男女平等とはなんなのか

男女平等のはずが男は高い年収を求められる
デートは男が払わなければならない
それでいて家事は手伝わなければならない
男だけサービスは有料になっている
女は男に何をしてくれるんですか分かりません
正直に回答して貰いたいと思っています

男性 32歳 クリエイター 34

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 男性 27歳 接客業 

    よくYouTubeで広告が流れるアプリのほとんどは
    男性のみ会費やオプション、それからいいね等をするために膨大な費用が嵩むように設定されていて、女性で男性の財布をこじ開けるような商売してますよねぇ。ヤリモクの男もクソ喰らえですが、メシモク思いますかもクソ喰らえですね。
    男性に支払いを強いるのはどうかなと思いますよ。Tinderのが良いですね。楽しいです。

  2. 男性 43歳 経営者・役員 

    制度の話とサイト上での個人の人気の話切り分けて話してないあたりバカばかりという感じですね。自分自身は男性が全て払うか、話し合って決める(払われたくない女性もいるかもしれないので選択肢にバファーを持たせるため)を選びますが、女性が全て払うという選択肢はあって然るべきと思います。

    コメント見てると女性自身がが女性を毀損してるように感じるコメントばかりですね。

  3. 男性 35歳 経営者・役員 

    容姿、年収、学歴、相手に対して求めるジャンルはいろいろとありますが、それに関しては男女関係なく人それぞれだと思います。

    ただし、常識的に考えれば当たり前の事ですが、海外ではほとんど全てのマッチングアプリが男女同額です。どんな理由を語ろうが、性別で差をつける事自体性差別になりますから。

    ただ残念な事に、現状日本のマッチングアプリ使用者の一部(ほとんど?)の日本人女性は男女平等を完全にはき違えており、自分に都合の良い事は黙認、不都合な事は大声で不満を叫ぶという女性が多いです。しかし世界的に見ても男性のみ有料のサービスは男女平等でも女性優遇でもなく、完全に男性差別だという認識の方がほとんどです。

    特にこれからの時代、まともな女性との出会いを求めるのであれば本当に男女平等な場所での出会いをおすすめします。

  4. 男性 31歳 クリエイター 

    そんなんどうでもええやん。自分のやっていける道で頑張れよ

  5. 男性 29歳 商社 

    まず、ここにコメントされている女性のような考え方の方とは絶対にお付き合いしたくないなぁ(そして結婚しても幸せになれないだろうなぁ)、、としみじみ拝見していて思いました。

    お金を払っているのは男性側なので、言ってみればあなたはお客様、女性はサービスを提供する環境かと思います。ですので恋活、婚活はわがままを許される環境かと思いますよ。(それだけお金を払っているわけですからね!)
    当然遊び人と言われるような人もこの仕組みでは許される仕組みになっていると思います。
    真面目に恋活婚活したい女性は男女平等のアプリに行くはずなので。

  6. 女性 21歳 看護師 

    何で男の人は課金なの!?不平等すぎないか?
    と思って検索したらこの質問あった。
    正直、女の子で良かったと思った。
    あと、デートのときめちゃめちゃ笑顔で楽しもう。
    男の子ありがたや。

  7. 女性 21歳 看護師 

    何で男の人は課金なの!?不平等すぎないか?
    と思って検索したらこの質問あった。
    正直、女の子で良かったと思った。
    あと、デートのときめちゃめちゃ笑顔で楽しもう。
    男の子ありがたや。

  8. 男性 21歳 学生 

    今の若者の親世代(50~60代)では男が払うべきという考えが主流だったようですが、ジェンダーに関することを学んできた今の若者にそういう差別意識を持ってる人はあまり多くありません。いたとしてもみんながみんなそうではありませんので相手にしなければいいだけだと思います。
    男性だけ有料のサービスは確かに意味がわかりませんね。
    あと個人的な結婚観の話ですが、両方同じくらい稼いで同じくらい家事をする夫婦が一番安定だと思ってます。家事スキルは男女問わず身につけた方がいいです。あなたが既婚の方かどうかは存じ上げませんが、不公平感があるなら結婚相手に自分と同等の収入を求めるのが良いかと。

  9. 男性 32歳 コンサルタント 

    まぁ女性から何かを見返りを求めてもしょうがない。ただ、無料でこのサービス使っている女性からネガティブな発言される筋合いもない、というか逆にフィルターかかっていいのでは。(そういう女性と会わずにすみますし)
    いずれにしろ怒ってもしょうがない。

  10. 男性 32歳 会社員 

    権利主張はして、都合の良いモノは区別、都合の悪いモノは差別って言ってるのが、世論的にいわれてる平等を唱える女なのでしょう。
    実際に所得格差を訴える女がいるみたいですがら80%の女が管理職にはなりたく無いとアンケートには回答しているデータがあります。
    納得いくいかないに関しては、納得できないなら利用しないのがいいでしょう。バカな男が無駄金使ってるから、女性の口実を作ってるだけです。
    人口は女の方が多いんですから。

  11. 男性 23歳 学生 

    この世の終わりみたいなコメント欄。
    若い世代は金銭面でも男女平等の価値観が広がりつつあるが、感覚的にはまだまだ奢ってもらおうとする女が多い。母親が若い頃チヤホヤされていて現在専業主婦をやっているような人だと、子供もそれが正しいと思い込んでしまう。
    このコメント欄に「奢るのが男らしい」と書いている女性は、時代遅れのおばさんか、その時代錯誤おばさんに育てられた娘。

  12. 男性 29歳 公務員 

    女性の年収が低い傾向にあるのは、雇用や昇進が平等にチャンスがなかった頃の名残だと思います。徐々に改善はしているものの完全に平等になるには少し時間がかかります。後20~30年もすれば状況は大きく変わると思いますので、気長に待ってみてはいかがでしょうか?

  13. 男性 29歳 IT関連 

    差別ではないと言ってる方多いですが、これは立派な差別です。
    ただ日本社会は歴史上、男性への差別は認識されないのが現状です。
    なので女性に対して料理ができることを求めて良いし、育児を求めてもいい。結果を残さない方には給与も下げていい。
    それでいいと思います。
    それが他の方が言っている人気なだけです。

  14. 男性 28歳 IT関連 

    分かります、日本って露骨な女性優遇を制度上にまで組み込みますよね笑
    結婚相談所、街コン、マッチングアプリで女性は無料、男性の1/10 ~ 1/5、男性がお茶代を払う、などなど
    海外、特に欧米だと、割とありえないことだと思います。Tinder, Bumble, Hingeなどのアメリカ発のマッチングアプリだと、男女で料金体系同じだし。
    男性の経済力に惹かれる女性が多いのは、個人の趣味嗜好なので他人が口に出せることではないですが、奢るとか男性の方が多く払うとかってあくまで個人間での取り決めにすべきで、制度に組み込むべきではないですよね。
    男女同額にすると男性が多くなりすぎるっていう合理的な理由があるのは分かりますが、不合理を受け入れてでも男女平等に無理矢理するのが現在の風潮ではないのかとは思います。合理性で言えば、以前騒がれた医学部入試での得点を男女で調整するのだって、男女不平等ですけど合理性はあったわけですし。それとも隠れてこっそり得点調整してたのがまずかったのでしょうか。だったら入試要綱に書いてあったら問題にならなかったのかな

1 2次のページへ