恋愛観というものは人それぞれですが、大きく分けて男性と女性はまったく違う恋愛観を持っています。
これらを理解できないと、異性に対して理解不能なことが多くなってしまいますよね。さて、男女の恋愛観ではどのような違いがあるのでしょうか。5つご紹介いたします。
1男性の恋愛は名前をつけて保存、女性の恋愛は上書き保存
もし恋愛をフォルダに例えるなら、男性は過去の恋に名前をつけて新しく保存、女性は過去の恋を上書きして保存します。
でも、これは女性が気楽に過去の恋を忘れるからではありません。女性は恋愛につかえる心の容量を1回の恋で満タンにしてしまうため、他の恋愛を保管するスペースがないのです。
ですが、男性は満タンにしないため、まだまだ追加の恋愛を保存できるのです。
2男性は愛情を行動で求める、女性は愛情を言葉で求める
女性が「彼はなかなか『愛している』と言ってくれない」と言っているのを聞いたことありませんか?
女性は言葉を求めています。「言わなくてもわかるだろう」は通用しません。また、男性は言葉よりも行動を優先します。
女性が言葉でたくさんの愛を語っても、行動しないと男性はその愛を実感できません。
3男性の恋は一気に燃え上がる、女性はゆっくりと恋を育てる
男性は女性に出会ったとき、「この女性だ!」と一気に燃え上がります。
それは狩猟本能があるため、目標をすぐに見つけるのでしょう。でも、女性は子育てをするように、ゆっくりと愛を育んでいます。
ですから、男性の皆さんは1、2回デートに断られても諦めてはいけません。
女性の愛は育てるもの。まだ育っていないだけなので、じっくり時間をかけましょう。
4男性は多忙だと恋を疎かにする、女性は多忙でも恋は別物と判断する
仕事が忙しいとき、ついつい彼女への連絡を怠る男性も多いのでは? しかし、女性は違います。
どれだけ忙しくても、女性にとって恋愛は別物。きちんと連絡をしますし、女性も連絡を求めます。
多忙を言い訳に彼女を放っておくと、彼女から振られてしまうかもしれませんね。
5男性は悩みを解決する方法を相談したい、女性は悩みに共感してほしい
悩みごとを相談するとき、男性は解決を求めます。ですから女性に解決策を提案されれば喜ぶでしょう。
女性の場合は解決よりも共感を優先。
解決策を練るよりも「そうか、大変だね」「それは難しい問題だね」と共感さえすれば、女性は満足して男性を信頼します。
恋愛観の違いを理解できれば、余計なケンカも起こらない
男女の恋愛観が違うのは仕方がないこと。
なにか違和感があったとき、「どうしてわかってくれないの!」と怒るのではなく、「男性(女性)はそういうもの」と理解し合えば、ケンカの回数も減ります。
男女の違いを分かち合って、楽しい交際をしてくださいね!