その他の相談

2015年07月08日 00:09

女の人のよく言う「女子力」あげたいって言葉は一体何のアピールなんですか? すこし不快です

女のひとがよく「女子力」あげたいって言うじゃないですか。
あれって一体なんのアピールなんですか?

私の周りで毎日のようにそう言っている人がいて、聞いてるとなんかイラっとします。
個人的にその人のことがすこし嫌いってことも少しはありますが。

結局これってなにが伝えたくて言ってるんですか、女性の方教えてください?

無名さん (25歳), 会社員

5
  • 無名さん (30歳), 接客業

    2015年07月10日 15:45

    私も女性のうちの一人ですが…
    
    となりにそんな女子がいたらイラっとすると思います。
    きちんと努力してる人は周りにアピールするみたいに毎日「女子力あげたい」なんて言わないと思います。
    おそらく、
    「女子力あるじゃん」って言われたいんでしょう。自分が周りにどう思われてるのか探ってるんだと思います。
    
    
  • 無名さん (35歳), その他

    2015年07月11日 19:27

    女性ですが、わざわざ言葉に出して「女子力あげたい」なんて言ったことないですよ?笑
    
    誰にも見られてないところで努力して、綺麗になったりする、それで女子力を上げるのが大半の人ではないでしょうか。。
    わざわざ口に出すその人は、単に、十分女子力あるよーとか言われたいだけでは?女みんながそんなんじゃないと思いますよ^^;
  • 無名さん (35歳), 接客業

    2015年07月15日 14:40

    女子力=可愛い/モテと変換でよろしいでしょう。
    他の方も仰ってる通り、同僚さんはそのままで十分可愛いよ、女子力あげる必要ないよ、と言って欲しいのでしょうね。
    ついつい厳しい目で見てしまいたくなる気持ちも分かります。でも暖かい目で見てあげてください。
    攻撃して切って捨てるより社内の味方に付けた方が、相談者様にとっても日々面白く過ごせますので。脳内変換で同僚さんを自分好みの女の子の顔にすり替えてもかまいません。そう思ってると可愛く見えてきますぜ。イライラして仕事するより楽しくやる工夫しましょうよ。
    
    と、元女の子の立場としては擁護させていただきます。
  • 無名さん (38歳), 教育関連

    2015年07月16日 17:31

    女子力を「あげたい」んですね、女子力が「ある」んじゃなくて。
    
    ということは、つまり「努力はしているのよ、見た目では分からないだろうけど」と主張しているのでは?結果より過程を重視するタイプの女性で。
    
    そして、貴方は(どちらかというと)結果を重視するタイプで「口先だけで有言実行じゃない」から苛々している、という情景が浮かびました。想像ですが、如何でしょう。
  • 無名さん (26歳), IT関連

    2015年07月31日 17:35

    女子力上げたいって、わたしの周りもみんな口癖のように言っていますw使用例としては、「ダイエットしよう!」と思っていたのにお昼にデザートまで完食してしまった時や、早起きしてヨガをしてお弁当も作って・・・と考えてるのにいつも寝坊ギリギリで起きてしまっている時など、自戒を込めて「女子力上げたい」という言葉になっている様な感じです。普通はそんなこと恥ずかしくて口に出して言えませんが、「女子力あげたい」ですべて「自分に負けている」ということが表現できるのでつい言ってしまうんでしょうね。6割の世の女性の発する言葉に意味はありませんw暗号化もされていませんwただ言いたいだけなんですw

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう