Pairsでのお悩み

2025年05月31日 00:52

デート費用について

デート費用を「お相手と相談して決める」に設定している方って、どういう考え方なのでしょうか…? 私は自分の分は自分で払うべきだと考えているタイプです。奢ってもらいたい(相手に負担をかけて自分が得したい)という気持ちでデートに来る人が理解できません。 「持っている方が払う」は払う気ない人の考え方だからありえないとして、 お相手と相談することなんてある?と思ってしまいます。 考えた結果、以下の理由しか思いつきませんでした。 ・適当な理由をつけて、あわよくば相手に払ってもらいたいと思っている ・毎回どちらかの奢りだが交代制 ・相手が期待通り可愛い、もしくは自分に脈がありそうなど、払う価値があると見込んだ相手にだけ払う 少しでも自分の分まで相手に払ってもらおうとしている可能性がある「持っている方が払う」「お相手と相談して決める」「お相手に払ってもらいたい(さすがに見たことありませんが)」に設定してる人のいいねは全てスキップしているのですが、 疑問に思ったので教えていただきたいです。

無名さん (24歳), 金融

1
  • 無名さん (30歳), 金融

    2025年06月13日 02:18

    多分、割り勘がいいということかな。
    もしくは奢って貰って当然女を除けるために選択してるのだと思います。
    私は年収が高いので、全額奢りにしてますが、低所得なら相談して決めるにするかもです。
    自分の食事代くらい自分で払えって思いますもの。
    男で相談して全額払って貰おうと思ってる人は多分いません。
    割り勘以上と考えておけばいいです。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう