自分か相手のどちらかの気持ちが以前より冷めていることに気づいたり、周りから交際を反対されていたり。
恋人と別れるべきか迷ったら、後悔しない選択のためにもしっかりと考えることが必要です。
そもそも彼氏と別れたい理由は?
今あなたは彼氏と別れるべきかどうか悩んでいると思います。そもそも、なぜあなたは彼氏と別れるか別れないかを悩んでいるのか?別れたい理由について探っていきましょう。
やっぱり彼氏が…
彼氏と別れたい理由で一番多いのが、「彼氏に問題がある」です。例えば、浮気。浮気が発覚して、彼氏からもう絶対しないと言われても信じていいのか許していいのか分からなくなりますよね。
また最近多いのは、束縛してくるという理由で彼氏と別れたいという女性は多くいます。彼氏が重すぎて、もう我慢の限界になってしまうのだとか。
他に好きな人ができた
彼氏のことは好きだけど、他の人を好きになってしまった。どちらも好きなのは変わらないけど、どちらかを選ばなければいけません。
恋に落ちてしまうのは誰にも止めることが出来ません。この問題はあなた自身の問題ですので、じっくり考えてどちらか選びましょう。
性格の不一致
些細なことで喧嘩が起きてしまうと、私たち合わないのかなと思ったりしますよね。これはどちらが悪いという問題ではなく、お互いの相性の問題かと思います。
人の性格はなかなか変わることが出来ないので、これからのことを考えると重要な問題の一つですね。
いわゆるマンネリ化
別に彼氏のことは好きだけど、ここ最近はときめかなくなった。一緒にいても前と比べたら楽しくないなど感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
長く彼氏と付き合っていたのであれば、このように何となく彼氏と別れたい思うことは必ず訪れると言っていいでしょう。
やっぱり別れたくない…その理由は?
いざ彼氏と別れると決心しても、やっぱり別れたくない…
また振り出しにもどって考え直してしまいますよね。先ほどは彼氏と別れたい理由を見ましたが、反対に別れたくない理由をみて気持ちを整理してみましょう!
長く付き合ってきたから
付き合ってきた期間が長ければ長いほど、今までの時間や彼氏との思い出が邪魔して別れたくないと思うみたい。
確かに長く付き合ってきたら、この状況も乗り越えたいと思うのも無理ないですね。しかし、ズルズル引きずってしまうのも良くないです。
今の彼氏との将来を見据えて考えるべき問題だと思います。
こんな良い人いない
確かに欠点もあるけど、今の彼氏を逃したら次に恋人ができる自信がない人も多いのではないでしょうか。
彼氏と別れるべきか迷う時は、彼氏の欠点ばかり見えてしまいますがトータルでみたらやっぱり捨てがたいなんてことも。
彼氏の欠点をカバー出来るくらいの魅力があれば、思い直してもいいのでは。
本当に彼氏と別れていいの?
付き合っていれば、いつかやってくる別れ。出会いがあれば別れがあるのも当然です。
しかし、いざ伝えようとしても勇気が出なかったり、思いとどまったりして長引いてしまった経験がある人も多いのでは?
別れるためにもいろいろな準備が必要なようです。
1 3日考える
まずは「別れたい」と思ったこと自体が本心かどうかを考えましょう。もしかすると一時の感情の高ぶりであって、後から「別れなければ良かった」と後悔しないようにしましょう。
そのためにも「3日」の猶予を自分に与え、3日経っても沸かれたい気持ちが消えなければ行動しましょう。
2 私物の整理
彼の部屋にあるあなたの私物、あなたの部屋にある彼の私物を整理しましょう。別れを決意しても、物があると未練となって引きずられてしまうことがあります。
私物を整理して、気持ちを整理しましょう。
3 相手を責めない
別れるには原因があるはずです。もしかしたら、相手が悪くてあなたが傷ついているのかもしれません。
それでも相手を責めないようにしましょう。責めることで相手が逆上し、本来の目的である「別れ」を実現できないかもしれないからです。
4 言い訳をしない
別れを切り出すと相手があなたを責める可能性があります。その時に身に覚えのないことまで言われるかもしれません。
それには反抗したいですよね?
