合鍵を渡す、渡さないのルールは人それぞれ。
自分の家の鍵を渡すのは、本当に信頼していないと出来ないことですよね。しかし、合鍵を渡さないのは、信頼の問題だけではないようです。
今回は、合鍵を渡さない男性の本音をご紹介します。
合鍵を渡さない男性の本音① まだ合鍵を渡すのは早いと思っている
交際期間が短い場合、合鍵を渡すことは早いと考えている男性が多いでしょう。
お付き合いを始めて数ヶ月で合鍵を渡す人はなかなかいませんよね。一般的には、半年〜1年の交際期間を経て合鍵を渡す男性が多いそうです。
合鍵を渡さない男性の本音② 1人になりたい時間がある
人は誰でも1人になりたい時間があります。
それは、交際期間がいくら長くても同じです。たまにホッと一息つきたい時、いつでも彼女が家にいると落ち着かないでしょう。
合鍵を渡さない男性の本音③ 突然の訪問に対応できない
突然の訪問で彼を驚かせるシチュエーションに憧れている人もいるのでは?
サプライズ訪問は嬉しいことですが、「部屋片付いてないのに」や「今はちょっと…」と対応が難しいことも。来て欲しい時に呼べばいい、との考えから合鍵は渡さないようです。
合鍵が愛を表すわけではない
合鍵を渡されたから本気の愛、と考えるのは少し待った方が良いようですね。
男性は自分のテリトリーを大切にする傾向があります。いくら大好きな彼女だからと言って、自分のテリトリーにズカズカと入られたくないのでしょう。
1人で過ごす時間と、彼女と過ごす時間。きちんと分ける方が2人の時間が特別なものに感じます。
あなたへの愛は、合鍵では計れません。