恋愛相談
2025年03月25日 14:56
本当は会いたくない?
本当はあんまり会う気ないけど、会いたいとか今度行きましょって社交辞令で言う男性っていますか?いるなら、それは何故ですか? 会う日程を決めてる段階で返信がすこぶる遅いのと、なんなくリードする気なさそうなのです。 わたし的に本当に会いたいと思ってるなら、男側がリードするよね、、って思っちゃいます。もうやり取りから1ヶ月以上経ってて、、何故ダラダラやり取りするのでしょうかね、、 私がキープ扱いの可能性を考えても、何がしたいのがよくわからないです。会いたくないならハッキリ言ってほしいです、、
無名さん (29歳), 事務員
13
無名さん (22歳), IT関連
2025年03月25日 23:28
私的に本当に会いたいならリードするよね云々はあなたの希望なだけです。 恋愛下手が多数いるのがアプリです。 普通こうだよね! は当てはまらないですし、当てはめたいなら次に行きましょう。 相手から誘ってきても自分も会いたいなら自分から提案してもいいはずです。
無名さん (35歳), IT関連
2025年03月26日 01:40
1ヶ月掛けているあたり、元々スローペースなタイプなんだと思います 「本当に会いたいと思ってるなら、男側がリードするよね、、」については、ちょっとドラマとかで妄想が入ってそうなので刺しておきますが、成人男性だってプロフ見て短期間メッセージしただけで、会ってもいない人に惚れることはほぼ無いです それなのに「この人は自分に多少の好意があるはずだから男性なら動くはず、無いから動かないをだ」みたいなのは痛々しい話です 単なる慣習だから、女性で自分から動く人がほとんどいないから、男性の方がチャンスが少なく不利なことが多いから男性が動いているだけです
無名さん (29歳), 公務員
2025年03月26日 04:31
関係を終わらせるためによく言います
無名さん (36歳), 事務員
2025年03月26日 06:03
「本当に会いたいと思ってるなら男側がリードするよね」って考えが受け身過ぎだと思います。 何故ダラダラやり取りするのかって、同じように質問者様もダラダラやり取りしているからこそ1ヶ月以上のやり取りがあるのですよね?会いたいなら女性側からリードしても良いのでは?それが嫌なら切ればいいですし。 会う日程を決めているのに返信がすごく遅いとか熱意を感じないのは、そこまで質問者様に興味がないのか、アプリに本腰を入れてないとか。。。男女関係なく社交辞令はありますよね。 確かにそういう感じならダラダラやり取りしたくない!って気持ちは分かります。なのに1ヶ月以上も質問者様もダラダラやり取りしてるのがちょっと理解できません。自分からモーションかけるか切ればいいのに…ハッキリ言ってほしいっていうのも相手よがりです。ダラダラ続けるのが嫌なら自分で何らかの行動を起こした方がいいと思います。
無名さん (35歳), 事務員
2025年03月26日 06:28
私がそうなんですが、いつかは、会おうとは思っていたり、例えば、並行してる相手がいるとか、実際、別の方がいる可能性もあり。
無名さん (34歳), 経営者・役員
2025年03月26日 07:08
私も最近までそういう方いました。2ヶ月会わず…でもラインではいいことを言う。私は予定分かったら連絡して!って無理やり終わらせて、1ヶ月連絡こなかったので、アプリ再登録してその人よりいい人見つけました。執着するのは分かりますが、行動が全てです。期限決めて見切りつけるか同時並行で連絡減らすかやめるかしましょ!
無名さん (24歳), 学生
2025年03月26日 10:22
返信遅い件に関しては、多忙だろうと考える時間含めて10〜15分あれば返信なんて1日1〜3回くらいなら出来るだろうし、まあメッセ遅い側が悪いよねそりゃ けど“男側がリードする”ってのが引っ掛かる。上から目線というか、考えが古いというか。誰からそんな悪影響を受けたかは知らないけど、少し謙虚になった方がいいよ。リードして欲しい男性だって普通にごまんといる時代だし メッセがつまらなくて途中から適当になるなんて良くある事だから、投稿主に原因が無いとも言い切れないよね
無名さん (27歳), IT関連
2025年03月26日 17:10
「男側からリードするよね」に噛みついている方が多いですが、私は気持ちおおいに分かります。やはり女性としては誘ってほしいし興味あるなら誘うよね、と思っちゃいますよね。 この時代に考え古いとか言いますが、こうゆう事に古いも新しいもないと思います。 あなたが男性リードを望まれているなら、次の方(リード型の人) に行った方が気持ちの余裕も出るかと。この男性に粘って付き合えたとしても、おそらくストレス溜まるのではないですかね