その他の相談
2015年10月23日 06:08
別れたほうがいいの?
付き合って7ヶ月の年上彼氏がいますが、8月を境にいままで一度も会っていません。彼は転職活動をしていて8月から新しい会社で働きはじめました。私は会いたいと思うので予定を聞いていますが、いつも相手は実家に帰るや、友達と遊ぶなど何かしら理由をつけて会ってくれません。また、疲れたから1人でいたいと言われたこともありました。最近は落ち着いてから会おうと言われています。こんなに会ってくれないならと思い、私から別れを告げたのですが相手はまだ別れたくないと返事し今でもこの関係を続けています。このまま待ったほうがいいのか、それとも別れて切り替えたほうがいいのでしょうか。彼の考えていることがわかりません。何かアドバイスもらえると助かります。
無名さん (23歳), 看護師
5
無名さん (24歳), 福祉・介護
2015年10月28日 16:18
別れた方が気持ちは楽になると思いますよ。 私も最近そんな感じで振られました。 最後の3ヶ月は連絡も思うように取れず、月1回しか会えませんでした。 信じて待とうと言う気持ちと、彼は私を大事にしてくれない、これから先もずっとこれが続くかもしれない、と言う葛藤を私はして待ってる間私の心はぼろぼろでした(体調を崩したわけではありませんが)。 彼と連絡しない今、冷静に先のことや自分のことを考えてみてください。
無名さん (29歳), 公務員
2015年10月29日 10:12
キープされてる感があって嫌な感じですね。 もう自然消滅なんだと思って、連絡きたら適度に相手する程度でいいんじゃないでしょうか? 本当に忙しかったり、親族関係が立て込んでたりとか(病気とか揉め事とか)、あなたに話せないような何かがあったとしても、恋人を不安にさせるのはいただけませんね。
無名さん (26歳), 医師
2015年10月31日 23:29
他の方が言うようにキープしている気がします。というか、はぐらかせておけば繋ぎとめておけると思われているような。 どんなに疲れてても忙しくても、会いたいと本気で思っていれば行動に出ますよ。時間なんてやりくり出来るんですから。
無名さん (26歳), 上場企業
2015年11月14日 04:49
彼がこれまで、ずっと友達よりも私を優先していたのであれば、新転地に行ったきっかけで新たな異性との出会いがあった可能性が高そう。 流石に実家に帰る、って言い訳は無しかなー。。 僕はわりかしひとりの時間も好きで、必要です。気兼ねなく落ち着けるので。 まぁでもやっぱり、会いたいと思える気持ちの温度差や価値観がズレているようなので、別れた方いいと思います。価値観が合わないってなかなかきついですからね。
無名さん (28歳), 不動産
2017年09月27日 12:51
こんにちは。 あなた自身に別れの決心がついているのであれば話は早いです。 理由から察するに、 残念ながらキープだと取れますので、別れてよいと思います。 あとは、後腐れなく別れられるかが肝心ですね。頑張って下さい!