それでも下手な言い訳はしないようにしましょう。
5 深刻にしない
別れ話を深刻にしてしまうと相手の気持ちがより一層へこんでしまいます。かと言って、明るすぎるのは問題外です。
あくまで誠実に、そして必要以上に深刻な空気を出さないようにすれば大丈夫です。
6 思い出の品は処分
思い出の品は処分しにくいものです。だからこそ、それはあなたに大きな影響を与えているものだと認識しましょう。
この品を処分することができれば、気持ちが軽くなり新しい一歩が踏み出しやすくなります。
7 連絡を取らない
別れを決意したら滅多なことでは連絡を取らないようにしましょう。「別れても友達でいよう」なんていう甘いフレーズがありますが、そんなことは奇跡に近いと心得ましょう。
安易に連絡を取ることで距離感が分からなくなり、関係がこじれるかもしれません。
8 2人では会わない
別れを決意したら2人だけでは会わないようにしましょう。今まで2人きりの時にしていたことはしないのが普通です。
しかし、相手が同じ気持ちかどうかは分かりません。
9 直接会う
別れはできるだけ直接会って伝えましょう。ただ、相手が逆上する危険性を考え、できれば外で伝えるのが良いでしょう。
人混みではさすがに難しいので、いざとなれば誰かに助けを求められるような場所・・・例えば客の少ないカフェなどを利用すると良いでしょう。
10 感謝を伝える
相手に感謝の気持ちを伝えましょう。長々と伝えてしまうと気持ちが揺らぐかもしれません。
「今までありがとう」これだけでOKです。
今すぐ別れるべき彼氏の特徴
あなたが彼氏と別れるべきかどうか迷う理由の一つとして、どのような人なら別れるべきなのかの基準が分からないと思います。
そこで、今すぐ別れるべき彼氏の特徴を見ていきましょう!
浮気が癖になっている
一回目の浮気で改心する彼氏ならまだ問題無いのですが、何度も浮気を繰り返していて浮気が癖になっている彼氏は今すぐ別れるべきでしょう。
余程の事がなければ浮気をやめないので、二回以上の浮気をされたらその彼氏からすぐに手を引くべきです。
暴力や暴言を繰り返す
このようなことは徐々にエスカレートしていくので、注意が必要です。あなたが注意しても治らないようでしたら、別れるべきでしょう。
恋人であるあなたはもちろんですが、他人を思いやることが出来ない男性は避けたいですね。
体の関係が中心
あなたが気分が乗らない時でも無理やり迫ってきたり、昼には会いたがらないなどの特徴があります。体の関係が中心であれば、お付き合いしている意味はあるのでしょうか?
もう一度、あなたがお付き合いをして彼氏に求める事は何かを考えてみましょう。
金銭感覚に問題がある
ギャンブルが趣味な彼氏や沢山借金を抱えている彼氏は気をつけるべきです。デートになるといつも「お金ないから、多めに払って」など言われたら、別れるべきサインです。
彼氏という立場から、あなたを上手く利用している可能性大!
別れるべきではないポイントとは?
先ほどまでは今すぐ別れるべき彼氏の特徴を見てきましたが、反対に別れるべきではないポイントもあります。
ぜひ彼氏と別れるべきではないポイントを抑えて、別れないという選択をしてみては。
まだ好きな気持ちが残っている
あなたは何かしらの理由があって彼氏と別れるべきか迷っているかと思いますが、彼氏に対してまだ好きな気持ちが残っているのであれば別れるべきではないでしょう。
その理由として、あなたの気持ちに整理がついてない状態で別れるとまた思いが募ってしまう可能性があるからです。
この解決策は、彼氏に今のあなたの気持ちをありのまま伝えることが効果的でしょう。そうすることで、何か糸口が見えてくるかもしれません。
今の感情は一時的なものかもしれない
別れたい理由にも出てきた「マンネリ化」ですが、この理由で別れてしまうのは非常に勿体ないことだと思います。
また喧嘩した後に彼氏と別れたくなるのは、誰しもが思うことです。しかし、どちらも一時期な感情に身を任せるのは良くないでしょう。
人生もそうですが恋愛でも良い時があれば必ず悪い時がやってくるので、悪い時は耐えてしっかり見極めたいですね!
