その他の相談
2023年11月17日 22:25
生理のイライラ
男性です。男性は生理の経験がないので、いくら説明されても生理中の心理状態が理解しにくく悩んでいます。 半年前に彼女できましたが、「生理中はイライラする」と言われ何とか理解をしようと思ってはいます。 ですが、普段は穏やかな彼女が周期的にイライラし始め、何の前ぶりもなく起こり始め当たり散らされ、訳もわからず泣かれたり、それはそれは恐ろしいです。 僕の感覚だと月の半分はそうです。毎日ビクビクしながら相手の顔色を伺いながらお付き合いに疲れ果てています。 友人夫婦に相談したりしてPMSには個人差があり、コントロールするような薬もあるようですが、彼女は受診すら拒みます。薬や漢方が体質的にあっていない女性もいるようですが、対策すらしてくれません。 PMSに対する知識や理解も深まりましたが、PMSのイライラがコントロールできない(しようともしない)彼女とのお付き合いは無理、と思うようになってきました。 僕は彼女を受け入れる器がないのかもしれません。 毎月の生理、妊娠、出産と女性はホルモンバランスとの闘いの人生ですね。
無名さん (27歳), 会社員
2
無名さん (35歳), 事務員
2023年11月18日 01:59
男性に理解は難しいかもしれませんね。 個人差はありますが、半月とは長い(長すぎ?)ですね。 仕事は普通にこなせてるのか、人間関係も気になります。 もしかすると、会社で普通に過ごす反動で彼氏さんに矛先が向いてるのかもしれませんけど。 投稿者さんの器の問題の前に彼女さんは理解しようとしてくれている彼氏に甘えすぎではと考えます。 おいくつの彼女かわかりませんが、お若いと婦人科を訪れるのに抵抗があるのかもと思いますので、一緒に着いていくと言うのを提案されてみたことはおありでしょうか? 別れる事を考えているのであれば、その辺含めて受診を勧めては。
無名さん (28歳), 会社員
2023年11月18日 09:32
あなた様は理解しようと努力していて、とても素晴らしい方だと思います。 何も対策せずに「生理だからイライラしても許してね」という人は同性でも本当に嫌です。 彼女は優しいあなた様なら傷付けても許してくれると思って甘えているのでしょう。対策しなければ別れると言ってもいいと思います