いつのまにか彼に対して「ちょっとめんどくさいな・・・」と思ってしまうことはありませんか?
もう別れたほうがいいのかな、と迷ったときにまずすべきことを考えてみましょう。
恋人がめんどくさいときの対処法① 何が面倒なのか考える
彼氏のことをめんどくさいな、と感じるようになってしまったらなかなかその思いを拭い去ることはできません。
一度芽生えた感情は消えてくれず、今までは大好きだった彼氏の言動のいろいろなところがマイナスに見えてしまうことも。
相手のことをめんどくさいと思ったのなら、なぜそう思うか考えてみましょう。
束縛が多くなった、仕事の愚痴が多いなどの彼氏側の問題なのか、自分自身が疲れていて二人の関係を負担に感じているなど自分の問題なのかに気付くことで対策を考えやすくなります。
恋人がめんどくさいときの対処法② 相手に伝えて話し合う
あなたは彼氏が何か自分に不満を持っている場合、隠すのではなく本音を伝えてほしいと思いませんか?
めんどくさいと思ったのなら彼に気持ちを伝えて一緒に改善の方法を考えましょう。
もちろん言葉は選んで、そのまま「なんだかめんどくさい」なんて言わないでくださいね。
「○○なところが最近少し負担に感じる」といったように、具体的にどんな部分に不満があるのかを理解してもらいましょう。
もしかすると彼氏も同じように何かめんどくさいと感じている部分があって、お互い様なのかもしれません。
恋人がめんどくさいときの対処法③ 少し離れてみる
漠然とした理由でただただ彼氏がめんどくさいと感じてしまう場合には距離を置くという方法もあります。
会わずに連絡もとらないことで気持ちが軽くなるか、やっぱり自分にとって彼氏が欠かせない存在なのかを再確認することができるはずです。
離れる際にはきちんと彼氏に事情を説明しましょう。
男性は自尊心が高く、否定されると深く傷ついてしまいます。
言葉を慎重に選び、でもごまかしや嘘ではなく思っていることを素直に伝えれば理解してもらえるでしょう。
ただ距離を置くというのは彼氏を振り回すことになり最終手段でもあるので注意が必要です。
気の持ち方でも変わるかも
最初のうちはすべてが楽しくてキラキラして見えていても、慣れが生まれると欠点も見えてきます。
それでも大切な相手をめんどくさいなんて思ってしまうのは寂しいことです。
ちょっと不満に思ったからといってすぐに別れを切り出すのではなく、一度立ち止まって考えてみてください。