区平岸にあります。毎年6月に開かれる「よさこいソウランまつり」で常連となっている、平岸天神チームはこの天神山から付けたものです。


標高98メートルで天満宮が祀られており、山頂まで歩いて登ることができます。札幌の市街地でありながら石狩平野を見渡すことができるので人気のデートスポットになっています。無料の駐車場があるので、いつでも出かけられますが、桜が満開となる5月は山頂の日本庭園の池に映る桜は見どころとなります。また、平岸がリンゴの産地であったころの石川啄木の歌碑や、久保栄の文学碑を山麓を回りながら訪ね歩くひと時は、若いカップルだけでなく熟年の男女にも人気があります。南側に面した斜面で、お弁当を食べるもありですよ。

は札幌の奥座敷、定山渓。河童伝説が残る温泉街


定山渓は札幌の中心市街地から、車で40分ほどのところにある温泉街です。鹿が傷を癒すために浸かっていることを、美泉定山が見つけ温泉宿を開いたことが始まりです。その湯元は、今も旅館を開いています。この温泉街には、足湯と河童の銅像があちこちに点在しています。

J.M.さん(@jmnnnc)が投稿した写真


日帰りのデートコースとしても人気の温泉です。国道230号沿いに観光施設があり、足湯と河童のパンフレットがあります。それを手がかりに探検をすると楽しい一日のデートになります。定山渓は札幌の豊平川上流に当たり、むかしこの川の淵で魚を取ろうとしていた時に、急に川底に引き込まれた青年がおり、一周忌に「河童の妻と幸せに暮らしている」と夢枕で語った、という伝説が残っています。それを基に24体の河童が、温泉街のあちこちに設置されています。パンフレットに印を押しながら回って観光施設に持って行くとお土産を頂けます。

北海道神宮へお参りの際には必ず訪れたい!「六花亭神宮茶屋店」


六花亭神宮茶屋店は札幌市中央区にある北海道神宮内にあります。北海道を代表する観光土産としておなじみの六花亭の直営店として営業しており、恋人と神社にお参りした際の休憩場所としても大変良い場所となっています。


そんな六花亭神宮茶屋店のオススメは、なんと言っても「判官さま」です。この「判官さま」というのは、つぶあんの焼き餅といういたってシンプルな商品なのですが、これがすごく人気の商品になっています。なぜ人気なのか、その理由は2つあります。1つ目は、この「判官さま」はこの店しか売っていない限定商品という点です。他では食べられないこの商品を求めて、国内のみならず海外の観光客も購入していく人が多いそうです。そして2つ目は、材料です。なんと中にはそば粉が使われているそうで、味も香りも絶妙なのが特徴です。恋人と2人で北海道神宮を訪れて、「判官さま」を食べながらちょっと休憩というのもオススメです。

札幌で恋人と幸せな時を過ごすなら「藻岩山展望台」へ!

@sakagoshi.nが投稿した写真


藻岩山展望台は札幌市中央区にある藻岩山の山頂にあります。市電「ロープウェイ入口」で降車後、近くのバス停より無料シャトルバスに乗って「もいわ山麓駅」に行き、そこから2種類のロープウェイを乗り継ぐことで目的地へたどり着くことが出来ます。この藻岩山展望台は「さっぽろもいわ山ロープウェイ」内の施設の1つとして有名で、敷地内には展望台以外にもお土産屋やレストランもありますが、やはり一番のオススメは藻岩山展望台です。


まず藻岩山の夜景は北海道3大夜景の1つにも選ばれており、その美しさはまさに絶景です。そして展望台には幸せの鐘というのがあり、売店で売られている南京錠に2人の名前を書き周囲の手すりに取り付けることで、その2人は絶対に別れないという伝説があるそうです。

makoさん(@makoldier91)が投稿した写真


2007年には「恋人の聖地」にも選ばれており、恋人とデートで訪れた際には素敵な時間が過ごせることでしょう。

癒しの円山公園とパワースポット北海道神宮


大都会札幌にある自然豊かなデートスポットといえば円山公園。公園内には様々な樹木が植わっており、四季折々で美しい姿を見せてくれます。何回訪れても違う表情で楽しませてくれてそのたびにロマンチックな世界を演出してくれますのでお散歩デートにはぴったりです。都会の喧騒とは違って、マイナスイオンもたっぷりで癒しの効果も抜群です。

