素直に好きと言うのが恥ずかしい女性たちは、密かに想いを込めて脈ありメールを送っているのです。
脈ありメールから読み取って欲しい「好き」という気持ち。あなたにも脈ありメールが届いているかもしれません。
メールやLINE(ライン)を女性ほど頻繁にしないという男性は、女性からのメールが脈ありメールかなんて判断しにくいですよね。
脈ありメール見逃していたらもったいない。脈ありと脈なしをしっかり見極めて、恋愛のチャンスを掴みましょう!
女性が好きな人に送る脈ありメール
予定を尋ねるメール
「今度のお休みは空いてる?」なんて、彼女から予定を尋ねるメールが届いたら、彼女はかなり勇気をふりしぼっているかも。
彼と一緒の時間を過ごしたいという願いが、込められているのかもしれませんよ。
行きたいところを尋ねるメール
行きたいところや食べたいものを、それとなく訊いてくるメールにも、彼女が密かにあなたとのデートプランを練っている可能性がありますよ。
気のない人には、女性はそんなことはきいてこないものなのです。
文面が長い
メールは文字だけで、声のトーンは届かないもの。
だから、女性は気になる男性には、そっけなくならないよう、一生懸命文面を考えていたりします。だから、1言、2言で終わりではなく、長い文章になってしまうのです。
文末にハートマークのついたメール
男性にハートマークをつけた文章を送るのは、女性にとってはちょっと勇気のいることなのです。
誤解されては困るので、気のない人にはハートマークはつけたりしません。メールの文末にハートがついていたら、彼女はかなり脈ありです。
彼女の方からメールがくる
終わらせたメールのあと、彼女からメールがくるなら、彼女はあなたに脈ありかも。
事務的な内容じゃなく、他愛もないことなら、なおさらです。女性だって気になる人とは、やっぱりメールでつながっていたいものなのです。
悩みを相談される
悩みを相談するというのは、彼女があなたに対して、警戒心を解いて心を開いている証拠なのです。
女性が「この人に悩みを聞いてもらいたい」と思うのは、彼をとても頼りにしているから。彼女にとって特別な存在なのです。
予定のない日を知らせるメール
「○日は何も予定がないの」なんてメールがきたら、間違いなくデートのお誘いと考えて。
自分からは恥ずかしくて誘えない彼女からの「誘って」アピールにほかなりません。あなたも予定がなかったら、会う約束をしちゃいましょう。
未来についてのメール
「また、今度は○○しようね」「今度は○○に行こうね」という、未来についてのメールがきたら、「あなたとの関係を続けていきたいと思っているから……。」という意味。
かなり脈ありですよね。続いていける2人になれる1歩目ですね。
体調を気遣うメール
社交辞令でも「お大事に」とか「気をつけてね」などと言うこともありますが、体調を気遣うメールは、特別な人にしか送らないもの。
大切に想っている人にだからこそ、ひと手間をかけて、送るメールなのです。
女性が送る脈なしメール
質問に答えるだけのメール
できるだけ長くやりとりを続けようと、頑張って質問をひねり出すものの返ってくるのは「そうなんだ」「へえ〜」「うん」。
質問に答えるだけのメールには、女性の「面倒くさい」という気持ちが全面に出てしまっています。
脈があれば、あなたにも興味を持ってくれるはず。たったひとこと返ってくるだけのメールは、残念ながら脈なしかもしれません。
スタンプだけ返すメール
スタンプをひとつだけ返すのは「もうそろそろ切ってもいいよね?」という気持ちの現れ。
ただし、送られてくるスタンプによって話は変わってきます。ハートマークに囲まれたキャラクターや、いかにも笑いを取りに来ているネタキャラだった場合は「なにそれ(笑)」とひとつの話題として送ってきているはず。
キャラクターが手を振っていたり、「ok!」というスタンプひとつだった場合は、やりとりを終わらせようというサインかもしれません。
既読スルー/未読スルー
そもそも既読がつかなかったり、既読は付いてもそのままスルーされるのは脈なしのサイン。
畳み掛けるように「あれ? どうした?」と送ったり、「おーい」なんて送るのはNG。
返さない私の気持ちに気づいて、と思っているのかもしれません。少し間を空けて様子をみてみましょう。ただ返信するのを忘れているだけかもしれませんからね。
忙しい/予定が分からないと断られる
勇気を出して誘ってみたものの、「今忙しいんだ」「ごめん、予定が分からない」と断られることもあるでしょう。
学校や仕事が忙しい時期は誰にだってあります。必ずしも疑う必要はありませんが、特に忙しい素振りを見せていなかったのに断られてしまった時は、脈なしだと遠回しに伝えようとしているのかもしれません。
あなたに好意があれば、必ず別日を提案してくるはずなので待ちましょう。
ネガティブな内容が多い
誰でも、好きな人には明るい姿を見せたいと思うのではないでしょうか。
にも関わらず、「仕事疲れたー」「なんにも良いことがない」なんてネガティブなメールばかり送ってくるのは考えもの。毎回優しく慰めてくれるあなたに甘えているだけかもしれません。
「話聞くよ」とご飯に誘う手もありますが、友達として相談に乗って終わりという結果になってしまうかも?
メールの返信が基本的に遅い
待てど暮らせど来ない彼女からの返信。普段からメールの返信が遅い人はいますが、少しでも気になっている人へは早く返信したいと思うのが女性の心理です。
SNSの更新はあるのにメールの返信がない、オンラインになっているのに返信がない場合などは、脈なしだと判断していいかもしれません。
文面から気持ちを読み取る!
いかがでしたか?
思い当たるメールはありましたか?
メールの文面だけが全てではありませんが、想いのこもった脈ありメールを見逃さないでくださいね。
脈ありメールが来た時は、返し方も重要です。「あなたのことが知りたい」と興味を持っていることが伝わるよう、まっすぐな想いを伝えてください。