【実際にお会いした時の印象が違う 男性が多い】
メールの印象とお会いしたときの印象が違う方が多く一度会って、無理だと思いお断りをしてもしつこく連絡が入ったり、逆切れされたりして嫌な思いをしてしまいネットでの出会いに躊躇しています。
男性を感覚(嗅覚や視覚)で判断するタイプの場合、間違いを起こさないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
あけみさん(仮名・38歳)
***
初めまして。
婚活専門イメージコンサルタントの澤口珠子です。
プロフィール画像、メールのやり取りと実際にお会いした時の印象の違い、これはきっと男性も私たち女性と会って、そう思っているでしょうから、お互いさまでしょうね(笑)
サイト上のメールやメッセージアプリでどんなに盛り上がっても私たちは動物ですから、会って一瞬で本能で「違う!」と感じる場合もあります。
これは、実際に会わなければ分からないこと。
なので、マッチングしたら出来るだけ早く会うのがポイントです!
私が生徒さんにお伝えしているのは、マッチングしてメールのやり取りが始まったら1ヶ月以内に会うこと。
それが目安ですね。
プロフィールの文章やメールのやり取りで、ある程度、その男性の人間性や教養は分かります。
そこがクリアしていたら、早めに会いましょう。
ダラダラメールをやり取りして、お会いしたら違った。。。
なんて、メールをやり取りする時間と労力がもったいないからです。
私たちの一番大切な財産は「時間」です。
「婚活に一番に求めるべきもの、それは「効率」です!」
会って違っていて、お友達としてもナシであれば、やり取りを中止してしまえば良いことですよ。
しつこく誘われる、逆ギレされるなどの隙を相手に与えないことです。
そうそう、会ったばかりの男性との連絡ツールはメッセージアプリが良いです。
実際にお会いして信頼出来る、今後もありと思うまでは、(彼氏として、お友達として)Facebookの公開や個人メールアドレス、携帯番号、勤め先や最寄り駅などの個人情報を相手に教えるのはやめましょうね。
それが、自分の身を自分で守るコツです。
それでなくとも真剣に婚活をしていればしているほど、傷つくことも多くなりますよね。
本当に好きな人に傷つくのはまだしも、どうでもいい男性にイヤな思いをさせられるのだけは絶対に避けましょうね!
(画像出典:http://free-photos.gatag.net/2015/03/10/150000.html)

澤口珠子
婚活専門イメージコンサルタント。「女子力アップサロン」主宰。毎月開催する体験会には全国から参加者が集まり、1期生は全員1年以内に結婚が決まるなど、高い成婚率を誇る。新書に6月5日発売『素直になれない大人女子が結婚するための5ステップ』(大和書房)など多数。無料メールレッスン「1日3分読むだけで婚活美人に! 365の魔法のレッスン」(http://konkatsu-bijin.com )が好評配信中。
この記事をシェアする