@hiromisnが投稿した写真


また、そんな原始林には野生の動物もたくさんいます。エゾリスやシマリスの可愛い姿や、運が良ければエゾフクロウに会えることも。会えたなら二人の会話が一気に弾むこと間違いなしです。


更に、円山公園内には札幌のパワースポット北海道神宮もありますので二人でお参りしていくのも良いかもしれませんね。

千歳鶴酒ミュージアムは創業の地で酒づくり文化を発信しています


千歳鶴酒ミュージアムは札幌市中央区にあり、市営地下鉄東西線のバスセンター前からは歩いて5分のところです。明治5年に石川県能登から来道した柴田與次右衛門が、この地で「どぶろく」を作ったのが千歳鶴の始まりでした。

海藤秀道さん(@tenten109)が投稿した写真


千歳鶴酒ミュージアムでは、千歳鶴の歴史と酒ができるまでの過程を見ることができます。そうして、お酒の好きな人にはたまらない、大吟醸・本醸造・千歳鶴など11種類の試飲ができるのです。入口を入ると酒つくりの命といえる「仕込み水」を飲むことができます。地下150メートルからくみ上げている中硬水で、この水でコーヒーを飲むこともできます。店内には、懐かしい千歳鶴のポスターや酒屋の看板が展示されており、蔵元限定や季節限定のお酒が販売されております。

yumiさん(@yumimuy927)が投稿した写真


そうして、二人で酒粕ソフトクリームを食べるとほろ酔い気分で出てくるでしょう。

洞爺湖の「とうやこぐるっと彫刻公園」

Chia-te Wengさん(@weng33)が投稿した写真


洞爺湖は札幌から高速自動車道を利用すると、約2時間のドライブコースです。風景の素晴らしさは勿論ですが、人間の創造力を感じる絶好のアートスポットでもあります。洞爺湖は周囲約43キロメートルありますが、湖に沿ってドライブができるようになっています。

joyhanaさん(@joyhana)が投稿した写真


そうして、湖畔には野外彫刻が58基設置されています。温泉街や浮見堂公園周辺にまとまっているので、車を降りて湖畔を散策&鑑賞できるのです。風景と引き立て合う作品は、美術館の中で味わうことができない魅力を感じることができます。芸術館は洞爺湖温泉街の対角線上にある旧とうや村役場庁舎を活かして展示館になっています。ここでは、砂澤ビッキをはじめ、世界の彫刻家が生み出した作品を鑑賞できます。

美しい自然に癒されたいなら「モエレ沼公園」へ

@urikkoが投稿した写真


「モエレ沼公園」は、札幌市東区にあるとても広大な総合公園です。といっても、ブランコや砂場があるような普通の公園ではなく、敷地内には子供も大人も楽しめる彫刻があったり、視覚的にも楽しむことができます。


また敷地内には、水遊びが楽しめる「モエレビーチ」やスキー等が楽しめる「モエレ山」など沢山の遊び場があり、季節を問わず年中楽しむことが出来ます。


中でも、「プレイマウンテン」はオススメです。一見すると普通の山ですがピラミッドを連想させるような斜面となっていて、その外観は周囲の自然と相まってとても美しいです。モエレ沼公園に来たなら、ぜひとも写真に収めたい一枚です。また、この山は登ることも出来ます。決して高くはないため、普段運動不足のカップルも軽い運動がてらに登って景色を眺めるのがオススメです。

クラーク博士だけではない、さっぽろ羊ケ丘展望台の魅力


さっぽろ羊ケ丘展望台は札幌市豊平区にあり、JR札幌駅から車で約30分ほどの所にある、札幌観光の定番のスポットの一つでもあります。特に、敷地内にあるクラーク博士像は記念撮影スポットとして、年中観光客が賑わっています。そんなさっぽろ羊ケ丘展望台には、クラーク博士像以外にも楽しめるスポットがたくさんあります。

べるびさん(@bellb3)が投稿した写真


まず、グルメを楽しみたい方にオススメなのは羊ケ丘レストハウスとオーストリア館です。羊ケ丘レストハウスでは北海道を代表するグルメの一つであるジンギスカンが楽しめます。ビールと一緒に楽しむジンギスカンは最高です。

@drip_shuが投稿した写真


ジンギスカンを楽しんだ後はオーストリア館1Fで売っている羊の乳アイスがオススメです。とても濃厚で、食後のデザートにぴったりな一品です。他にも野球好きの方には、日ハム選手の手形の石碑もオススメです。

大人のデートにサッポロビール博物館!

