恋愛相談

2025年01月05日 18:12

所謂体の関係にまだ心の準備が出来ていません。

1ヶ月ほど前に初めての2歳年下の彼氏が出来ました。
さすがにこのままではやばいと思い友人に進められてアプリで出会いました。
(実際に会って2ヶ月、付き合って1ヶ月になります。)
まだ、好きといった感情はなく、合えば楽しいですが良い人そうのところで感情が止まっています。一人でいる時間が長く、1人で楽しめる趣味もあり、寂しいとも感じていません。彼氏とは週1で会っていますが、この頻度でも会う前は億劫に感じることがあります。ただ嫌いでもありません。
この状態で、先日キスまでしたのですがこのまま次に進める自信がありません。
お互い一人暮らしで、彼の家に行ってしまい、やめておいた方が良かったかなと後悔しているところです。
あと、わたしは家が大好きなので、自宅に人を呼びたくもありません。
その中で
①この状態でも次に進んだ方がいいでしょうか。
②心が追いつくまで待ってもらうとしたら何かいい言葉はありますか。
③一人暮らしの自宅に呼びたくない場合どう断るのがいいでしょうか。

無名さん (26歳), 会社員

4
  • 無名さん (38歳), 事務員

    2025年01月06日 00:10

    ④別れる
    
    あやふやな態度で振り回すなよ。好きじゃないなら付き合ってないじゃん。
    よく彼氏それで我慢してるな。浮気されても文句は言えないよ。
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2025年01月06日 05:32

    まず、現状が楽しいんだと思います
     
    結婚相談所の人から聞いた話によると、20代のうちにやりたいことが沢山あり、恋愛結婚する気が全く起きず、30歳、35歳を超えてから体力が落ちて将来への不安が勝って、婚活を始める女性が近年増えているようです
     
    どういう人生設計をするかは投稿者さん次第なので①の回答は難しいですが、心が完全に追いつく日は来ない、あるいは婚活的に非常に不利なタイミングになる可能性が高いです
    そういう意味では、現在の彼氏さんを確保するのが戦略的かもしれません
     
    ②③については、とりあえず時間を置くなら正直に気持ちや考えを話す
    更にいうと、区切りを付ける日(例えば、28歳の誕生日など)を話してみるとかでしょうか
    それを彼氏さんが受け入れるかは分かりませんが、少なくとも「自分の気分次第」よりはマシに見えるかと思います
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年01月06日 08:02

    1.どっちでもいいですが、逃げられることも想定しておいてください。
    2.心の準備が必要なので待って欲しいでいいかと。とはいえ、これを言える人は心の準備を一生やってたりします。根本的に相手がどうなのかではなく、自分の問題です。自分のことについてよくよく考えましょう。
    3.部屋が散らかってるからと言えば十分です。しつこく家に行きたいと言ってくるやつは普通じゃないです。
  • 無名さん (26歳), 医師

    2025年01月06日 10:40

    ①あなたは、好きでもない彼のために、妊娠や性感染症のリスクを犯したいと思いますか?もしお別れしたときに、後悔しませんか?まわりと比べる必要はありません。冷静に考えてください。
    ②正直にあなたの気持ちを伝えたらいいと思います。あなたを大切に思っているなら待ってくれます。それで待ってくれないならそれまでの人だったということです。
    ③私は部屋が散らかっているからとか、適当に理由をつけて断っていました。あまりにしつこいときは、そういうのはまだ待ってほしいと直接伝えていました。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう