彼女とケンカをしたり、よく分からないけど彼女との間に不穏な空気が流れてしまった経験をしたことがある男性も多いのではないでしょうか。
あまり考えたくはないけれど、2人の未来を考えた時にチラチラよぎる「別れ」という結末。現実にはなって欲しくないけれど、不穏な空気を感じるとどうしても考えてしまいますよね。
しかし、何が何でも別れたくない。まだまだ一緒に思い出を作っていきたい。そう思うならば、今すぐに関係を修復しましょう。
別れを回避する方法はたくさんあります。大切な彼女と別れてしまわないために、できることから始めましょう。
彼女から出る別れたいサイン
自分の片思いから始まり、長い片思いを経て手に入れた彼女。
両思いだと気付いた、飛び上がるほど嬉しかった夜。
彼女との思い出は数え切れないほどあるでしょう。そんな大切な日々が思い出になってしまう前に。
自分では関係が上手くいっているつもりだったとしても、突然彼女から「別れたい…」なんて切り出されることもあります。
「なんで?」「どうして?」とパニックになっても仕方ありません。
しかしそれは、あなたが彼女から出ていたサインを見逃していたかも。
彼女からこんなサインが出ていませんでしたか?
連絡が来ない
別れたいサインとして分かりやすいのは、彼女からの連絡。
連絡が来ないことや、来てもそっけない反応だとしたら要注意です。
気分が乗らないからという理由だけで連絡を取らないはずがありませんよね。
あなたの連絡に対する返信が来たとしても、内容があまりにも短文であったり絵文字やスタンプだけ。反対に文字ばかりの返信というのも危険です。
スキンシップを拒む
キスや手をつなぐといった恋人同士であれば普通のスキンシップを彼女から拒まれてしまうと打つ手なしですよね。
スキンシップができないなんて悲しすぎます。彼女から拒まれてしまうのは、明らかなサインかもしれません。
ただし、触れ合うことを好まない女性もいるので、一概に別れたいサインだとは言えません。他の部分で彼女からの愛情をたっぷり感じるならば問題ないでしょうね。
不満を言う頻度が増えた
「なんで◯◯をしてくれないの?」「なんでそんなこともできないの?」など、細かいことをダメ出しされるようになったら、あなたへの愛情が薄れてきたサインかもしれません。
人間誰しも欠点はあるもの。完璧な人間なんていませんよね。
ネガティブな発言ばかりするのは心に寂しさがある時、そしてあなたへの不満がたまってどうしようもなくなったから。
あなたが出来ることは、認めて改善すること。逆ギレしたり無視するのは逆効果。振り回されるのは辛いですが、どちらかが我慢しなければならないことではないでしょうか。
他のカップルの話を多く持ち出す
「A子は◯◯に連れて行ってもらったんだって」口を開くと友達カップルの話ばかり。
他のカップルの話を多く持ちだすのは、今の自分の状況に不満があるからでしょう。
「へ〜」と聞きながらも、自分の彼女が喜んでくれることを考え実践してくださいね。他のカップルを羨ましがるようになると、止まる所を知りません。ぜひ彼女を満足させてあげてください。
彼女と別れたくない時に変える自分の行動
彼女と別れないためには、自分で行動に移すしかありません。
彼女と正式に別れが決まったわけではない今の行動が、2人の未来を大きく変えるはずです。
愛しているならば彼女のことを手放すべきではありません。
愛を伝える
別れないためにはいかに愛しているかとしっかりと伝えることが重要です。
元々日本人男性は個のあたりをあいまいにしてしまうことが多く、女性も「日本人男性は愛情表現が下手だ」と思っている分、効果があります。
こまめに言うことが重要ですが、日頃言えていないのであれば、思いを伝えましょう。
しっかり話を聞く
男性の会話は過去の栄光に浸る癖がありますが、女性の会話は現在話題の中心でありたいという願望が強くなっています。
彼女と別れたくないのであれば、まずは彼女の話をしっかり聞いてあげるようにしましょう。
間違わないようにしなければならないのは、「彼女がたくさんしゃべる」のではなく、「あなたが集中して聞く」ことが重要です。
そのため、他のことなどをしながら、その合間で話を聞くようなことを絶対にしてはいけません。
自分のダメポイントを直す
日頃から彼女に言われていること、注意されていることはありませんか?
あまりそういうことを言わない彼女でも、ケンカをすると本音を漏らすことがあるのでしっかりと押さえておきましょう。
その彼女が不満に思っているあなたのダメポイントを改善できるように努めましょう。
冷静に周りの意見を聞く
恋愛中は、周りの意見に耳を傾けることも少なくなるかもしれません。
しかし、こういう時こそ周りの意見は必須です。
「実は、◯◯ちゃん(彼女の名前)ってこんな性格らしいよ。」と今まで知らなかった彼女の1面を知ることになるかもになる可能性もあります。
そんな時にいちい取り乱していてはだめ。恋人同士にはお互い秘密のことがあってもしょうがないでしょう。
ルールを決める
もしケンカが多いなら、その原因は何ですか?
ケンカが別れを決断させる要因であることは間違いありません。そうならないように、2人の間でルールを決めましょう。
相手の機嫌を損ねないことが優先されますが、守れないルールは必要以上に信用を落とすことになるので注意が必要です。
カップルのルールにはどんなものがあるか見てみましょう。
言い訳をしない
カップル間だけでなく、人として言い訳をすることは避けたいこと。
連絡をしなかった理由、デートに遅れた理由、どちらかが1度でも言い訳をし始めると関係に小さなヒビが入ります。
溝が大きくなると最悪別れにつながってしまうので気をつけたいことです。
喧嘩をした時も言い訳をすると、なかなか仲直りをすることも難しいでしょう。
喧嘩をしても次の日に引きずらない
喧嘩をすることがあっても、絶対に引きずらないと決めているカップルもいます。
喧嘩をした次の日に「おはよう」と言い合えたら、2人の仲は元どおり。
一緒にいる時に喧嘩をするなんて、時間がもったいない。
お互いが気持ちよく過ごすための素敵なルールですよね。
彼女と別れたくない時の対処法
自分の行動を変えても、2人のルールを決めたとしても彼女の気持ちは変わらない様子。
そんな時の対処法とは? これをやってもダメなら、彼女の気持ちは堅いのかも。そんな最後の手段をご紹介します。
結婚への自分を気持ちを伝える
彼女とどうしても別れたくないのは、あなたの中で「一生一緒にいたい」という気持ちがあるからでjはないでしょうか?
そんな彼女には、結婚への気持ちを伝えてしまいましょう。結婚は一世一代の大事であり、簡単に口に出せることではありません。
だからこそ、彼女への気持ちが本物だときっと伝わるはずです。
本気で引き止めたい時に結婚の話を出すことは有効と言えるでしょう。女性は彼氏との結婚観の違いに悩む人が多いもの。
「君と結婚したいと考えてるんだ」その一言が彼女の心を溶かすかもしれません。
誠意を見せる
別れたいと彼女が思うのは、何か理由があるからですよね。
いつも仕事優先、全然連絡してくれない、愛を感じない。どんな理由なのかは自分が一番良く知っているはずです。
彼女の会社まで迎えに行く。休みの日はなるべく一緒にいられるようにする。時間がある時は頻繁に連絡する。サプライズでプレゼントを贈る。
大好きな彼女のためならば、多少プライドを捨ててでもがむしゃらな姿を見せてください。
真剣なあなたの姿は、きっと彼女の心を変える力を持っているはずです。
彼女と向き合う必要性
交際するのも別れるのも、相手があってできることだと知りましょう。
そのためには、現在や過去がそのような状態であったかは関係なく、しっかりと彼女と向き合うことから始めなければなりません。
別れないためのポイントを紹介しましたが、もし彼女が怒り心頭であるなら話し合いすらできないかもしれません。
彼女と向き合い、表情などから今の心情をしっかりと押さえるように心がけましょう。
そして読み取った心情にうまく寄り添い、別れを避けることができるように努力してください。
もう一度彼女の気持ちを取り戻すことが出来た時、2人の絆は確かなものになっているはずです。