EVAさん(@yoshy8888)が投稿した写真


札幌市にあるサッポロビール博物館は、日本で唯一のビールに関する博物館であり、赤レンガの趣ある建物の中にサッポロビールの歴史が詰まっています。北海道遺産の一つにも指定されている博物館で、希望すればガイドツアーもできます。ビールの美味しさを知っている大人だからこそ楽しめるスポットです。


おすすめポイントは見学後の試飲で、「黒ラベル」「クラシック」そして、創業当時の味を再現した「開拓使麦酒」を飲み比べられることです。これは有料で一種類から試飲可能ですが、デートで訪れたら2人で飲み比べするのをおすすめします。黒ビールアイスなどもあり、いつもと違うビールの美味しさも味わえるので、一味違った大人ならではのデートが楽しめます。

ojichan156さん(@ojichan156)が投稿した写真


ミュージアムバーも併設されているので、試飲で気になったものを飲んで感想を話したりするのも盛り上がることでしょう。

大自然の中の温泉豊平峡温泉!


札幌市の郊外にある豊平峡温泉は、大自然の中にある温泉として人気の温泉です。豊富な湯量を誇り「薄めず・沸かさず・循環せず」の三拍子が自慢の源泉100%かけ流しの温泉です。美肌の湯としても有名で女性に評判なので、温泉デートには最適です。


露天風呂は3つあり、日本最大級の規模なので、それだけでも気分が上がりますよね。おすすめポイントは、広い露天風呂に自分の好みの浸かり方が楽しめるような石組みのデザインがされていることです。寝てもいいし、座ってもいいので、自分の好きなスタイルで長い時間ゆっくりと温泉を満喫できます。そんな楽しい温泉なら、入浴後の会話も弾みますよね。桜や紅葉の季節にはライトアップもされるのでロマンチックな雰囲気を楽しめるでしょう。

六花文庫はお菓子の六花亭が開いている図書館です


六花文庫は札幌市真駒内にあります。六花亭の真駒内店を改装して、六花文庫としてリニューアルオープンしたところです。真駒内の五輪通りにありますが、目印はおなじみになりましたツタが茂る建物です。


六花亭は帯広が本店ですが、十勝地方ではお菓子屋だけでなく、地域の文化的な活動を積極的に行っております。この地域活動を札幌の真駒内で展開しようとするものです。

micahondoさん(@hmmica)が投稿した写真


六花文庫には「食」に関する書籍が約7,800冊納められ一般閲覧を行っております。食にまつわる歴史やエッセイ集、レシピー集などもあります。創業者の小田豊次郎氏が、帯広の子どもたちの作文集として発行している「サイロ」の最新号なども見ることができます。食の朗読会もあり、知的な落ち着いた雰囲気の中で、二人だけの時間を持つことができます。

平岡公園は総合公園ですが、梅林公園として人気があり!

yuka??さん(@kumacorou)が投稿した写真


平岡公園は札幌市清田区にある市の施設です。夏は野球場やテニスコート・ゲートボールなどがあり、冬はスキーコースもある総合公園です。子どもから高齢者まで、一年を通して楽しめる施設になっています。駐車場が550台無料で停められ、札幌の郊外にあるためドライブのデートコースとしても人気があります。


この平岡公園の一角に「梅園」があります。毎年ゴールデンウィークを挟んで、1200本の紅梅・白梅の梅林が満開になります。この時期には、出店が並び人気は「梅ソフト」で行列ができます。札幌市民だけでなく近隣の都市からも見学に訪れる名所になっています。小高い丘には、歩きやすいようにチップが敷き詰められ膝に優しい散策コースになっています。梅をバックに、カップルで写す姿が公園の入口から始まり、ほほえましい公園に早変わりします。

札幌の夜を恋人と過ごしたいなら旭山記念公園へ!

