その他の相談

2023年12月04日 00:13

共働き

共働き賛成にしてる男性の中で 『経済的に苦しいから』という理由以外の人で ①社会的なつながりをもつことが大切だとおもうから。 ってことを強調してる人が結構多いけど これって女性側からすると大きなお世話だと思いまして だったらボランティアさせて下さいって思うのですが。 他に繋がりを持つことは世の中にたくさんあると思うのです。 女性に任せる、とか言ってもらえると働く気が満々とでます。 ここは皆そんなにカツカツなんでしょうか・・・? 普通に会社員としてやっていた自分からするとふにおちなくて。 不快に思ったらごめんなさい。

無名さん (41歳), 会社員

3
  • 無名さん (33歳), IT関連

    2023年12月04日 00:30

    私自身はどちらでもいい派ですが
     
    「経済的に厳しいから」
    「社会的なつながりをもつことが大切だとおもうから」
     
    そのどちらを言っても文句いう女性、内心不満を感じる女性はいますよね
    男性目線で言えば、さも当然のように気分一つで起爆する見えない地雷原を歩かされてる状態です
     
    一々そんなことで大きなお世話だなんだと考えるなら、人と付き合うなんてやめた方がいいと思いますよ
    どうせ長続きしません
  • 無名さん (35歳), 事務員

    2023年12月05日 15:02

    一人の生活ならどうにかなっても二人の生活、まして子供ができたら、と普通に考えるんじゃないかと思います。
    
    そうした場合、男性側の本音は「経済的に苦しいから」でも、そうはっきりとは言いにくいので、「社会的なつながりをもつことが大切だとおもうから」と建て前を強調されるんじゃないですか?
    
    男性によっては、自分べったりになられてもうっとおしいので、外にも目を向けていてくれる方が気が楽だから仕事しててって人もいますよ。
    
  • 無名さん (48歳), 上場企業

    2023年12月08日 00:44

    当方男性ですが、気持ちは何となく分かります。先の見えない時代ですので家庭の収入源が自分だけだと荷が重い、というのが本音ではないでしょうか。
    あとは、シンプルに結婚後も自分が自由に使えるお金をある程度は確保したいという人も居そうですね。どちらにしろ社会的な繋がりを、は体裁かなと思いますね。ご指摘の通り、仕事以外でも社会と関わる手段はいくらでもありますので。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう