介護について

若い方にはまだ先の話かもしれませんが、結婚した先には、親の介護はやがてくることだと思います。
私の祖母の経験からも、認知症などで施設等に入所するのは、相当悪くなってからで、それまでの軽度な数年間は、やはり家族での介護になるかと思います。
あちこち病院通いもあり、付き添いが必要で、旅行等へ行くことは不可能です。
施設に入所してからも、病院通いは家族が迎えに行って連れていきます。
男性の方は、妻に、仕事を辞めたり、介護休暇を取ったりしてほしいと考えますか?
女性の方は結婚を考えるにあたり、そういった覚悟はできていますか?

女性 49歳 事務員 4

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 男性 35歳 事務員 

    ん~、だから?

    自分がそうだからって全ての人が同じ道をたどるとは限りません。

    親が既にそういう兆候があればですが、そうでない人は結婚するのにそんな覚悟なんてしない人がほとんどだと思います。

    投稿者さんは今そういう状況に置かれていて、愚痴を言いたかったとか?

    2~30年前から世の中だって随分変わっていて今から先も変わっていくはずで、そもそも1年後に自分が生きているのか親も生きているのかさえわからない世の中。

    もしかすると何かしらのアクシデントで自分が親に介護される側になってるかもわからないわけで?

    それなのに半世紀ほど先の事をあれこれ考えると身動きできなくなりません?

    少なくとも親の介護の事だけ黙々と考えて一生独身で寂しく生きる子供と幸せな家庭を築いて心から笑って生きる子供では親が喜ぶのは後者で、前者の子供の姿を見せられる親は可哀そうだと思います。

    自分が覚悟するのは自由ですが、他人へ考えの押し付けはよくないと思います(そう受け取りました)。

  2. 男性 33歳 IT関連 

    可能ならそうですね
     
    サラリーマンの身だとどうしても時間的拘束があるので動き辛く、かといって仕事を辞めたりすれば家計への悪影響も大きくなるでしょうから、世間の風潮より現実的な考えをとります
    (女性側が稼ぎ頭なら逆でもいいのですが)

  3. 女性 43歳 上場企業 

    一人っ子女です。
    自分の親には責任があるので介護の覚悟ありますが、お相手の両親についてはそちらで頑張ってほしいです。もちろん介護はお手伝いしますが、仕事辞めて全て看てくれと言われるのはキツいです。そういう方とは付き合いたくないです。
    下の世話とか本当に大変です。四人もひとりで看れません😢

    ただ、考え方は人それぞれです。ここでアンケートとっていてもあなたのご縁のある方のお考えと一致するとは限りません。

    金銭的に余裕がある方はいくらでも外注介護が頼めますし。

    気になるなら、ちゃんとお付き合いする前に話し合うべきだと思います。

  4. 女性 35歳 事務員 

    結婚する時に覚悟する人はほぼいないと思います。

    自分の現状がそうだからと言って、世の中の人がみんな同じ人生たどるとは限りません。

    1年後、自分の身もどうなっているかわからない世の中で30年後40年後を考える人ってどうなんでしょう。

    親の介護を鑑みてずっと独身を貫いて寂しい人生を送る子供と、幸せな家庭を築いていつも笑っている人生を送る子供、親はどっちを望むでしょう?

    投稿者さんのお考え方でいくと、投稿者さんのご両親は自分の介護の為に投稿者さんを産んだって事になつんでしょうかね?

    そして、それを守って介護の為の人生を送ってる娘、ってとこでしょうか。

    自分が覚悟するのは勝手ですが、他人へ考えの押し付けは止めた方がよろしいかと思います。