Takeshi Jujiさん(@ju_z)が投稿した写真


旭山記念公園は、札幌市中央区に今から約40年以上前に開園した公園で、市営地下鉄円山公園駅よりバスで約15分程のところにあります。この公園は、藻岩山や円山に隣接した高台にあり、札幌市内を一望できる公園として市民に知られています。自然豊かな敷地内には、レストハウスや子供が遊べる場所もあり、大人も子供も楽しめる場所となっています。

shota m.さん(@dmcf_s)が投稿した写真


そんな旭山記念公園のオススメスポットは、展望デッキです。日中は青空の下、市内を一望できますが、夜になるとオフィスビルの灯によって美しく幻想的な風景をみることが出来ます。その風景がロマンチックなことから、カップルで訪れる人達も多く、札幌市内のオススメデートスポットの一つとなっています。

札幌で夜景を楽しみたいならJRタワー展望室 T38へ!


JRタワー展望室 T38は、市内を一望できるスポットで、JR札幌駅に直結した場所にあります。複合商業施設であるステラプレイス札幌6Fの無印良品の横をまっすぐ行くと券売機・受付があり、そこから専用エレベーターで展望室のある38Fに向かいます。展望室は市内を360°見ることが出来る造りになっており、市民だけでなく観光客も楽しめる場所となっています。展望室内では記念撮影サービスや売店、カフェなどもあり、終始落ち着いた雰囲気の空間となっています。

@kanae.qが投稿した写真


夜の展望室からは、オフィスビルの灯によって輝く札幌市内の景色を楽しむことが出来ます。展望室内のカフェでお酒など飲みながら夜景を楽しむ、といったロマンチックなひと時を過ごすことができるでしょう

札幌市円山動物園はドキドキ体験メニューで楽しさ倍増


札幌市円山動物園は、札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から歩いて15分です。北海道神宮の境内を二人で歩きながら行くのも良いでしょう。動物園入口で施設の案内図をもらい、探検隊気分で回ると楽しくなります。

@maiko_otkが投稿した写真


園の中央には新しくできたアフリカゾーンがあります。キリン館とカバ・ライオン館の間のサバンナストリートに立つと、キリンやダチョウなど11種類の動物に囲まれ、まるでアフリカに行っているような気分になります。

イタさん(@itadesuyo)が投稿した写真


札幌市円山動物園を訪れる時には、あらかじめドキドキ体験メニューを調べておくと楽しさが倍増します。これは飼育員による動物の解説とイベントがあります。例えば、トビやフクロウの素晴らしい飛翔を間近で見ることができるのです。

中島公園のデートは、コンサート予約をしておくと良いでしょう

@chandayoが投稿した写真


中島公園は札幌の中心部にある広大な都市公園です。地下鉄南北線の中島公園駅が入口になります。中島公園は明治時代には、様々な博覧会の会場としても使われたところです。公園の中央には菖蒲池があります。明治から昭和までスケートリンクとして使用されていましたが、今は池が氷になることもないため夏場はボートを楽しむことができます。

@hanabasuが投稿した写真


この池に沿って歩くと豊平館があります。明治13年に迎賓館として大通公園に建てられたものです。北海道最古のホテルで、最初の宿泊者は明治天皇でした。それを移築したものですが今は市営の結婚式として使われています。園内は散策ができるように作られており、道なりに進むとコンサートホールkitaraがあります。一日を過ごした後は北海道初の音楽専用施設で、札幌交響楽団の演奏を楽しむと心に刻まれる日になるでしょう。

芸術の世界にハマってみよう!札幌芸術の森でアートなデート

@_yui____が投稿した写真


札幌芸術の森は札幌市南区にある公園です。40ヘクタールもの広大な敷地に、芸術に関連した施設やアート作品がたくさんあって見応えたっぷり。おすすめは野外美術館です。広々とした園内の一角に70点以上の彫刻などの作品が点在しています。


緑に囲まれているので、散歩しながらひとつひとつ見て回るのもとても気持ちが良いです。冬には雪の中を歩けるように、かんじきの貸し出しがあります。雪化粧をした作品は、夏とは違った趣が楽しめます。文学が好きなカップルなら、札幌にゆかりのある作家、有島武郎邸もぜひ見ておきたいです。大正2年に建てられたものを移築した赤くてモダンな洋風建築で、中は資料館になっています。クラフト工房では工芸体験もできます。二人で力をあわせて作品を作るのも楽しそうですね!

夜景が美しい、もいわ山展望台で夜のデート!


札幌市南区にある藻岩山は標高が531メートルとあまり高くはありませんが、頂上のもいわ山展望台からは素晴らしい景色が臨めます。札幌の市街地はもちろん、丘珠空港や円山、手稲山などが一望できる360度のパノラマが観光客にも札幌市民にも大人気です。夜になると、函館山に勝るとも劣らないといわれる夜景を見に、カップルたちがたくさん訪れる人気のデートスポットになります。

1996:10:12さん(@hhhsiaooo)が投稿した写真


おすすめは頂上にあるレストラン。270度の視界が広がる大きなガラス窓から見える夜景を見ながら食事が楽しめます。天井にはプラネタリウムのように星が散りばめられていて、まるで宇宙に浮いているようなロマンチックな気分が味わえるでしょう。恋人の聖地に認定された「幸せの鐘」を二人で一緒に鳴らせば、最高の思い出になりそうですね!

冬の札幌でのデートはミュンヘン クリスマス市へ!

Hikariさん(@pika1020)が投稿した写真


ミュンヘン クリスマス市は、毎年11月末から12月下旬にかけて、札幌市の大通公園2丁目で開催されているイベントです。札幌市とドイツのミュンヘン市が姉妹都市提携を結び、より多くに人にミュンヘンのクリスマス市を知ってもらおうと始まったことがきっかけです。


このクリスマス市では、屋台でドイツ料理を楽しめるほか、可愛らしい雑貨もたくさん販売されていて、男女問わず楽しめます。中でもオススメなのは、光り輝くイルミネーションです。夕方になると敷地内全体がライトアップされ、とても幻想的で美しい光景を目にすることが出来ます。好きな人とイルミネーションを楽しみながら、美味しいドイツ料理を食べたり、可愛い雑貨を見たり・・・きっと幸せな時間を過ごせることでしょう。

観覧車ノリアで美しい風景を眺められる。

konafukinさん(@konafukin)が投稿した写真


札幌にある観覧車ノリアは、直径45.5メートル、地上78メートルの巨大観覧車です。美しい札幌の風景を眺めることができ、遠くまで見渡すことができるので地元カップルはもちろん、観光に訪れたカップルにもおすすめです。ゴンドラは32台あり、1周は10分ほどの時間、美しい景色を眺めることができます。また、バリアフリーとなっているので、車いすの方も安心して利用することが可能です。


雨や雪の日でも寒さを感じずに観覧車ノリアを楽しめるように全席ゴンドラ内のシートの下には、ヒーターが完備されているので安心です。札幌の景色を楽しむメリットは数多くあり、舞い落ちる雪を眺めることもできるので冬の観覧車ノリアも最高のデートスポットです。

滝野すずらん丘陵公園で札幌の大地を満喫

naoさん(@now_yan)が投稿した写真


札幌に足を運んだら一度は訪れたいのが滝野すずらん丘陵公園です。一年中、季節を問わず楽しむことが可能となっており、札幌の美しい風景を満喫することもできるでしょう。

山内さん(@m_rn_m)が投稿した写真


滝野すずらん丘陵公園には様々な楽しみ方がありますが、釣りなどを行うことも可能です。ニジマスやヤマネを釣ることもでき、子供だけでなく大人も楽しめます。また、サイクリングを行え、渓流ゾーンでは季節の植物や花を観賞できます。アップダウンもあるため、初心者から上級者まで満喫できるのも滝野すずらん丘陵公園のサイクリングの魅力と言えるでしょう。

Yuki.Hさん(@obscura_hy)が投稿した写真


さらに滝めぐりなども行えますが、いくつかの滝が点在しているのでパーク内を散策してそれぞれ異なる滝を楽しめるのも嬉しい点です。

色んな顔を持った札幌をデートで楽しもう!

ここまで札幌の人気でおすすめのデートスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。食べて飲んで遊べるデートスポット、まったり過ごせる公園、札幌の夜景を鑑賞できるビルの高層階や山など、札幌にはたくさんのデートスポットがありますから、大好きなあの人と色々なデートを楽しんでくださいね。

この記事をシェアする

  • Pairsをフォロー