恋人と別れるべきか迷ったら実践すべきこと
自分の気持ちを再確認する
彼氏との別れを考えるようになってしまったらネガティブな発想と、それまでの楽しかったいい思い出との両方で頭がいっぱいになって混乱してしまいがちです。
つい相手の悪いところやうまくいっていない最近の状態などを昔と比べて悲観してしまいがちですが、何よりも大切なのは自分自身の気持ち。
なぜ別れるべきかを考えるようになってしまったのか? 自分には悪いところはなかったのか? 相手を受け入れることはできないのか?
リラックスして瞑想しながら自分自身に問いかけてみましょう。
二人の付き合いについて振り返る
彼氏との幸せな思い出はたくさんあるはずです。
相手が何をしてくれたか、ではなくなぜそうしてくれたか、自分はなぜ幸せに感じていたのかを思い出してみましょう。
それを考えたときにまた満たされた気持ちになるのなら相手への思いも変わっていないはずです。
過去の幸福な思い出を振り返ってつらくなってしまのなら、残念ながら気持ちが離れていっているかもしれません。
傷つけたくないまたは相手を傷つけたくないからといって別れるという選択肢から逃げているだけということもあります。
相手と離れて過ごしてみる
頭の中でも考えても結論が出ないときには、いったん彼氏との距離を置いてみましょう。
一週間連絡をとらない、一ヶ月会わないなどそれまでの付き合い方に応じて彼氏とのデートだけでなく連絡もとらないようにします。
そのときにどう感じるか、寂しいと思うのかすっきりと気持ちが軽くなるのかで自分の本心がわかるはず。
距離を置く際には相手にきちんと説明し、理解を得るステップが必要です。
離れた時間を二人で乗り越えることができるかどうかで彼氏との絆の強さがわかるのではないでしょうか。
間違った決断をする前に
別れてしまった後では、「やっぱり別れなければ良かった」なんて思っても遅いのです。
2人にとって一番最善の選択は別れですか?
間違った決断をする前にもう一度考えて欲しいことがあります。
なぜ喧嘩をするのか考える
最初は仲良しだったのに最近顔を合わせると喧嘩ばかり、というカップルもいるでしょう。
そんな二人はどうして喧嘩をしてしまうのでしょうか?
相手の言動が気に入らないから? 自分の意見を聞き入れてもらえないから?
喧嘩ができるということはそれだけ距離が近づいており、素直になんでも言えるようになったから。
遠慮がなくなったからこそ言いたいことを言えるようになったことを成長ととらえると同時に、「親しき仲にも礼儀あり」を忘れていないか振り返ってみましょう。
自分を押し付けていないか考える
思っていることをストレートにああしてほしい、こういうのは嫌だと伝えられるのはいいことです。
ただそれが自分のわがままばかりになっていませんか?
相手の優しさを知っているとつい甘えてしまいますが、自分のことだけを考えて押し付けてしまっていないか注意しましょう。
喧嘩の時にはいつだって相手を責めることだけを考えてしまいがち。
冷静になって本当に自分は間違っていないのかを思い返すことも大切です。
あくまで他人であることを忘れない
大切な相手だからこそ、恋人には常に味方であってほしいと思うのは当然のこと。
いつだって同じ意見を持って、すべてを肯定してくれたら楽かもしれません。
ですが相手も同じ人間で、しかも異性であることを忘れないようにしましょう。
男性と女性とでは恋愛をはじめとする様々な価値観が大きく異なります。
「わかってくれて当然」「なんで理解できないの?」と思うとお互いにストレスになってしまいます。
感情だけで決め付けてしまわない
交際が順調で幸せいっぱいのときにはまったく考えもしないことですが、付き合いがだんだん長くなってくると別れるべきかを迷うときも出てきてしまいます。
そんなときには一時の感情に流されるのではなく、冷静に判断してお互いに納得のいく結論を出しましょう。
喧嘩別れほど後々しこりが残るものはありません。
カップルが喧嘩してしまうのは相手を打ち負かすためではなく自分のことを理解してほしいから。後悔しないよう、意地を張るのはほどほどにしてくださいね。
別れるのは付き合う以上に大変なこと。
突然別れを切り出されて逆上して…というニュースを耳にしたことがあるはずです。気持ちの整理を付けなければなりませんが、別れ方次第では後々トラブルになってしまうこともあります。
よく話し合った上での前向きな別れは、お互いにとって良い選択となるでしょう。
一緒に過ごした日々をよく思い返して、後悔の残らない選択をしてくださいね。